なんとなく、3つのこと。

最近ふと思ったのが、
自分はもう当事者として入学式とか入社式というものに出ることはないんだな、
歳をとるってそういうことなんだな、と。
もちろん、今から社会人大学に入るということもなくはないが、…
入〇式の類。自らそういうイベントをプライベートで作らない限り、なさそう。
 
かといってこれから卒〇式の類のイベントがいくつか待っているかと言えば、そんなことはない。
3月末、定年退職した人向けの式典を開催するという会社はどれだけあるだろう。
最終日にその部や課の人たちを前にしてスピーチをして、
もしかしたらお祝いの品をもらって、送別会で居酒屋に行って、それで終わりか。
そう、式ではなく、会へとグレードが下がる。
卒業という言葉が似あうのは学生時代までか。
 
---
妻から聞いた話。
母親ペンギンが卵を産むと、父親ペンギンがその卵を抱えてうずくまり、温める。
母親ペン儀は産み終えてすぐ、食べ物を探して海へ旅立つ。
海辺が遠いこともあり、何カ月も帰ってこない。その間ずっと父親は孵化を続ける。
産卵を終えて母親ペンギンもズタボロの状態だ。命を落とし、戻ってこれない者もいる。
そこまで聞いて思う。…なんで父親がエサを探しに行かないのか。
 
ペンギンは人懐っこい生き物である。
遠くに生物学者がいるのを見かけると鳴き声を上げる。
生物学者は敵ではないことを示すために鳴き声を真似する。
しかし何も返さなくてもペンギンはトコトコと近づいてくるという。
 
---
最近塩レモンサワーが流行っている。
サントリーから「明日の塩レモンサワー」というのが出てた。安いので何度か飲んだ。
寶酒造のレモンサワーのシリーズからも満を持してなのか、
「つけ込み塩レモン」というのが出た。
あのシリーズは「熟成つけ込みレモン」とか「瀬戸内レモン」とかおいしいですね。
 
缶のレモンサワーって難しい。なかなかこれ、というものに出会わない。
変に甘ったるかったり。
グレープフルーツやオレンジは本絞りを飲むけど、レモンだけは飲まない。何か微妙に合わない。
一方で店で飲むレモンサワーはうまい。ビールを最初に飲んでからはあと、そればかり。
この難しさって鮮度によるものだろうか。そう、缶チューハイにはどうしても雑味を感じてしまう。
どこのメーカーだったか、収穫してから絞るまでの工程を見直して、いかに圧縮するかに取り組んでいた。
でもそういうことを考えると、ただのチューハイにレモンを自分で絞った方が断然うまいということになる。
というか焼酎と炭酸水とレモンを買って自分で配分する。
思えば去年の夏はそうやってつくったレモンサワーばかり飲んでいた。
無意識のうちにそうなっていたことにようやく気付いた。