01/04(月)
鼾をかいている、眠れないと妻から起こされる。
午前4時。泣きそうになっている。
職場でレーザー治療は効果あるのかなど調べてみた。
あんまり寝てなくて、昼間眠かった。
仕事始め。さすがに電車が空いている。
昼、景気付けに後輩と神保町食肉センターへ。
年始は客が少ないんじゃないの? と行ってみるが、それでも45分待ち。
ランチメニューに麹鶏が増えていた。
焼くのに時間がかかるけどしっとり柔らかく、おいしい。
その他、味噌漬けのピートロ、朝採りレバーとハツを食べた。
定時でオフィスを出て、東急ストアで野菜を買って帰る。
夕飯と弁当を同時並行でつくる。
レタスとセロリのサラダ。
ほうれん草のおひたし。卵焼き。妻が年末に仕込んだ鶏のしょうが焼き。
最後にとろろを摺ってご飯にかけて食べた。
青森から届いた宅急便を開ける。酒瓶を床下収納にしまう。
来週末の選曲イベントの準備を進める。
午前0時過ぎに眠る。
妻が寝落ちしていたので、そのまま布団へ。
-
- -
01/05(火)
昼、昨晩の鶏のしょうが焼き弁当。
ホロホロに柔らかくおいしい。
妻は年末、赤酒に漬けたという。
夜、残りを今度は唐揚にする。
人生初の唐揚。なかなか難しい。
料理研究家:土井善晴氏によれば
鶏はじっくり時間をかけて揚げないと中にまで火が通らないため、
180℃など鍋が高温になってから入れるのではなく、
鶏を入れてから火をつけて温度を上げていく方がよいとのこと。
月の初めなので玄関に飾る花を買って帰った。
昨晩の山芋の残りを摺って、とろろそばにして食べた。
来週末のイベントに備えて Playlist を試しに1枚CD-Rに焼いた。
昼間、時間のあるときに Photoshop Elemetns でジャケットを作成して
家に帰ってからカラープリントしてみた。
夜、指南を2本。午前0時過ぎに眠る。
-
- -
01/06(水)
昼、昨晩作った唐揚弁当。うまかった。
この僕が唐揚にマヨネーズをつけずに食べた。
朝セブンイレブンで買った酸辣湯系のスープがよく見たらスープ春雨だった。
今日はボチボチ仕事。打ち合わせで鼾をかいて寝てしまった。
今週はどれだけ寝ても寝たりない。昼休みも寝ている。
定時で帰ってきて東急ストアで七草粥の元と、七草サラダを買う。
家に戻ってきて七草粥を作って食べた。野菜は最初から煮込んでトロトロにした。
ガレージの車を車検に出す日。代車が運ばれてきた。
2階の作業部屋の電気、ここ数日はすんなりついていたのがこの日はつかず。
つけっぱなしにしておいてと言ったはずが消されている。
妻は朝までつけっぱなしのことだと思ったという。不経済だから出勤前に消した。
このことでお互いムッとする。
夜、回答無し。
年末年始の新聞をまとめて読む。
宝島社の話題になった、樹木希林とオフェーリアの広告があった。
ル・グィン『世界の誕生日』の続きを少し読んで午前0時前に布団に入った。
-
- -
01/07(木)
朝から障害続き。
次から次にいろんなことが起きた。
しかしあまり関われることがなく…
腰が引けているな。
昼、近場ということで川国志で麻婆豆腐。
夕方、裏の小諸そばでかき揚げそば。
夜、The Pretenders の4枚目を聞きながら
四谷三丁目まで歩いて「喫茶茶会記」で「遊読夜会」
スペシャルということで
【朗読演劇】江戸川乱歩「押絵と旅する男」
妻が少し遅れる。南北線経由で帰ってくる。
月火水と酒は飲まなかったが、
「喫茶茶会記」でビールを飲み、帰ってきてからは焼酎お湯割り。
鮭とばをつまみに。
午前0時過ぎに眠る。
-
- -
01/08(金)
この日もまた障害発生で多くはその対応に。
代わりにタスクを巻き取ってまとめる。
リクエストあって昼は「まんてん」へ。カツコロ一緒。
コロッケが揚げたてのタイミングだったためおいしかった。
昼に指南を一本。
帰りは新宿に寄る。
Disk Union で Todd Rundgren と Steely Dan の探し物。
ヨドバシでイベントで配るCD-Rを買う。
40枚だと結構な重さとなった。
渋谷からバスに乗って帰る。
妻が車で迎えに来る。
駐車場に停めてライズの東急ストアで買い物。
夜、妻が作った鮭の頭の粕汁と納豆。十六穀米で。
エントリー締切が日曜の夜で明日から山籠もり。カレーを作る。
生姜焼きの要領で豚小間をリンゴをすりおろしたのにつけておく。
生姜を買い忘れてコンビニにチューブのを買いに行った。
ルーは先日青森で買ったリンゴカレーのを。
ドロッとならずサラッとした仕上がりになったが、
おいしくつくることができた。
その後回答がまたたくさん届き始めて
何度か寝落ちしている間に午前2時半。
bokete を久しぶりに見る。
ドラえもん傑作選が面白い。
正月のスタバの福袋買い占め騒動のニュース、
何度読んでも腹が立つ。
-
- -
01/09(土)
11時まで寝ている。さすがに起きられず。
ご飯を炊き、昨夜のカレーを温めて食べる。
レタス、ツナ、コーンのサラダ。
フジテレビはバスで浅草を巡る番組の後、
有吉が築地〜東銀座界隈を歩く番組。
えー! 散歩番組を続けて!?
しかも浅草と銀座なんてすぐ近くじゃん。
だからフジテレビはだめだと言われるんだな。工夫がなさすぎる。
「有吉さんのギャラがかかるんです」と真顔で言われそう。
13時になって電気屋が2階の作業部屋の照明の修理に。
部品の交換で済むかと思いきや、照明器具そのものが壊れていると。
珍しいケース。新しいものを取り付けたほうがいいです、となる。
照明器具そのものは大家ではなく借り手が負担することになっている。
私たちのところで買うと高いから、コジマとか行くといいですよと言われる。
だったら前の家で使っていたのがあると物置から妻が持ってくる。
オーリックの照明を取り外してもらい、ランプシェードをつけてもらった。
借りた時から天井に設置されていた照明だったので
こちらで勝手に外したら行けないと思っていたが、そうではなかった。
不要になった照明は残置物件の廃棄ということで持っていってもらう。
思ったほど回答が届かず、暇になる。一本だけ。
妻の借りた本を図書館に返しに行き、用賀のOKストアで電球を買う。
先ほど取り付けた照明はひとつ電球が壊れていた。
戻ってきてクリーニング屋へ。
新聞を読んだり、掛布団・敷布団のカバーにアイロンをかけながら過ごす。
「ブラタモリ」は今週なし。
夜もカレーを温めて食べる。
夜も遅くなってから回答が届いて指南。
午前2時に眠る。
合間合間にイベント用にCD-Rを40枚焼く作業を。
一仕事終える。
-
- -
01/10(日)
9時半起き。リンゴの皮をむく。
金曜の粕汁の残り、十六穀米の残りでおにぎり。
指南を2本。
昨日に引き続き快晴。
Rockin'on のコンテストに応募する。
昔日記に書いたのを2本送ってみる。
昼はカレー。ベーコンエッグを作って乗せる。
指南の後、日があるうちに歩いてヨークマートへ。
夜は納豆ご飯、粕汁の残り。
回答待ちの間にイベントの資料、調べて追加する。
午前0時の締切を前にして回答が届き始めるが、当初想定よりも穏やか。
全体的に遅れていて、時間内に間に合ったのが24名中5名。
これではあまりにも少なすぎると締切の時間を翌日昼へ。
昨日今日と取り組んだもののじっくりと進めていたため
なかなか厳しい状況が続いていた妻も助かる。
午前4時近くまで起きて対応していただろうか。
夜、ずっとほったらかしにしていた iOS のアップデートを合間合間に。
予想外にあれこれ起きて、結果徹夜で起きていた時間の大半がそちらへ。