ようやく1週間が終わった。今週もまたしんどい1週間だった。
仕事と学校と綱渡りが続く。いろんな思いがせめぎ合う。
いいことも悪いこともあった。
腹立たしいことも、悲しいこともあった。
どうにかこうにか、日々をやり過ごす。
のらりくらり、のらりくらり。ただ、それだけ。
仕事が全然片付かなくて、遅くなって、帰ってくる。
終電を覚悟するが、オフィスに誰も残らないことになって22時に諦める。
仕事というか電子データをこっそりもって帰ることも考えるが、
もういいか、どうにかなるだろう、明日は明日の風が吹くということにした。
歩きながら音楽を聞く。音楽が心に染みる。
夜遅くだというのに、丸の内界隈は道路工事が行なわれていた。
23時過ぎに荻窪の駅へ。
目の前にバスが停まっていて乗っていきたくなる。
一番後ろの席が空いている。あれは僕のために空けてあるのではないか?
ドアが閉じられて、ゆっくりと走り出した。
僕はいつも通りアパートへと帰っていく。
家に帰り着いて、何もする気になれず、鞄をおいてまた歩き出す。
音楽をもっと聞きたくなった。
実はコンビ二があったりしないかというのが気になった。
今来た道の反対側へ。
すぐ裏の交差する道はこれまで10数年住んでいて一度も歩いたことがない。
足の向くままフラフラと進んでみる。
路地が入り組んでいる。区民集会所を見つけた。
演劇をやってるっぽい若者たちの集団を時々見かけるのは、ここだったのか。
神社なのか石造りの灰色の小さな鳥居をいくつか見かける。
適当に歩いているうちに、アパートの近くに戻ってきた。
ぐるっと一周、どこかを回ったことになる。
歩いている人はほとんど見かけず。
犬を連れた人たちとすれ違ったぐらい。
住宅地。この界隈は夜が早いのだろう。
立ち止まり、改めてアパートを眺める。
これまで13年住んできた部屋。
あと何年、ここに住むことになるのだろう。