編集学校

17花入伝式

編集学校、花伝所の入伝式に錬成師範として参加。 師範代を要請するコース。 半年ごとに開催されて、今回が17期。 僕が受講したのが14期だから、 たった1年半で師範として教える側に回ることになった。 このスピード感に驚かされる。この新陳代謝の速さが運…

マファルダ、水島爾保布

昨晩は編集学校OB/OGのゆるい集まり。 今回もまた四谷三丁目の喫茶茶会記にて、 自分の好きなものを皆にリコメンドするという。 出て来たキーワードを順不同にいくつか並べてみると… 水島爾保布、マファルダ、ネムルバカ、阪急電車、佐々木昭一郎、 今日泊亜…

三陸の写真を見る

編集学校の先輩たちがゴールデンウィーク直前の平日、 閖上から田老まで北上するという三陸沿岸の被災地を巡る旅に出た。 昨晩は四谷三丁目の「喫茶茶会記」にて有志の集まりとなり、 そのとき撮影した写真をプロジェクターで映しながら見せてもらった。 最…

「EP-4『5・21』」

昨日は松丸本舗にて いつもお世話になっているBSE(ブックショップエディター)の方が 「目次読書法」のワークショップだというので顔を出す。 終わってそのまま本を物色していたらとある方を紹介される。 5月21日に代官山のUNITにてEP-4の復活ライブがあっ…

「本屋本談」

昨日の続き。渋谷での『少年と自転車』と 六本木での The Sea and Cake の来日公演の間に挟まった。 丸の内 OAZO の松丸本舗でのイベント「本屋本談 vol.9」について。 『少年と自転車』を見終わって銀座線に乗って、丸の内線に乗りかえて、東京駅へ。 15時…

温室の読書室「旅の空へ」

昨日の続き。日曜はその後、『温室の読書室「旅の空へ」』 編集学校で出会った塚田さんが企画している。 http://openers.jp/interior_exterior/yuichi_tsukada/index.html こじんまりとしたビルの屋上の「温室」(かつて本当に使われていた)にて、 こちらも…

第30回感門之盟

昨日はイシス編集学校の卒業式系イベント感門之盟に終日参加。 朝まで飲んでて始発で帰って来て昼過ぎまでずっと寝ていた。 前日から引き続き、東京はシトシトと雨が降っていた。 10時、赤坂見附の中華料理屋に教室の方たちと集まって早めの昼食を食べる。 i…

赤坂汁講

今日は教室の3度目の汁講(オフ会)。 品川、銀座に引き続き、いまや月イチペース。 今回はついに赤坂の編集工学研究所を訪れる。 これまでが非公式なものだとしたら、今回はついにオフィシャル。 10時に松松本舗へ。昼からのワークショップの前に ブック・…

徹夜明け、一人焼肉

昨日からの続き。 イシス編集学校25破:AT賞物語のエントリー締切日前日。 夜、21時から2時間ほど仮眠。 そこから朝6時まで断続的に指南。途切れない。 終わりが見えない。近づいてる感じがしない。 少し落ち着いて2時間仮眠。 その後14時のエントリー締…

世阿弥読書会

昨晩は編集学校物語講座・風韻講座OB/OGを中心とする読書会に顔を出した。 場所は四谷三丁目の「喫茶茶会記」 http://gekkasha.modalbeats.com/ テーマは世阿弥と『風姿花伝』 世阿弥はこの国の芸事に関する概念の多くをつくりだしたという。 抜粋のコピーが…

8ヶ月

昨日は「汁講」(教室のオフ会のこと)。 25破では先陣を切ったかな。 破でのオフィシャルな「汁講」は松丸本舗や赤坂の編集工学研究所を訪れるものなので 今回は非公式な”プチ”なんだけど、それでも9人のうち6人が集まった。 思わぬ大盛況。品川で遅くま…

次のステージへ

明日の昼からイシス編集学校「25破」が開講。 (昨日からあれこれガイダンスのメールを送ってるので 実質的には昨日から始まってるわけだけど) 「25守」に引き続きまた4ヶ月、師範代として怒涛の日々を過ごすことになる。 準備万端、あとは迎え撃つだけと…

「仲秋の読書室」

一昨日、昨日からのさらに続き。 一昨日、9/11(日)はオペラ娘・小三治師匠のあと、 何人か連れ立って代官山に移動して「仲秋の読書室」へ。 http://onshitsu.com/2011/09/02-000119.php 主催の方は編集学校で学んだのち、 「温室」を舞台としてテーマとして…

第29回感門之盟

第29回感門之盟。会場は前回同様、恵比寿の「ZEST」 この日のために、と思っていたアロハシャツが見つからない。 クリーニング屋から受け取ってないのか? 探し回っても見つからない。不機嫌になる。 午前中は隣の教室と合同でランチ汁講。 恵比寿で10時から…

奇天烈月光団公演『溶ける−アイスクリーム錬金術−』

引き続き、編集学校関係ですが。 物語講座でお世話になった師範の方たちを中心として結成された舞踏集団(?) 「奇天烈月光団」の公演を昨晩見に行った。 タイトルは『溶ける−アイスクリーム錬金術−』 場所は両国のシアターXというところ。 ここの主宰する…

『極める! 佐藤江梨子の読書学』

昨晩のNHK教育テレビの番組で松丸本舗が取り上げられるというので見てみた。 『極める! 佐藤江梨子の読書学 第1回「本の世界はワンダーランド」』 http://www.nhk.or.jp/program/kiwameru/ 読書の好きなサトエリがナビゲーター。 (月に10冊は読むというの…

初めての汁講 その2

動輪の広場、13時。ここで2名合流。 (師範の方ともここで待ち合わせの予定が、先に「冊」着いてしまったとのこと) (1人は節電で各駅停車しかないということを忘れてて、少し遅れる。 今年ならではの話) 6人揃って動輪の前で記念撮影した後、大手町の…

初めての汁講 その1

昨日は一日、「汁講」という編集学校の教室のオフ会。 普段はネットを通じてのお題−回答−指南となるけれども それだけでは寂しい。リアルに会う機会も用意されているのですね。 これまでは守破を通じて学衆(生徒)として参加していたのが、 今回は師範代(…

たくさんの私

編集学校「守」の38個のお題のうち、 6番目に「たくさんの私」というものがある。 「私は×××な○○○である」という型で30個以上の自己紹介をする。 2008年の秋、20守の学衆(生徒)だったときに初めて回答して、 そして今2011年の春、25守の師範代として再回…

回転扉というもの

編集学校界隈で回転扉というものの面白さをよく聞く。 ビルの入り口なんかにある、あれ。 大きく口を開けた筒の中に、軸を中心として透明な扉が2枚・3枚・4枚。 常にゆっくりと自動回転していて縄跳びのように タイミングを見計らって入り込むものと 人が…

このままだとダメになる

編集学校:25守が4/18(月)に開講して以来、怒涛の日々を過ごした。 昨年の「離」に匹敵するぐらい、大変だったりする。 指南、指南、また指南。行き帰りの地下鉄の中でもiPhoneで届いた回答を読んで、 そのうちにいつのまにか眠っていたり。最近まったく本が…

「Tabla rasa Live!-tabla,bass,& ikebana live performance!」

昨晩は六本木のインド料理屋「ブカラ」に インド音楽といけばなを融合したライブを見に行った。 http://bukhara.jimdo.com/5-20-20-00-tabla-rasa-live/ 今回何が驚いたかって、企画したのが青高演劇部からの長らくの友人で、 いけばなが編集学校の物語講座…

日本橋「金子半之助」

先日、中華料理屋で昼メシを食べながら昼のワイドショーを観ていたら、 東京のうまい丼ものを紹介するってのがテーマで。 思わず真剣に見入ってしまった。 ・日本橋「金子半之助」器からはみ出す天丼 http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13118694/ ・…

深大寺へ その3

通りを渡って、水生植物園へ。奥には蕎麦畑もあるようだ。 湿地を活かし、尾瀬のような木造の道が伸びている。 キショウブが咲いていた。 水面に木々や水辺の草が映り、たゆたう。 よく見ると亀がのんびりと泳いでいる。 静かな空間。整備された湿地帯って癒…

深大寺へ その2

神代植物公園の園内マップ。 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map045.html 温室を出て、バラ園へ。 都内一大きいということだけど、残念ながらまだ咲いていない。5月下旬から。 体育館ぐらいの敷地にピンクのが1輪、黄色のが1輪ずつ咲いていただ…

深大寺へ その1

昨日は指南を1日お休みして、 編集学校の遊:物語講座のOB・OG会的ワークショップに参加する。 (このゴールデンウィークは編集学校にどっぷりだったなあ…) 調布市の団体の主催する「深大寺恋物語」に皆で応募しよう、 その下調べのために皆で深大寺の植物…

目次読書法ワークショップ

昨日、丸の内OAZO・丸善内の松丸本舗にて編集学校つながりで 「目次読書法ワークショップ」を受けてきた。 その記録を書いてみました。 1)「それでは皆さん、お集まりください」 15時になって開始。参加者は10人ほどか。名前を手書きした名 札を首から下げ…

第28回感門之盟「Edit Cross 共読区」

(昨日からの続き。4/17(日)のこと) 会場は「Zest」新入社員研修の打ち上げが行われた場所。なんだか懐かしい。 守破の先達文庫授与や物語講座の授賞式。 松岡校長がけっこう細かくダメ出しをする。 師範の方たちも立つ場所や間合いなど段取りを確認する…

伝習座(3/26-3/28)

3/26(土) ISIS編集学校25守伝習座。なんかついに師範代デビューとなる。 11時に麹町に集合。8時前に目が覚めて1時間ぐらいして部屋を出る。 松屋でシチューハンバーグ定食を食べる。 丸の内線に乗る。亀山郁夫と佐藤優による新書『ロシア闇と魂の国家』を…

花伝所初日、ストローブ=ユイレ、『音の宇宙模型』など

昨日、11/4(木)のこと。 前の日は午前0時前に寝たはずが、なんだか無性に眠い。 酒を飲んでウダウダ起きてたりしないでサッサと寝ればよかった。 午前中、竹芝に移動。 段ボール箱に詰めてキャビネットに放り込んでいた荷物を整理する。3箱。 昔のPJの資料…