ボウリングの日

6月22日はボウリングの日なのだという。
http://www.glico.co.jp/info/kinenbi/0622.html
長崎にボウリングが伝わったのがこの日。
長崎がボウリング発祥の地だったなんて知らなかった。
江戸末期のこと。でも、西洋のものが伝わるとしたら長崎の出島が入り口なわけで。
そう考えるとおかしくはない。
ちょんまげの武士たちがボールを投げあったのだろうか。


勝手なイメージで第二次大戦後、アメリカ軍がもたらして
横須賀や福生など米軍基地の周辺から広まった、
なんてのを想像していた。そんなことないですか?


Round1 とか、安くなるのだろうかと思ってみてみたら、そうだった。
https://www.round1.co.jp/service/bowling/bo_day/index.html
事前に知ってたらなー。久しぶりにやりたくなった。
今はもう100を切るだろうな…


僕が小さいころ青森市にボウリング場はなかったと思う。
もっと昔、娯楽がそんなになかったころは夜店通りにあったと聞いたことがある。
映画館が街のあちこちにあったころ。
港の近くに「青森ボウル」ができたのは中学校の頃か。
中学校の同級生たちと自転車に乗って訪れて、生まれて初めてやってみた。
今もまだあるんですよね。
Round1 もできたみたいですが、生き残っている。


別室にはビリヤード台があって、高校生や大学生が手慣れた感じで球を突いている。
大人の遊び。僕ら子供には近寄ったらいけないような怖いものだった。
高校になって今度は同級生たちと行く。
何人かは既にかなりうまかった。
僕のように怖気づくことはなく、早いうちから始めていた。


ボウリング場は東バイパスの方にあったのを学校の帰りに行ったことあるんだけど
今はもうないのかな。検索しても出てこない。
運営にお金かかるからなあ。
今の若い人たちはボウリングやるんだろうか。
Round1 が人気ってことはやるんだろうな。


昨年平和島にいったときに「BIG FUN」という巨大な複合施設があって、
映画館、温泉、ボウリング、パチンコ、カラオケ、競艇場ドンキホーテまである
という娯楽の殿堂だった。
昨年はマラソンの後に温泉入って飲んだだけだけど、あれはまた行ってみたいな。
BBQガーデンもあったような。