高校の同窓会って普通なにをするものなのか?

高校のときの友人たちと mixi でつながって、・・・という話をこれまで何度か書いてきた。
同窓会やろうぜ!ってことになり、先月集まって飲んだときもその話題がメインとなった。
サイトの立ち上げは順調。つい今日の朝、できました!というメールを受け取った。
僕の役どころとしてはドメインを取得してレンタルサーバーを借りて、
プライバシー・ポリシーや FAQ のページの文面を考えた。
サイトのデザインはそれを専門で仕事としている友人が担当。かっこいいものになった。

    • -

mixi で引き続きあれこれ検討が続く。
最近出てきた懸案としてこんなのがある。
「開くのはいいんだけど、でもその3時間なら3時間の間に何をしたらいいんだろう?」
はた、と困る。
普通、どうしてるものなの?同窓会って。
これまで同窓会ってものに出たことがない。
僕も含めて、少なくとも今回の中心メンバーは。
仲間内で集まるようなクラス会は何度か行なわれても、
全クラス450人をターゲットとする同窓会なんて仕切るの初めて。
これまでそういうのあったのだろうか。僕らの学年では。
それすらわかってない。
ノウハウがなく、何をするにも手探り・・・。


まあそれぞれ社会人としてあれこれ経験してるから形にはなるんだろうけど。
会場を借りるとか、同窓生に案内を通知するとか、先生を招待するとか。
外堀は埋められる。
でも、じゃあその中でどういうイベントをやったらいいの?
ってことに気づいたとき、「およよ???」ってことになった。
ほんと、普通、何するものなんだろう。
乾杯の挨拶とか先生の挨拶とかがあって、終わりには締めの挨拶みたいなのがあって。
その途中の時間。
まさか結婚式の2次会じゃないんだからビンゴゲームをやっても仕方ないし。
(それなりに盛り上がりそうには思うけどね)
クラス対抗歌合戦をやってもアホらしいし。
久々に合う人たち、場合によっては10年以上も会っていない人たちばかりなのだから
そういう人たちとたくさん会ってたくさん話せばいい。
いろんな思い出話とか、「あいつどうしてんの?」みたいなやりとりはいくらでもあるだろうし。
余計なものは何もいらない。
と僕は思うのだが、それだと中だるみしそうだなあとも思う。


「それではしばしご歓談ください」とすると「イベントがあったほうがよかった」と言われそうで、
じゃあ「これからイベントをやります」とすると「ずっと話だけしてる方がよかった」と言われそう。
どっちもありそうな感じがする。


クラスで1人ずつ代表を決めてスピーチをするとか考えたけどそれはそれで寒そうだし。
10クラスもあって10人もいたらさすがに飽きるというか半分以上聞いてないだろう。
それとも内定式や入社式の後の懇親会でやるような友だち作り系ゲームか。
(僕自身はこういうのだいっ嫌い)こういうのやりそうな雰囲気になったら断固阻止。
お盆の時期なんで、まあ出席できるかどうかわからないんだけど。


・普通同窓会ってこんな流れです
・こういうイベントがあります
・こうすると盛り上がります
・こうすると盛り下がります
・高校の同窓会の連絡が来ても、○○を理由にいつも欠席している


などなど経験のある人はぜひとも教えてください。
よろしくお願いします。