3.11 東北地方太平洋沖地震

昨日、というか今日のこと。


打ち合わせで昼を食べそびれて、14時過ぎにキッチン南海へ。
戻ってきてお茶を飲みつつ16時からの打ち合わせの準備に取り掛かる。


誰かが、「揺れてる」と言う。
あ、ほんとだ。ミシミシ揺れてる…、しばらく続いたあとでグラッと来る。
これは大きい。酔いそうなぐらい揺さぶられる。
「おーでかいねえ」なんて言いながら半分笑ってる。
部屋の中のCDラックや本が崩れるのではないか。
何よりもまずそれが気になる。


おさまって誰かが外に避難しようと言い出して、階段を下りて外に出る。
周りのビルからも続々と人が出てくる。いやあ揺れたねえって感じで。
何人かが僕らの仕事しているビルの屋上を指差していて、
見上げるとクレーンが大きな鉄骨を吊り下げながら静止していた。
それが今にもブラーンブラーンと落ちてきそうで、ハラハラする。


「この辺りが震源地じゃないですよね。ゆっくり遠くから来たようだし」
そんな話をする。その後揺れがないようだし、フロアに戻る。
Yahoo! のトップページから地震情報を見てみる。
東京は震度5強で、青森市は震度4。
母に携帯で電話してみるが、つながらない。AUDoCoMoも。大丈夫だろうか?
震源地は三陸沖でマグニチュード7.9とあった。
確か、阪神大震災よりもこれは大きいのではないか?
先日の地震は前兆だったのか…


今日はもう帰ったほうがよいんじゃないか、という話になる。
さっそくTwitterにあれこれ流れている。
見ていると、お台場で煙が上がっているとか、
原発が停止したとか、サーバールームで死にそうになっただとか。
(サーバー…はデマだったと分かる。最低だ)


再度強い揺れが起きる。
今度は皆、コートやダウンジャケットを羽織って鞄を持って外に出る。
公衆電話に並んで母に電話をかける。
最初つながらず、ダメかと思ったが2回目かけたらつながった。
無事だった。よかった。しかし、停電だという。
テレビもラジオも使えず、状況が分からないとのこと。
震源地がどこなのかとか。知ってることを伝える。
他にも並んでる人たちがいるので、必要最小限を話して電話ボックスを出る。


お客さんと話して、この日はここで解散することになった。15時半過ぎ。
しかし、どうも皆が話しているのを聞くと電車も地下鉄も動いていないようだ。
待ってたらいつになるのか分からない。歩いて帰るしかなさそうだ…


皇居方面に歩いていくと、いくつかの会社ではまとまって避難するところだった。
支給されたヘルメットをかぶっている。
皇居そのものは入り口が閉ざされて、警官が立って、中に入れない。
平川門の周りは多くの避難してきた人たちでいっぱいになっていた。
不安そうにしている人もいれば、たわいのない会話を交わしている人もいる。
後者の方が断然多い。実際には深刻な雰囲気はあまりなく、
聞こえてくるのは家に電話してもつながらないとか、そういうことばかり。
停電になったわけでもなく、津波東京湾まで来るわけでもなく。
パニックとなる閾値を超えることなく、皆淡々としている印象を受けた。


半蔵門までグルッと半周して、新宿通りを四ツ谷・新宿方面へ。
雨が降り出して一瞬どうしようかと困ったが、すぐにやむ。
(暖かくて花粉が飛んでいて、鼻水が止まらず目も痒い。
 正直な話、歩いててそっちの方が深刻な問題になった)


西へ西へと進む。家に帰る大勢の人たちの間に混ざって歩く。
電器屋の店先だったか。テレビの前で多くの人たちが群がっていて、僕も立ち止まる。
津波。どこの地域だっのたか分からないが、完全に水没していた。
それをヘリコプターに乗って上空から撮影していた。


地図を持った警察官があちこちに立っていて、大勢の人たちが取り囲んでいる。
急に歩いて帰ることになって道が分からない、
あるいは今、自分がどこにいるのか分からない、そういう人たちばかりだった。


公衆電話も行列になっている。
携帯が普及して見かけることの少なくなった公衆電話だけど
なくしちゃいけないないんだな。重要なライフライン
それよりも携帯のこの弱さ。
回線そのものがパンクしているのか、それともシステム的にうまくいってないのか。


(そう言えば会社携帯に地震の際は安否確認のメールが来ることになっていて
 その避難訓練的なメールは定期的に来るのに、肝心の今日、全く来なかった)


信号に差し掛かる度にiPhoneTwitterを見る。
この頃には「重要な情報以外流さないように」というルールが自然と成り立っている。
NHKによる最新情報や阪神大震災を経験した人からのお願いがRTされる。
(マスコミのヘリコプターの音は避難アナウンスをかき消すのでやめてほしい、とか)
デマもいくつか流れたようだけど、どれも役に立つ真剣な情報が多く、
いち早い状況はここから入手できた。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないなーと思う。
僕は Soul Flower Union をフォローしてたんだけど、
やはり彼らは草の根、ローカルレベルでたくさんの情報を取捨選択して伝えていた。
熱い気持ちもある。さすがだな、と感心した。


音楽で思い出したが、歩いている周りの人たちをふと見たとき、
ヘッドホンやイヤホンをしている人が皆無だということに気づいた。
こんなときには誰もが、周りの音や声に耳を傾けるのか。


JRの四ッ谷駅に差し掛かる。中央線が停まっていて、ホームに人影がない。
駅係員だけが行き来している。
運転再開の目処が立たずということで
駅の構内から乗客は皆、外に出た(あるいは追い出された)のだろうか?
四谷三丁目の駅にて、丸の内線は復旧までまだしばらくかかると聞く。
新宿御苑は避難場所として解放されているようだ。


17時頃新宿へ。地下に下りてみる。
さらに大きな地震が起きたら危険だとは思いつつ、
花粉がより少ないかもしれないと。
階段に座ってぼんやりとうなだれてる人たちが大勢いた。老若男女限らず。
地下街も新聞紙を敷いて座って携帯を眺めている会社員であるとか。
どことなく地上よりもざわついた空気を感じる。
丸の内線も止まって、駅の係員が質問に答えている。
誰に聞いても復旧の見通しは今のところなし。
LUMINEはシャッターが下りていた。地下街のいくつかの店も営業を終らせていた。


小田急の方に出ると、女性用のトイレが長蛇の列になっている。
バスの乗車街はもっとすごいことになっていた。
地上のバス停から溢れて階段を超えて、延々地下まで。
最初何の行列か分からなかった。
Twitterを見てると、バスは動いているようだった。


17時半。依然として、西へと向かう大勢の人たち。
定時を過ぎて帰る人たちが増えたのか、一時的に人波が激しくなる。
西新宿から中野坂上へ。青梅街道沿い、丸の内線沿いに歩いていく。
この辺りから実際に動いているバスを見かける。
それほど乗客が乗っていないので落ち着いたもんだな、と思うが、
恐らく新宿駅始発だったりすると人数制限をしているのだろう。
よく見るとバスのドア付近に制服を来た職員が立っている。
混乱がないようにということか。


新中野東高円寺新高円寺。日が暮れだす。
いくつかの店、喫茶店やラーメン屋なんかは閉まっている。
いくつかの店、焼き鳥屋とか飲み屋は普通に営業している。
帰れない人たちが開き直って飲み始めて、実はこの日繁盛したりするのか。


18時半前。南阿佐ヶ谷を過ぎる。あと一駅。
中央図書館に寄ってみたら驚いたことに普通に開いていた。
入ってみると本棚に本も普通に収まっている。
利用者はいつもより断然少なかったものの、たいしたもんだと思った。
神保町からわざわざ紙袋に抱えて運んできた本10冊を返却して
予約していた本を借りた。


天沼陸橋を渡って、ようやく荻窪まで戻ってくる。
結局3時間近くかかった。
ホームタウン、という安堵感でじんわりする。
いつもと何も変わらないように見える。
蕎麦屋も八百屋も開いている。特に閉まっている店はない。
コンビニも普通にあれこれ売っている。
volvicと缶ビール、缶詰のつまみを買う。


辿り着いて部屋のドアを開ける。怖くてたまらない。
意を決して開けると案の定、
中は積み上げていたCDラックや本の山が崩れて、大惨事…
マジで足の踏み場がなかった。唖然として、相当へこんだ。
ケースが壊れて、CDが散乱して。ガラスも割れていた。
つっかえ棒を渡して掛けていた服が棒ごと落ちていたり。
あちこちのCDラックそのものは大丈夫だったけど、
固定せずにその上に積み重ねていたものは全部下に落ちた。
自業自得。いつか地震が来るだろうなあと思いつつ何もしなかった。
誰を恨むこともできない。
それでも、淡々と片付けているうちに気分が落ち着いてきた。
福島、宮城の人たちに比べれば何てことないか、と思う。
片付けるのにも3時間かかった。22時過ぎ。
その間、部屋の中で余震を何度も感じた。
ニュースを見るとこれから1ヶ月は余震に注意とのこと。


Twitterを小まめにチェックする。というかずっと見てる。
さすがに買ってきた缶ビールを飲む気にはなれず。
戒厳令的なムードも解かれ、
この頃から歩いて帰ってきた人たちがあれこれと呟きだす。
22時台で地下鉄は一部動き出しているようだが、
全線復旧にはまだかかる模様。
大学のキャンパスなど、帰宅難民に解放している場所のリストが
いろんな人から出回ってくる。
マグニチュードは8.8と観測史上最大で、阪神大震災の180倍だという。
仙台沿岸では200人から300人の遺体が…
何人か知っている人で東北地方の太平洋側が出身で、
実家や親戚と音信不通だというのを見る度に辛い気持ちになる。


そんなこんなで午前0時を過ぎて東京は少しずつ落ち着いてきたようだ。
コンビニでは食べ物がなくなったとツイートする人もいて、
実はこれから数日何かと大変なんじゃないかと不安になったりもする。
歩いて帰る途中、カップラーメンを大量にレジ袋に詰め込んで
コンビニから出てきたおばさんを見かけて、
地震が起きてからでは遅いじゃんとそのときは思ったんだけど、
実は明日とかスーパーも休みだったり
売ってる食材も限られてたりするのだろうか…