最近のみみた

我が家ではみみたの誕生日は2016年11月1日となっている。
2歳半ということになる。
熊本の妻の友人宅に迷い込んだのを譲り受けて、
その頃はまだとても小さかったのが、今はもうみっちり、むっちり。
すっかり大人の猫になった。青年みみた。
野良猫のままだったら早々とその人生を終えていたかもしれないことを思うと、感慨深い。
 
初めて飼う猫がみみただったので知らなかったんだけど、
猫の習性として目の前のものをモミモミするというのがある。
子猫が授乳されているときに、母親猫の乳腺を刺激してより多く母乳を出すというもの。
大きくなってからも人間の体に対して行ったり、座布団に対して行ったりもするという。
みみたにはそれがない。
生まれたばかりの頃にすぐ母親猫から引き離されて
一人でたくましく生きてきたのだろうか…、と思う。
それで言えば、膝の上に乗ってくるということもないけど。
そういうのいいなあとわざわざ抱きかかえて膝の上に乗せても嫌がってすぐ離れていく。
 
みみたの尻尾は短くて先の方が球のようになっている。
これも小さい頃に怪我して短くなったのかな…、と思う。
妻の祖父はこういう猫は「蔵の鍵を持っている」と言っていたのだとか。
 
暖かくなってきたので、休みの日は道路に面したCD部屋の窓を開けて網戸だけにする。
するとみみたが一日の大半をそこで過ごす。
僕と妻は、みみたが街の平和を守るために見張りをしているのだと言い合う。
風を感じるのが好きなのだろう。
本当は外に出してあげたい。
洗濯物を干しているとき、気が付くとみみたがバルコニーに出ていることがある。
あ、だめだよ! と叱るが、
みみたは気持ちよさそうにウッドデッキを転げ回っている。
木の匂いを身にまといたい、というように。
洗濯物を干す手を止めて、そんなみみたをしばらく眺めて、抱きかかえて部屋の中に戻す。
ブーッ! と機嫌を損ねたみみたは僕に噛みついてくる。
両足で立ち上がり、両手をクロスさせるようにペシペシしてくる。
 
今日も朝4時から起こされて、ボールを投げろと。
ほっといていると足元に回って甘噛みしてくる。
それで投げてやる僕は甘やかしているのか。
どうなんだろう。
もう何年かしたらみみたは老年に差し掛かり、
ボールを求めて走り回ることもなくなるかもしれない。
その時が来ることを思えば、今、深夜早朝にボールを投げるのも嫌なことではない。

04/08-04/14

04/08(月)
 
朝から雨。午後晴れるが、肌寒い。
周りで何人か風邪で休んでいる。
僕もまたケホケホと咳が出る。
もしかして昨日一昨日と鼻水が止まらなかったのは風邪だったのか。
周りのキーマンが不在で打ち合わせも淡々と。定時で帰る。
昼は弁当。鮭、ソーセージ、ほうれん草入りの卵焼き。
妻も早く帰ってきて納豆ご飯。みそ汁は妻が作る。
弁当の用意。親子丼をつくる。
風呂を沸かして入り、日曜に買ったポータブルTVで「家族に乾杯」を見てみる。
酒場放浪記を見る。
その後「逆転人生」
子供たちと車の中で雪崩に閉じ込められて旅館の女将。59時間後に救出という。
おさんぽ次号の原稿を妻が校正して、僕がスキャナーで取り込んでメールにする。
23時半に寝る。
 
---
04/09(火)
 
風邪のため終日マスク。
かなり疲れている。まだ火曜か…
昼、弁当。親子丼。
午後はずっと打ち合わせ。夕方議事録などにまとめて一日が終わり。
妻も風邪。早く帰るという。
桂花ラーメンが食べたいということになり、妻がおごってくれる。
新宿三丁目の店に入った。
帰ってきて鑑定団を見る。
弁当の用意。明日から妻は出張で弁当も一人分。
LIVIN で安いパックを買った豚肉とニンニクの芽炒めを。
23時過ぎに布団に入る。
新紙幣の発表が。渋沢栄一と津田梅子という組み合わせは一橋と津田塾。
 
---
04/10(水)
 
風邪は昨日よりは少しいいのかな。
疲れてるのでさほど変わらず。
要件定義の収束に向けて、あと2週間なんとか耐える。
今日はこのシーズン最後の、というか平成最後の寒波到来とのことで、
最高気温6℃、朝から雨。
 
昼、弁当。
夜19時半頃までレビュー。疲れ切る。20時過ぎにオフィスを出る。
LIVIN に寄って帰る。東京は引き続き雨。
今日から妻は長崎出張、休みを取って熊本へ。
明日の弁当のため簡単にウィンナーの卵とじを用意する。
夜は LIVIN で買った閉店前値下がりの、250円のチキンカツカレー、100円の肉団子。
トマト、レタス、スプラウト、コーンの缶詰のサラダをつくって食べる。
春の番組改編か、『This Is Us』も『猫歩きミニ』もなし。残念。
23時半過ぎに寝る。
 
---
04/11(木)
 
ラストスパートに入ったのか。
どうにかこうにか日々乗り切っている。
疲れ切って、頭もあんまり回らず。
社内の見積レビューで説明のうまくできないことばかりで上司に怒られる。
もう辞めようかな、と思うがそれを言う元気もない。黙りだす。
会社を辞めたところでペーパードライバーだとタクシーの運転手にもなれない。
資格やスキルって大事だな。何も持っていない。
 
昼、弁当。20時半まで仕事。
帰ってきて用意する弁当はサバの缶詰と他、常備菜の残り、冷凍ご飯の解凍。
夜は日清の蕎麦。
23時過ぎに布団に入る。
 
山羊座の運命は最下位。
朝、入館証を忘れてしまったまま廊下に出てしまい、しばらく入れず。
 
---
04/12(金)
 
山羊座、今日は1位。
しかし朝、笹目通りを渡ったころに財布を忘れたことに気づいて引き返す。
12位だったら駅まで行ってたかもしれない。傷が浅く済んだ。
今週は朝の時間帯はずっと見積の作業。
顧客レビューをしては増えて、
そこから削れるところがないかを探しての繰り返し
定時を過ぎてから社内で見積精査。20時まで。
 
この日は穏やかに過ぎて行って、夕方にはぐったり疲れ切る。
これまで半年近く延長してきたけど、
このPJでの在籍も要件定義が終わって4月までかもしれないなあと
少しずつ荷物を持って帰る。
先日の研修で読んだビジネス書など。
 
LIVIN で安くなったのを買った炒飯と唐揚げで缶ビール。
新日本風土記は間に合わず。猫歩きはシンガポール
おんな酒場放浪記はお休み。
ブラタモリを見ていて寝落ち。
金曜のどっちを見ていても寝落ち。
 
---
04/13(土)
 
8時起きで見逃したチコちゃんを。
掃除、洗濯。
11時、歩いて図書館へ。妻が借りた本を返却。また別な本を代わりに受け取る。
公園周辺の桜はまだ花をつけてるものもあり。
LIVIN で食材を買って、帰ってからライフにも。
熊本ラーメンを茹でて高菜と、武田ハムで買ったチャーシューを乗せて食べる。
天気がいいので午後、また散歩。
ブックオフに行ってみる。案外いい品ぞろえで2枚買って帰る。
 
大和ハウスで不祥事があったからか、
小さな村の物語イタリアの CM が AC のものばかりとなった。
スポンサーから下りたら番組も打ち切りだろうか。
カット野菜で焼きそばを作って缶ビール。
買ってきたのを聞きながらCDの解説を読んで過ごす。
妻とやり取りしていると、僕は仕事から逃げている、甘えていると。
 
---
04/14(日)
 
9時起き。猫砂を変える。掃除機をかける。洗濯。
ブロッコリーを茹でる。
イタリアを見た後で Lazy Sunday を。
豚キムチ焼きそばを作って缶ビール。
15時半、妻を駅まで迎えに行く。
夕方から雨だというので、ビニール傘を2本持っていく。
公園を通っていく。少し早く着いて、ベンチで持ってきた本を読む。
帰りに岡田に寄って漬物を買う。
 
帰ってきて笑点世界遺産
サザエさんを聞きながら、弁当。
風呂を沸かして入り、モヤさまを見る。いだてん。
妻がお土産に買ってきた辛子レンコンや〆蒲で飲む。
NHKスペシャルのこんまり。
こんまり自身はインタビューでちょっと出るだけ。
部屋の片づけ3ケースは弟子たちが行う。
サンデースポーツを見て寝る。
Song to Soul はなし。

Orange or Black

4月14日は「オレンジデー」なのだと聞いた。
バレンタインデー、ホワイトデーに続いて、その愛を確かなものにするのだと。
韓国では、この日「ブラックデー
バレンタインデー、ホワイトデーに縁のなかった若者たちが集まって飲み明かすのだと。
若い頃の僕ならブラックデーだな…
 
というので思い出したが、母校の大学では今、新歓コンパ真っ盛りなのだろうか。
僕らのようなひどい飲み方はしなくて回数も少ないのか。
今の若者たちは酒を飲まないとはよく聞くが。
爽やかに、男女の出会いの場として機能するような、そんなコンパなのだろう。
いや、コンパってそもそもそういうものか。
 
これまでよく書いてきたことだが、
四人部屋の寮ゆえにこの時期は毎晩集会室その他の部屋で酒を飲まされていた。
壁には耳なし芳一の体張りに麻雀の点数計算がびっしり書き込まれていた。
ビール瓶のケースをひっくり返したのをお立ち台にして、吐くまでイッキ飲み。
今時そんなことをする学生寮ってないんだろうな。
 
留年を繰り返して8年目の長老と呼ばれる人とか、
卒業しているのに学生棟に住み着いてる謎の人とか、
そういう昭和な存在感の人は平成の時代に淘汰され、
令和の時代にはいなくなるのか。
 
そういえば王様ゲームって今もあるんだろうか。
山手線ゲームとか。
イッキのみするときのコールとか。
最近の若者たちはサークルのコンパとか、合コンとか、いったい何をしているのだろう?
酒は飲まなくなったが、恋人を求める出会いの場というのは変わらない。
 
妻とは別の大学だけど、すぐ近く、隣と言っていいような大学だった。
国分寺、小平界隈で飲んでいた時に隣合わせていたこともあったかもしれない。
駅前のつぼ八とか一休とか。
その時出会っていたら今結婚してなかっただろうな、と思う。
縁とはそういうもの。

BOOKOFFの500円以下コーナー

予定もなくよく晴れた土曜。
掃除機をかけたり洗濯物を取り込んだりして、午後散歩に出る。
駅の反対側の BOOKOFF に歩いて行ってみる。
あるのは知ってたけど、これまで機会がなかった。
まあ、BOOKOFFだしと。
 
期待せずに入ってみたら案外、棚の並びがいい。
Santana の紙ジャケとか、けっこう欲しいものがあった。
John Frusciante 2枚目の国内盤帯付きもあった。
500円以下のコーナーもなかなか充実してる。
へー、この Aerosmith 2枚組でも500円で売っちゃうんだ!?
いろいろと心の中でツッコミを入れ乍ら眺めてた。
日本版『WIRED』の編集長だった若林恵
BOOKOFF の500円以下のコーナーで買ったCDを紹介するというのをやっていた。
そんな粘り強く腰を据えて探さなくても、けっこう掘り出し物がみつかるんですよね。
 
結局僕も1時間ぐらいあーでもないこーでもないと棚の前をウロウロして
何を買うかセレクションしてしまった。
今回は1,000円まで、つまり、2枚までという制約を自分に課した。
結果として買ったのは…
Cathy Dennis 「AM I the Kinda Girl ?」 \280
Halfby 「Side Farmers」 \500
 
どちらも全然知らなかった人。
Cathy Denis はイギリスのシンガーで最初はダンスポップだったのが
このアルバムから本格化派に転向したと。
Ray Davis (Kinks) と Andy Partridge (XTC) が参加というのが購入の決め手。
「Waterloo Sunset」をカバーしている。
もうひとつの決め手はジャケットでの挑むような目つき。
Halfby は日本人の DJ で、賑やかなパーティーチューン満載らしい。
こちらもジャケ買い。ユーモラスでカラフルな音なんじゃないかと。
 
ちなみに、迷ってやめたうちのいくつかを挙げてみると
Megadeth「Capitol Punishment: The Megadeth Years」 \280
Meja 「Live in Japan : the Flower Girl Jam」 \280
Squarepusher 「Hard Normal Daddy」 \280
知ってる人のは避けて、500円以下だしこの際知らない人を買ってみるというのを楽しんだ感じ。
ここですよね。失敗してもさほど懐が痛くないから、1枚1枚気軽に冒険できる。
家帰ってさっそく聞いてみると、Cathy Dennis なかなかよかったですよ。
 
そんなわけで家の近くのBOOKOFFが案外よかったという話ですが。
この手のあるあるは、初めて入った店がよかったので次に行ってみても
初めての時を超える品ぞろえに出会うことがないということ。
半年ぐらい後に行ってみたら肩透かし、ってのがほんとありそう。
不思議なもんで。何事も出会いがしらの衝撃なのか。

「Orinoco Flow」再訪

この前の日曜の『Song to Soul』が Enya「Orinoco Flow」だった。
懐かしくて見入ってしまった。
オリノコ川についての歌だったんだけど、
その当時アルバムを録音していたのが「オリノコスタジオ」で、
最後にシングル用の曲を、ということで作ったのがこの曲だった。
 
とても美しいんだけど、今聞いても「不思議な曲だな」と思う。
ヒーリングとかケルトワールドミュージックとか、
そういう既存のカテゴリーに押し込むのはナンセンス。
というか押し込もうとしてもはみ出てしまう確固たる個性があったから
あれだけのヒットになったのだろう。
 
1988年のヒット曲。中学生の洋楽を聞き始めたばかりの頃だった。
とても印象に残ってアルバムを買いたかったんだけど、お金がなくて買えなかった。
あの時買っていたら、僕の音楽観もだいぶ変わっていたんじゃないか。
それで言うと、それよりも前、日本のロックを聞き始めたのがその少し前で、
お年玉でどのテープを買うか迷った。
その時買った Rebbeca『Poison』がやはりその後の自分を決定したように思う。
TMネットワークと迷っていて、そっちにしていたら今頃どうなっていたことか。
 
今週の『チコちゃんに叱られる』を見ていたら、「なぜ猫は魚が好きなのか」と。
それは日本人が魚が好きだから。
江戸から昭和の初めにかけて魚が中心の食生活だったから猫にも魚を上げていたというだけ。
猫は魚が好きと思っているのは世界でも日本人だけ!
生まれたばかりの頃に魚を食べさせるから魚が好きになる。
だからスイスの猫はチーズを食べるし、イタリアの猫はパスタを食べる。
(同じ NHK ということで世界猫歩きの映像が使われていた)
 
生まれて初めて買ってもらった漫画が
ドラえもん』のしかも SF色の強い15巻だったというのが
その後どれほどまでに強く影響を与えたか。
ドカベン』とかだったら全然違う人生を歩んでいたのかもしれない。
 
「Orinoco Flow」とまた出会い直す。
中学生の時とはまた違って聞こえる。
そんなふうに出会い直せるものがあるというのは、幸福なことだ。
 

近所の飲み屋

妻は長崎出張へ。
夕方羽田に向かい、空港からリムジンバスに乗って長崎駅前まで着いたのが夜遅く。
ホテルまで歩いて行く途中飲み屋街があって、
その中に「里芋浩太郎」という店があったと。
いいなあ、こういうとぼけた感じのオヤジギャグ。
食べログで探してみたら出てきたんだけど、点数が付いてないし、コメントもない。
4年前に投稿された写真があるのみ。
メニューを見ると悪くはなさそうなんだけどなあ。
でもまあ市井の店の大半がそういうものなんだよな。
 
この前の日曜も普段通らない通りを入ってみたら小さな串揚げの店が。
見た感じ客はいなかった。こんなところにあるもんだなと。
あとで食べログで見てみると出ては来るが、やはりたいしたことはわからない。
ネット社会は何でも情報があるようでいて、案外そうでもない。
境界線がこういうところなのだと思う。
インターネットそのものが AI によって自動的に世の中の森羅万象をデータ化するわけではない。
今はまだ人間が情報を提供していかないといけない。
 
マスター1人だけの飲み屋、おばちゃんが1人だけの定食屋。
街中にひっそりと佇む店。
「酒場放浪記」に取り上げられる店だって必ずしも3.5点台とは限らない。
3.0点台だってざらにある。
 
話変わって、そういえば。
「酒場放浪記」に出てくる、古くから繁盛している店は形が変わっていることが多い。
やけに細長くて奥まであるとか、L字型になってやはり細いとか、
入口が3カ所あるとか。奥にやけに広い座敷があるとか。
ああいうのって最初はカウンターに5席ぐらいの小さな店から始まって、
どんどん隣りを買い取ってつなげていくからなんだろうな。
それがまたその店の味になる。他にはない面構えを生む。
老舗ってそういうもの。
その分、一見さんには入りにくくなるが…

桂花ラーメン

週末から風邪っぽくて、月曜から咳が。
周りでも何人か風邪をひいていて具合が悪そうだ。
このところ寒かったり暑かったりしたからか。
妻も寒気がしてきて、風邪を引いたようだと。
しんどくなって早く帰ることにすると、妻もさすがに今日は早く出るという。
夜は何を食べようかという話になって、
「ああ…、桂花ラーメン食べたい」と(LINEで)呟くと
熊本出身の妻も食べたい、「豚骨スープで元気つけたい」気分だと。
でも金がない、と言うと、妻が奢ってくれることになった。ありがたいものです。
 
新宿三丁目末広亭近くの店の前で待ち合わせる。
ターロー麺かチャーシュー麺か迷って両方が乗ったスペシャルにした。
すぐ運ばれてくる。まずはスープを一杯すする。
ああー、疲れた体に染み渡っていく。温まる。
生キャベツをスープに浸して麺を食べる。
麺を食べ終わったころ、しんなりしてきたキャベツを食べる。
最近知ったんだけど、このキャベツって茹でたのもあるんですね。
でもこれまで店員に聞かれたことがない。
ターロー麺は生キャベツと決まっていてトッピングのキャベツのみ茹でが選べるのか、
新宿ではやってないサービスで熊本の店のみ対応しているのか。
 
おいしかったね、と言い合いながら店を出る。
新宿の飲食店は星の数ほどあるが、おいしいという店は案外少ない。
ラーメンもそう。新宿で一番は結局、桂花かなぁ。
桂花よりもおいしいラーメンはいくつかあるだろう。
しかし、「たまに帰りたくなる場所」としてのラーメン屋は他にない。
思い入れを許す、というか。
 
最初に食べたのは渋谷の店。
大学一年のとき、寮の先輩が映画サークルの先輩でもあって、
渋谷で夜撮影することがあってその前に皆で食べた。
味は濃く、ストレートな麺で茎ワカメとキャベツが生で乗っていて、塊肉のようなターロー。
全てが初めてのラーメンで、癖が強くて正直、おいしいとは全く思わなかった。
それが何年か後にまた食べてはまった。やみつきになった。
不思議なもので、最初の一口目からおいしいと思ったものは案外はまらないんですよね。
その強い個性ゆえに違和感を感じたものの方が長く惹かれ続けてゆく。
永遠にそのギャップを埋めようとするからだろう。 
 
10年ほど前に経営破綻し、同じ熊本の味千ラーメンのもと再建される。
いろいろな事情があったのだと思う。
熊本では断然味千ラーメンの方が多く、桂花は数えるぐらいしかなかった。
最近また少しずつ増えてるのかな。
リニューアルした熊本駅の新幹線の方にあるんだとか。
いつか熊本でも食べてみたいな、と前から思っている。
新宿だからこその味なのか、熊本だからこその味なのか。