断水の八戸へ(1/3)

8時過ぎに起きる。
箱根駅伝、復路。
前日往路優勝の東洋大学がズルズルと順位を落として行って早稲田が総合優勝かなと思いきや、
あれよあれよというまに東洋大学逃げ切り。
実力で行ったら早稲田の方が断然上だったはずなのに。
6区から8区にかけてのデッドヒートはすさまじかったね。首位が6回入れ替わったという。
9区の引き離し作戦も見事だった。
駒沢、東海、順天堂、神奈川、亜細亜、ここ数年の強豪・優勝校がことごとくシード権外に終わる。
その代わりに、大東文化や山梨学院といったその前の世代の学校が好成績で復活。


気になっていたのは城西。昨年まで3年連続11位。
あと一歩でシード権を逃すという悲運のチーム。
10秒差で負けたこともあったなあ。
往路が最下位で終わって、復路は繰り上げスタート。
なのに6区・7区と調子よくて、見た目の順位は14位まで押し上げる。
これはひょっとするとひょっとするかもと陰ながら応援していた8区、
中継所にランナーが現われない。
どうしたのだろう、と思っていたら両肩を抱きかかえられて号泣する姿が。
途中棄権だった。
出身校を見たら「青森山田」よけい、切ない。
(たぶん、生粋の青森出身でなくて他の県の子なんだろうけど)
9区が20分経過を待って繰り上げスタート。
終わってみたら、トップとの差が19分台で、縮めている。
繰り上げスタートを免れる。
途中棄権で記録は残らないものの、この9区実は区間1位の好タイムだったとのこと。
もったいないなあ、かわいそうだなあ、とも思ったが、やはり偉いなあ、の一言に尽きる。
こういう状況になったらさ、20分経過で10区が繰り上げスタートになるのは間違いないでしょ。
そうならずにちゃんと10区へと襷を繋いだ、この意地。これぞ箱根。
来年も予選を勝ち抜いて出場してほしい。
今調べたら昨年って区間賞を2人出してるんですね。力はあるわけですよ。


駅伝の合間合間、全チームが襷を渡し終えてその区間の前半部分、
家中に掃除機をかけて、部屋を雑巾で拭いて、
母がどっかからか見つけてきた僕の「宝物」を選別する。
中学校の修学旅行でディズニーランド行ったときの旅のしおりだとか。
クラブ活動で解いたクロスワードパズルだとか。
昔の僕だったらとりあえず取っておくんだろうけど、
今年の目標として「捨てる」を掲げていた僕はほとんどのものを迷わずゴミ箱の中へ。
絵葉書であるとかかさばらないものをいくつか残しただけ。
僕が中学生のときに「小説を書こう」と思ってワープロに打ち込んで印刷したのも出てきた。
恥ずかしくなって、読まずに捨てた。


箱根駅伝を見終えて、家を出る。
ほんとなら駅前に出て、青森で最近おいしいと評判のパスタの店で母と食事のはずだったが、
風邪が治りきらず、またの機会に。
この日の母はかなり体調がよくなって、
それまでは起き上がってちょっと何かする度に布団の中に戻って臥せっていたのが、
ずっと起きていられるようになった。


バスで駅前に出て、PRONTでカフェオレを飲みながらインターネット。
店員が3人いて、そのうちの1人が嫌われてるのか、もともと仕事ができないのか、
後の2人にしょっちゅういびられていた。注意するというレベルではなかった。
カウンターの席に座っているとそれがすぐ目の前で。
居たたまれなくなって店を出た。


特急に乗って、八戸へ。親戚の家に泊まる。
八戸は元日から水道管破裂で断水が続いていて、3日夜、復旧の見込み。
新年早々大変だ。
そんな状態で行くのはかなりなところなんなんだけど、
Uターンラッシュで空きがなくて1度取った切符が他の日時に変更できない。
復旧するなら不要そうだけど
念のためコンビニでミネラルウォーターの大きなペットボトルを2本買っていく。
それまで晴天が続いていたのに、雨が降り出す。
雪ではなくて、雨。気温が高いってこと。
この正月は雪が降らなくて助かった。


八戸までの特急は満席。
「ベスト・アメリカン・ミステリ」を読む。


八戸の駅の改札を出て、年上の従姉妹と姪っ子が僕を待っていた。
一家で八戸市街の焼肉屋へ。
正月だし断水で料理できないしってことで1時間近く待たされた。


家に戻ったところ、従姉妹の家の地区は引き続き断水中・・・
復旧は明日朝となる。


姪っ子2人にお年玉を渡す。
我が家は毎年毎年母があちこちの甥っ子・姪っ子に送っているため、
僕の懐からは出していなかった。母にまかせっきり。
これじゃいかんと自分が直接会う姪っ子には自分の懐から出して渡す。
それにしても僕もお年玉を渡す年なんだなあ。
って34歳にして思うことじゃないんでしょうけど。


ビールを飲みながら、テレビを見る。
「大人の学力検定スペシャル」
2008年はおばかタレントがもてはやされたけど、ああ、こんななんだ・・・
ありえねー・・・


その後、「たけしの“教科書に載らない”日本人の謎」
神社と寺って実は混ざり合っていて区別はないとか、
八百万の神の1つが仏様なのか、仏様の日本における現われ方が八百万なのかの違い)
そこに陰陽道がどう絡むかとか、見てて割と有意義な内容だった。
初詣って明治以後の風習でただ単に
鉄道会社が沿線の寺社に大量送客したかっただけだったと知る。


従姉妹夫婦と飲んでいると、嫁はまだなのか相手はいないのかという話になる。


23時過ぎに眠る。
敷かれていた布団には電気毛布が。使うの、何年ぶりだろ。


水が止まっているため、ペットボトルの水で口をゆすぐ。
青森から水を運んでよかった。