看板メニューというもの

昨日の昼親子丼が食べたくなって、PJメンバーと「やきとり屋」へ。
その「隣」が今週からランチを始めたことを知って、さっそく入ってみる。
メニューは豚テキ丼のみ。
分厚い切り身に甘すぎもなく辛すぎもないタレ。
豚汁がついて、もやしのナムルときゅうりの漬物が食べ放題。
テーブルには七味唐辛子と小さな壷に入った肉味噌。
うまかったですね。これで900円、大盛りも同じ値段というのはいい。


昨今、神保町のお気に入りの店がことごとく閉店。
東京で一番うまい味噌ラーメンだった「味噌や」が先週。
もっと前に、気がついたら雀荘「つかさ」のカレーがなくなっていた。
小学館ビルの建て替えで「七條」も移転。
ちゃんぽんや皿うどんを食べに行った「九州」はどうなっただろう?
その分新しくできる店はあるもののチェーン店だったりで、今ひとつ。
神保町ならではのこだわりがない。


そんなところに焼き鳥屋の隣(正式名称は「隣ん家」だったか)が
ランチを始めたのはとても心強い。


居酒屋ランチは「やきとり屋」の親子丼同様、
看板メニューひとつだけを提供、という方がうまい。
もちろん、出てくるのも速い。
しかし、味に自信がないとなかなかできないものである。
たいしたことない店ほど品数で勝負している。
ラーメン屋だってカレー屋だってそうじゃないですか。
スープはこれしかありません、ルーは一種類です、という店はブレがない。


チェーン店のカレーではココイチがダントツのシェア率で
追随するものがない、という記事をこのところ何回か見かけた。
創業者夫婦の人徳や経営哲学もあるんだろうけど、
人気の秘密はあの何の変哲もない、
これと言って特徴のないルーにあるらしい。
変に尖った味じゃないから毎日でも食べられる。
しかもそれが1種類だけ。
ハウス食品アウトソーシングしているとのこと)
そこにあのトッピングの豊富さで
いくらでもバリエーションが生まれるというのがポイント。


そういえば「やきとり屋」の親子丼に対する
チーズやキムチのトッピングと、無料の食べるラー油
「隣ん家」の豚テキ丼に対する
もやしのナムルや肉味噌のトッピング。
これもまた同様にくすぐるものがあるのだな。
何かが、見えてきた。