長野市へ(前篇)

この週末はドリカム遠征で長野一泊。
2日の土曜のこと。
 
7時起き。
洗濯や片付けを終えて9時過ぎに家を出る。
ガソリンを入れて洗車、タイヤにも空気を。
練馬ICから関越道。所沢、川越方面へ。
ところどころ満開の桜が見えて、遠くには富士山が。
下仁田ICの出口には小さな丘の上に3本ほどの桜が。幻想的な風景だった。
 
INTER FM土曜の10時台のハワイの番組を聞いたのちに
TBSラジオ、ナイツのチャキチャキ大放送。
群馬県からトンネルが多くなっただろうか。
長野県に入ってトンネルを出ると、佐久だったか雪がまだ残っていた。
四方を山に囲まれている。雪の残る山、険しい山、無口な山。壁のようだった。
途中、嵐山と佐久平PAで休憩。
佐久平の食事処が「トラック満足食堂」という名で山賊焼の乗ったカレーなど。
そそるが、渋滞に合わず長野駅前まで到着できそうだったのでまたの機会にした。
代わりにわさび豚まんというものを買ってみた。
生地に練り込まれている。案外辛かった。
 
川中島の合戦場跡を通り過ぎる。そうか、この辺りだったんだな。
長野市の中心部に入っていく。
道が広く、建物の間隔もゆったりしている。
無口で素っ気ないようでいて心の底では温かい、そんな印象を受ける。
 
駅前に東急デパートがあってその駐車場に停める。
建物はなく地面に線が引いてあるだけ。ひっきりなしに車が行き交う。
ホテルのチェックインまで時間があったので車に荷物を置いて駅前を歩く。
JRの駅ビルと飲み屋街と。
善光寺の参道に続く道は歩行者天国となって、各自動車メーカーが新車を並べていた。
ブックオフがあったので覗いてみた。
 
その後駅ビルに戻って、3階のレストラン街で昼を食べる。
「明治亭」で名物のソースカツ丼を。
14時前でも混んでて30分ぐらい入店待ちとなったか。
サクサクのロースカツに甘めのソースがおいしい。温玉を添える。
妻はハーフサイズの丼とざる蕎麦のセット。
さすがに蕎麦はしゃんとしてますね。背筋が一本通ったような。
これは毎日食べたいなあ。
この3階のフロアには内山紙など長野の伝統工芸品を展示していた。
 
東急の駐車場に停めたので駐車代を減らそうと買い物をしていく。
表にワゴン車が停まっていて、愛媛野菜のピクルスの瓶詰を売っていた。
「Good Morning Farm」とラベルに貼られている。
東京から長野に移住して始めたのだという。
チリトマトビーンズとトマトタルタルと2瓶買ってみた。
 
チェックイン。
「アメニティバイキング」というサービスがあって
枕や洗顔料や紅茶のティーバッグなど好きに持っていっていい。これ、いいなと思う。
どちらになるかは出てきてのお楽しみというユニークな自販機があった。
長野市と言えば善光寺
明日から御開帳、
7年に一度、本来は昨年だったのがコロナ禍で一年延期したのだという。
その善光寺の山門がライヴカメラで映し出されている。
そのモニターがラウンジに置いてあった。
 
部屋に荷物を置いて
下のラウンジのコーヒーマシンで淹れたコーヒーで一息ついた後でまた外へ。
コンサート会場へと向かう。
駅の反対側の出口に出てシャトルバスに乗る。
善光寺口は飲食店も多く栄えているが、東口はだだっ広い。
バスに乗って5分ほどで着く。
会場は「ビッグハット」という名前で、1998年の長野オリンピックでアイスホッケーの試合が行われた。
中学生の全国大会の会場となるのか、歴代の優勝者の名前がプレートに刻まれていた。
 
今回もアリーナ席だった。割と前の割と真ん中。
17時開演。
長野市でのコンサートは約28年ぶりとのこと。
松本市も十数年前。
かなり久しぶりの長野県とのこと。
この会場もいつもはアイススケートリンクなので冬の間はコンサートに利用できない、
だからなかなかタイミングが合わないという話だった。
 
曲目は福岡、代々木と同じ。
2時間半をこれまで以上に短く感じた。
終わってまたシャトルバスに乗って長野駅前に戻る。
行列になるがさほど待たされなかった。
到着が21時ごろになるかと思いきや、意外とスムーズで20時過ぎ。
予約していた焼き鳥屋に電話して早めに入る。
 
飲み屋街を歩く。長野駅前は酒が充実していると思う。
食べログで見かけて気になった「ちどり」という店。
予約の時に電話で、「お酒を飲まない方の入店はお断りしています」と言われていた。
同じことを入り口の貼り紙にも。
それぐらい長野の地酒を愛している店。
 
おかみさんから酒蔵のことや飲み口についてひとつひとつ説明を受けながらオーダーする。
今回頂いたのは「大雪渓」「せき」「黒澤」「信濃鶴」
肴も簡単そうでいて、奥が深い。自分では作れない。
「竹輪とじゃこのペペロン」「鯖缶玉ねぎ」
他、生カブ(半分)、ポテトサラダ、
串焼きの砂肝、レバー、皮、肉付き軟骨など。
丸善というメーカーの魚肉ソーセージもおいしかったな。
マスターも気さくな方で、親しみの持てる店だった。
この店のためだけでも長野市にまた来たいと思った。
たくさん食べて飲んで2人で1万ちょっと。安すぎ。
 
おかみさんからあれこれ聞いた。
造り酒屋の数は長野県が第3位。
新潟が1位、兵庫が2位というのは予想がついたが、3位が長野だったとは。
恥ずかしながら日本酒のイメージはなかったな……
善光寺の御開帳についても聞いた。
7年に一度というので見てみたくなったが、翌日の3日が初日だという。
じゃあ混んでるだろうからまた後日来ようかなと思っていたら、
一番混むのはゴールデンウィークであって、初日はそこまで混まないと。
6月末で終わるが6月も駆け込みで来る人が多い。
だったら明日の朝行ってみるかということにした。
 
帰ってきてセブンイレブンで酒を買い込んで帰ってくる。
善光寺ビール、ヤッホーブルーイングの見たことなかったもの、
長野県限定販売の「MARS WHISKY 信州」
 
風呂に入っているうちに寝てしまい、妻に起こされる。
モヤさまの曜日が変わるようだ。
お笑い向上委員会はお見送り芸人シンイチとZAZYの喧嘩。
しかし、最後には和解して次のM-1にユニットを組んで出ると。
先ほどセブンイレブンで買った信州ウィスキーがうまい。
世田谷ベースも次週より時間変更。お笑い向上委員会とかぶるので今後は見れないか。
 
適当にチャンネルを変えると BS-NHK で「明鏡止水」という番組。
「ちどり」でも佐久の酒「明鏡止水」が話題に出たばかりだった。思わず見てしまう。
ケンコバ岡田准一が司会で日本の武術の達人がその極意を語り、実演する。
小笠原流の礼法、沖縄の空手、居合い抜き。
戦わずして勝つとはどういうことなのか、など。
さらにあちこちオードリーの最後の方を。ゲストが千原兄弟だった。
よっぱらって、1時半前に寝た。