日本三大裸祭り

昨晩『なんでも鑑定団』を見ていたら出張鑑定が岩手県奥州市で、
ここに「黒石寺蘇民祭」というのがあって
これが「日本三大裸祭り」のひとつであるという。
へー、三大か。
他のふたつは何だろうとスマホで見てみるといくつかページが出てきて、
まとまてみると…
 
国府宮の裸祭り(愛知県稲沢市
・飛騨古川起し太鼓(岐阜県飛騨市
・裸坊祭(山口県防府市
筥崎宮の玉取祭(福岡県福岡市)
 
ということになって、全然3つじゃないし、「黒石寺蘇民祭」入ってないし…
コトバンクを見てみると各事典で代表例に挙げているものが少しずつ異なっている。
でもその中でも
筥崎宮の玉取祭(福岡県福岡市)
このふたつが取り上げられていることが多いだろうか。
ネットの検索結果上位では
がよく出てくる。
なんとなく思うに、この3つとなるだろうか…
なんにしても「日本三大裸祭り認定委員会」なるものが存在するわけではないし、
こういうのは言ったもん勝ち、言われたもん勝ちなのだろう。
 
それにしても、Wikipedia で見てみるとたくさん出てくる。
岡山市はこの「西大寺会陽」に限らずあちこちで開催していて裸祭りのメッカのようであるし、
九州だと「玉取祭」の別名が「玉せせり」で、他、
「鬼夜」「ヘトマト」「ケベス祭」など、名前からは全く裸祭りと想像できないものばかり。
クイズ番組で出てきそう。
今、試しに「ケベス祭」のページに進んでみたらヘブライ語に由来するという説があるとのこと。
 
そういえば以前、ある方から聞いた話。
とある理系男子の温泉宿での集まり。
夜になると男風呂に全員集まって湯船に何人入れるか競う。
ギュウギュウになって、押し合いへし合いして。
これを「男祭り」と呼ぶ。
 
大学一年・二年の時に四人部屋の寮にいた僕らでさえ、この発想はなかった。
新歓期には毎晩のように酒を飲んではしゃいでいたけどこんなイベントはなかった。
聞いたらやってたかな。飲んだ後なら勢いでやったかもしれない。
お湯を掛け合って、溢れて、皆出ると湯船にお湯がなくなっている。
そして集会室に戻ってまた飲み直す…
飲んでて誰かが上半身脱ぎだすと何人かつられて脱ぎだして、
というか先輩が脱ぐと同部屋の後輩が脱いで。
思えばあの頃は毎晩祭りだった。