(さらに続き:先週の話)
月曜になるのを待って、HISのY嬢に電話して、
ツアーではなく、エアー+ホテル+ティオティワカン遺跡半日観光だけにする旨伝える。
Y嬢は快く、変更を請け負ってくれる。
ホテルはツアーと同じものにして、オプショナルも遺跡だけにして、
では航空券はどうしますとかという話になる。
9/3(土)出発、9/8(木)帰国というスケジュールのままとしたとき、
いくつかの航空会社が選択肢に入ってくる。
アメリカンだと乗り継ぎはこうなって値段はこうなって、
ユナイテッドの方が安いけどこういう制限があって、
一番安い大韓航空だとロスに一泊することになって、などなど。
格安航空券の不思議な原理により、
アメリカン航空でダラス乗換えで8日帰国とするよりも、
大韓航空に乗って乗り換え地点であるロスに1泊して9日帰国としたほうが
航空券代としては2万円安くなる。11万円台。
だったら、ロスで1万円以下の安いホテルに泊まった方がリーズナブルではないか?
ロスには行ったことないし。
たとえ半日程度の観光しかできなくても、行ってみたい。
朝のうちはアメリカン航空でと言ってたのを
夕方まで悩んで大韓航空でロス1泊つきに変える。
(そのたびにY嬢にあれこれ調べてもらう。申し訳ない)
これでプランは確定。
なお、「地球の歩き方」を見ていたらメキシコの観光スポットはどこも月曜が休みのようなので、
ティオティワカン遺跡に行くのを月曜とする。
本来ならば(ツアーならば)、3日(土)に着いて次の日4日(日)に
遺跡観光+市内観光となる。でも、日曜に遺跡を訪れる人が多いため、混雑している。
そういう事情もある。
水曜に振込み。
空港税や保険を足しても全部で20万もしなかった。
メキシコ4日+ロス1日でこれだけしかしない。
自分でも満足できるプランとなった。
とりあえずツアーにして、一人参加代金を払っていた頃が遠い昔のように感じられてきた。
さらにまたバックパッカーへと近付いていく。
遺跡以外は全部フリーとなってしまったメキシコシティーの過ごし方を
以下のように計画する。
【9/3(土) 】
日付をまたぐので、成田を3日に出発しても3日のまま。
ロスで乗り換えて、空港に着いてホテルに着くのは夜遅くとなる。
【9/4(日)】ソカロ〜ソナ・ロッサ地区。
定番の国立宮殿、革命記念塔、国立人類学博物館の見学。
チェプルテペック公園にて、近代美術館やその他博物館や美術館、チェプルテペック城を見る。
【9/5(月)】
午前はティオティワカン遺跡観光。
午後はどこもかしこも閉まってるだろうから、街をブラブラ歩いて終わり。
【9/6(火)】地下鉄にトライしてコヨアカン、サンアンヘル地区へ。
フリーダ・カーロゆかりの建物を回る。博物館やディエゴ・リベラと過ごした家の2つ。
レオン・トロツキーが晩年を過ごした家も見る。
※あと、日曜か火曜の夜に、ルチャリブレか闘牛を見たいもんだが。。。
【9/7(水)】
メキシコシティを発って、ロサンゼルスへ。
メキシコシティはこれでいいとして、
このロスをどうしようかというのに悩みだす。
初めてのロス。だけど半日だけ。
でもよく考えてみると、ロスの見るべき場所・観光名所ってなんなんだろう?
そういえば知らないな。ハリウッドやビバリーヒルズ?
ディズニーランドは興味ないし。あとはユニバーサルスタジオか。
結局、現地の旅行代理店の半日観光、夜の観光を申し込むことにする。
モタモタしていたらどこにも行けなさそうだったので。
それに一口にロスと言っても地図を見たら無茶苦茶大きかったので。
観光ではチャイニーズシアターやドジャースタジアムを見るようだ。
そんで9/8(木)にロスを発って、9/9(金)到着。
まあ、こんな感じ。