価値観型会社員

会社の後輩が紹介していた、ITメディアの記事。
「キャリアに「目標」は必須ではない」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/21/news052.html


読んでて目からウロコが落ちた。


世の中には2種類の人間がいる。
・ビジョン型「ビジョンや目標を決めるとやる気が出る人」
・価値観型 「自分らしさや価値観を日々満たしていく方がやる気が出る人」


なのでビジョン型の人は何年か先の夢や目標を思い描いて、そこに向かって進んでいく。
価値観型は逆で、今この瞬間の自分らしさやこだわりを満たせたかどうかが大事。


ビジョン型か価値観型かを診断するテストがあって、僕は全項目価値観型だった。
笑っちゃうぐらいスーパー価値観型。
目標なんてよくわからない。
でも、その時々で今自分のしていることがなんなのか、
自分にとってどうなのかってことはそれとなく考えている。
正に、価値観に基づいて。これまで30年以上生きてきて形作られた価値観に基づいて。
今この瞬間と、その積み上げによって生み出されてきた過去。それが大事。

    • -

会社に「目標管理面接」ってのがあって、
今期の目標だの3年後の目標だのを紙に書いて提出して
上司と面談を受けるというのが半年に1度行われる。
ま、大体どこの会社にも似たようなものがあると思う。


これが苦痛だった。嫌で嫌でたまらなかった。
基本的に目標、皆無。聞かれても返答に困ってしまう。
でなきゃ率直に「わかりません」と答えるか。
その都度ノラリクラリと面接をやってきて、
その場その場で適当に目先の目標が決まるだけ。
「意味ない」「時間の無駄」と思ってきた。


何年いたところで「目標」ってやつが見出せない僕は
この会社に向いてないのだろうし、辞めた方がいいんだろうなと思った。
特に最近はその意識が強くて、「そろそろ辞めるか」という準備に入っていた。
が、「辞める」ってのも人生の一大事なわけで、
ほんとにいいんだろうかと悩まずにはいられず、最終的な決断が下せずにいた。
逆に、なぜここまで、8年間もこの会社にいれたのか、ということを考えた。


辞めるってのは、ビジョン型の人にとって、
思い描く目標に対して会社の提供するルートがそぐわないときに
最もなされるものなのではないか?
価値観型だと、その時々の状況が当たらずとも遠からずだったら
積極的に辞める理由とならないように思う。雰囲気とか感覚でしかないから。
結婚した相手が100%感覚的に合うってことはなかなかなくて、
まあだいたいのところ合ってるようなところがあるから続いていく。
そういうのと一緒ではないか。


こういう僕が今の会社を辞めたところで
他の業界・他の会社に入っても急にビジョン型になるわけはなくて、
同じように価値観型のまま。
これって、かなりの茨の道じゃないか?
価値観を基準の転職活動って今の日本ではなかなか難しいと思う。
定量的なものじゃなくて、定性的なものだから。
人づてに「出会う」しかないのでは。


僕は「与えられた仕事が無事終わってくれれば満足」ってタイプなので
今の会社でいいと言えばいいし、
どこの会社にいても一緒とも言える。
悩ましい・・・


もっと別なところの価値観は全然合ってないんだけどね。