今更のSNS論

先日とある方と飲んでいたところ
人事異動があってSNS担当になってどうしたもんか困っているという話になった。
このご時世、一般ユーザー向けのSNSなんて星の数ほどあってすぐにも埋もれてしまう。
一応その企業の提供するサービスに特化したSNSということになってはいるが、
似たようなSNSが既にいくつも存在していて差別化が図りにくい。
そんな中一番困っているのは、ユーザーの投稿数が少ない、
カリスマ的な投稿者がいてもいいようなもんだけど出てこないということだった。


さっそくユーザー登録してみる。
なるほどね、と思う。
これは可もなく不可もないごく普通のSNSだ。当たり障りなさ過ぎる。
mixiからこちらに乗り換える理由が全くない。


細かいところを見ていくと、例えば
ページの詳細画面と一覧画面とで行なえるアクションが異なるため使いにくいってのが気になった。
一覧画面はあくまで詳細情報を束ねたところであって
詳細画面でできることは全て一覧画面でできるべきだし、
一覧画面でできることはあくまで一覧画面でなければできないものであるべき。
このSNSでは投稿した(日記以外の)記事の削除がその記事の詳細画面でできないため、
「え?消せない?」と最初驚いた。
FAQのページを見たら一覧画面で可能と説明があったんだけど、
人はいきなりFAQを見ないよね。ユーザー登録して。
トップページから下りていって手探りで使い方を覚えるもんでしょ?
なんかそういう初歩的な部分でのユーザーインタフェースの在り方に難ありと思った。
(偉そうに、厳しいこと言ってすいません。
 でも、一応IT業界でもまれてる人間からすれば「いい!」と太鼓判は押せない)


で、本題の「カリスマを生むにはどうしたらいいか?」
僕は別にSNS評論家でもなんでもないけど、
これまでに2つのサイトの立ち上げに間接的に関わって
プレオープンの段階で関係者ユーザーとして遊んだ経験があって、
そのうちの1つではひたすら遊び倒させてもらった。
その僕が思うこととしては、
ポイント制なりランキング制の導入が手っ取り早いのではないかと。
以下、散々いろんな人があちこちで言ってることかもしれませんが。


ある人がSNSを利用するに当たって、その観点はいくつかある。
求めている情報を得たいと思ってコミュニティに入ったり
その記事を検索したりすることもあれば、
《?情報の豊富さ、正確さ》
共通の興味を持つ仲間・友だちを見つけたい、話がしたいと思うこともある。
《?様々な人との出会い》
あるいは、何か面白いものがないかと探すこともある。
《?サイトとしての存在感、面白さ》


この3番目の機能をいかに充実させるか?
SNSの盛り上がりはここに掛かっているのではないか。
そしてそれを具体的に可視化させるのがポイント制なりランキング制なのだと思う。


そのSNSに登録してコミュニティに入ったところで
自分の必要とする情報は得られない、集まっていない可能性はある。
それこそ、mixi で探すなり、そもそも google で検索すればいい。
この2つに勝たなければならない、
勝つとまではいかなくてもそれなりの存在感を発揮しなければらないのだから、
そのサイトなりの面白さを運営者側が先導してグイグイ形にしていくか
あるいは集まってきた人たちの中から吸い上げていかなければならない。
それを後者について自動的に行うということ。
(言うまでもないけど、前者はよほどの切れ者が集まっていないとかなり難しい)


闇雲に手当たり次第にいろんな記事を読んでいって
面白い記事・面白い人を探すことは確かに可能。
でもそれは手間が掛かる割には面白くない記事に遭遇する割合が高く、
なおかつよくわからない知らない人のところには余り足跡を残したくないという
日本人的奥ゆかしさもそこには作用する。
つまり、誰もそんなことはしない。
でも、トップページに「今日のホットブロガー」「最近の人気記事」みたいなコーナーがあれば
「あ、この人が有名人なんだな、面白いことを書いてるんだな、だったら見てみようかな」
という人も多いのではないか。
そういうのを元に、興味の連鎖が生まれていく。
見知らぬ人との交流も生まれていく。


そのホットブロガーなり人気記事を割り出す仕組としていろいろ考えられるけど、
単純にポイント制にして、
自分が書いたブログなり日記なりレビューなりその他記事でポイントがついて、
そこに他の人がコメントが書いたらまたついて、
コミュニティを作ったりその中でイベントを立ち上げたり掲示板を作ったりしたら、
友だちを招待したら、・・・というふうにどんどん数値化していく。
これは客観的でわかりやすい。
(参考として、http://gazz.221616.com
 Gazz! 残念ながら今では廃れてしまいましたが、このSNSはよくできている)


あるいは、僕のいる会社の社内SNSでは、ポイント制ではないものの、
月間のアクセス数ランキング、コメント数ランキング、「へぇー」ランキングがあって、
恐らくそれを元に「最近の人気記事」を割り出して、トップページに表示させている。
※「へぇー」は最近いろんなところにあるけど、「拍手」とかそういうやつ。
 気に入ったらボタン押してっていう。


などなど。ってとこですか。


話ちょっと逸れるけど、カリスマってのはクローズドなSNSでないと生まれにくいと思う。
招待制か、なおかつセレクションを経ないと入れない。
立ち上げ当初のmixiだってそういう人いたんでしょ?
利用する側の共犯意識がないことには他人に魅力を感じないのではないか。
「ここでなきゃできない話」をコソコソしてる感覚が必要なのかも。


あと、このサイトの場合、上で書いた?「情報の豊富さ、正確さ」の拡充ももちろん必要。
せっかくいろんな情報を持っていて、メーカー主導でできるのだから。
でも、それをトップページからの特集記事へのリンクとするのではなく、
SNSならではの提供の仕方をしないと。
ある有名メーカーからの情報をコミュニティで展開ってのはあるけど、まだまだ不十分。
mixi なんて「Radiohead」というユーザーがいて、
新作に関する日記を書いていて誰でも友達になってくれるのだから。