昨日は19時に寝た。
朝起きて時計を見たら午前3時。まだ寝れると思って二度寝。
8時間寝たことになる。十分寝たのでそこから先眠れない。
ウツラウツラして過ごす。
あるときふと、何時だろうかと思って起き上がったら外が明るい。
なんで?と思う。まだ午前4時か5時のはずなのに。
時計を見たら午前3時のまま。止まってた。
ホテルに持ってって帰ってきたとき、中の電池が外れてて止まってた。
それを直したつもりが確認してなかったので・・・
部屋の時計を見たら午前7時。なんてことはない。
今から会社行っても全然遅刻ではない。
そっか、さっき目が覚めたのは午前5時半だったのだな、
体が覚えてるのだなと思った。
・・・ってんでのんびり会社に向かっていたら
こんな日に限ってお客さんから電話が。携帯に。
悪い予感がする。出てみると、
「バッチが落ちました」
2週間の並行期間中に本番稼動させてたうちで、
本番サービスに影響ありということで2箇所だけコメントアウトしていた処理があった。
そのうちの1つが初物で動いて見事異常終了。よくある話ですね・・・
原因が推測できたので、というかそのコメントアウトの箇所以外考えられない。
会社着いて調べてみたら正にその通り。
JOBをリランして、該当箇所の修正とリリース作業を行なって。
その他にもちょこちょこと作業があって。データの修正とか。
今日はそれでだいたい終わり。
ほんとは他にやることがあったけど、やむなし。
「どこかにあるんじゃないか、でも見つからない、見つけられない」
という落とし穴に見事はまった。
リカバリはこの時間帯までに行なえれば「OK」
そこを超えると重障害で頭を下げに行くというギリギリ最後で間に合う。
悪運が強い。目覚まし鳴らなくて、いつもより朝が遅かったというのに。
それにしても。
目覚ましが止まったとか年に数回あるかないかの寝坊した日に限って
こういう障害が起きやすい。
-
- -
昨日は結局バッチがうまく動いて。万々歳だった。
(それだけに今日落ちるなんて、思いも寄らなかった)
午前中はずっとデータの突き合わせ、午後は客先で挨拶がてら打ち合わせ。
1時半からずっと起きててフラフラ。
明け方かどっかでまたホテル戻って寝れるかなあと甘い気持ちでいたため
2時に会社行った時点でチェックアウトせず。
寝てる暇無くて9時過ぎだったかわざわざチェックアウトしにホテルに戻った。
午後の打ち合わせでは
無事カットオーバーを迎えることができてよかったってことで
お客さんとがっちり握手。
小さなくす玉まで用意されていた。
(そういうのが好きなお客さんなんですね)
夕方ぐらいに家に帰ってきて
湯豆腐っていうかあれこれ食べたいもの入れて寄せ鍋ふうのを作って食べた。
白身魚、ムキエビ、豚肉、ねぎ。
そんで焼酎のお湯割りを何杯も飲んだ。
最後の方は眠さもあって記憶なし。
それでも19時には寝た。