沖縄離島が来週末

気がついたら沖縄離島への旅行が来週末。早いもんだ。
飛行機やフェリーの時間は決まっているが、それ以外は何も予定は無く。
ここに行きたい・ここを見たい、という強い希望も特に無い。


ダイビングのライセンスを持ってはいるものの
潜ったのはそのライセンスを取ったときだけ。
それが入社時だから10数年前。
今のところさして興味は無く、泳ぐことすらしないだろう。
自転車に乗りたい、っていうぐらい。
波照間島は自転車で一周したい。


このところ民俗学のことをたまに書いているが、
そうなるとやはり沖縄・琉球的な風物が気になる。
古代から残された、記憶のよすが
どこまで触れることができるか。
沖縄民謡も聴きたい。
沖縄で酒を飲める場所はどこに入っても
夜を徹して熱い演奏が続いているのではないか
なんてイメージを抱いている自分に先ほど気付いたのだが、
さすがにそんなわけないか。
沖縄に古代の歴史を期待するのは、
青森? 三内丸山遺跡と恐山ですね。
と言われて、そのイメージで語られるのと一緒だろうな。


うまいゴーヤ・チャンプルーを食べたいなあ、なんてことも考えたのだが、
それもまた沖縄の人からしたらイマイチな期待だったりするのか。


というか、そもそも沖縄本島の人たちと八重山諸島に住む人たちと
互いに抱く気持ちってどんななんだろう?
青森で言ったら津軽と南部の、今もネタにされるライバル意識のような。


考えてみると、沖縄と離島のことを僕は何も知らない。
ああ、僕はそれをよしとしてあわただしく旅に出てしまうのだな。
むやみやたらにエキゾチックな物事を期待するのではなく、
ただ淡々とあるがままに見聞きする。
そんな感じでありたいとは思うものの、
気持ちがまっさらなのと知識・情報がまっさらなのとは違う。

    • -

それにしても台風が気になる。
帰ってこれない、はいいけど、羽田から出発できない、は嫌だな。


せめて何か沖縄の唄を聞いてから旅に出たくはあるが。
モンゴル800HY だったり、
あるいはネーネーズ喜納昌吉だったりというところしか思い浮かばない自分に
なんだかため息が出た。
ほんと、何も知らなすぎる。