07/11(月)
4時半起き。
妻が起きてヨーグルトの用意をする。
瓶缶ペットボトルを出して5時半に家を出る。
気温はそれほど高くはないが、蒸し暑い。
新幹線の中で仕事。
昨日プリントアウトしたIR情報をもとに競合との比較。
業務課題を考える。
9時過ぎには形になってきた。
その業務課題をもとに資料作成。
3人で唸りながらロードマップを書く。
1枚を完成させるのに終わったのは20時半。
しかもかなり荒いもの。
昼は以前入った鴨担々麺の店。
人間ドックを数日後に控えていることもあり、今週も飲み会はパス。
先週同様しようか迷った4枚を買う。
また歩いて帰ってくる。
夜は軽めにと焼き鳥屋があったら何本かテイクアウトしたかったが
ちょうどいい店が見つからず。
結局ホテルの前のセブンイレブンで買う。
焼き鳥、レバニラ炒め、たことバジルのサラダ。
缶ビール、缶チューハイ。
大浴場。
月曜から夜ふかしはなし。
買ってきたCDの解説を読んで過ごす。
チャカ・カーンのベストを安く買ったつもりが、
帯がべったりケースに糊付けされていた。
はがそうとしてもはがれず、破けてしまった。
仕方なく amazon で新品を買うことにした。
ちむどんどんを NHK PLUS で見る。
中原中也の詩集を少し読む。
午前0時過ぎに寝る。
3連休のうち月曜は出社か、という話も先週末一度話題になったが、
それもなしになった。熊本へ。
---
07/12(火)
まだ外は暗く、雷が光っている。二度寝。
6時に目が覚めて大浴場へ。
明後日の人間ドックに向けて検便1回目。
ちむどんどん、こころ旅を見てチェックアウト。
雨が降ったからか大阪は涼しい。
午前中、一度大雨に。
昨日忙しかった分、この日は穏やか。
淡々と資料作成など。
昼は北新地の焼き肉屋でハラミ焼肉定食。
結構分厚い。カレーの小皿がついていてご飯にかけて食べる。
外は雨がやんで蝉が鳴いている。
自分の担当していた資料作成が午後、15時過ぎには終わる。
休憩がてらなんとはなしにビル4階のコンビニに行って
そのまま1階に下りて外を散歩する。
北新地の飲食店街を過ぎて堂島に出る。
北新地と堂島の境目ってどこなのだろうか、同じ場所を呼び分けているのだろうか、と思う。
たまには早く帰ってもいいんじゃないかということになって
16時半にオフィスを出る。
1時間早い新幹線に乗って帰る。
中ノ島ラスクをお土産に買う。
明日は健康診断のため車内ではいつものように缶チューハイを飲まず、つまみも食べず。
ロックアイスのカップにおーいお茶を入れて飲みながら過ごす。
アン・ビーティ『燃える家』と
ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引書』の短編を交互に読む。
そのうちにうとうとしだす。
両者どこか似ているところがあって、区別がつかなくなってくる。
20時過ぎに東京駅に着いて、21時前には光が丘へ。
妻が車で迎えに来てくれるが、雨で駅前の道がどこも路駐ばかり。
停めるのに苦労する。
夕方かなり降ったという。
新幹線の中も降ったりやんだりだった。
風呂を沸かしてくれている。
久しぶりに鑑定団を見ることができた。
大雨で途中BSが映らなくなった。
見終わって23時過ぎに寝る。
明日は豊洲で健康診断、5時半起き。雨が続く。
---
07/13(水)
4時に目が覚めて健康診断の検尿。
5時半にアラームをセットしたが起きられず。
気が付いたら二度寝。15分ほどでハッとする。
明日の人間ドックのための検便2回目。
外は小雨。6時半前に家を出る。
アン・ビーティとルシア・ベルリンの続きを読む。
8時前にオフィスに着く。
フリーアドレスのうち、半個室の一人席っぽいところを確保する。
豊洲の28階。雨で遠くが見えない。
妻からの LINE で、みみたがやはり朝吐いたと。
日曜も月曜も吐いていた。
左目の辺りも晴れている。
血液検査を終えたばかりだが、何か他の異常があるのか。
外に出るから虫に刺されるのか。
PJの後輩と少し打合せして9時より健康診断へ。
以前一緒に仕事をしたことのある先輩と久しぶりに会い、
受付の列に並びながら話す。
血圧は130を切り、体重も73kg台半ば。
なかなかいい結果が出た。
後輩と再度少し話した後、
みみたが気になるので豊洲を後にして家に戻る。
雨。イオンで猫缶を買って帰る。
昼はざるそば。
午後顧客と打ち合わせ。
みみたが吐く音が聞こえた。
食べたカリカリを皆吐いていた。
夕方の内部の打合せで半日の作業がアサインされる。
しかし明日の午前中は人間ドック。
最遅夕方で明後日の顧客との打ち合わせで使う。
これは腹を括って夜のうちに作成した方がいいなと23時まで。
途中こころ旅を見るので休憩して、ぼっちキャンプも横目で見ながら。
豊洲で仕事をせず、早く帰ってきてよかった。
23時まで仕事をしてから帰るなんてぐったりする。
23時過ぎに寝た。
---
07/14(木)
5時半起き、06:15頃家を出る。
引き続きアン・ビーティとルシア・ベルリンを読む。
7時半、八重洲の健診センターに到着。一番乗り。
昨年はこの時点で既に何人か待っていたので肩透かし。
待ちの間にアン・ビーティとルシア・ベルリンを読み終える。
血圧は130を少し超え、体重も73.4kgという結果に。
体重も減ったから数値もいくつか昨年よりよくなっていた。
コレステロールに注意のみ。
血圧は冬に上がるものなので冬は薬を飲んだ方がいいという話も。
診察待ちの間、八重洲の地下街を歩く。
コーヒーショップに入って中原中也の詩集を読む。
11時の診察後は矢場とんへ。
ここ二日ほとんど食べていなかった。ようやくがっつり。
わらじとんかつ定食にマヨネーズを追加。
食べ終えてまっすぐ帰ってくる。
帰ってくると小雨。
13時から打合せで急いできたのだが、流れた。
ライフに買い物。
血液検査で2日連続血を抜いたからかフラフラする。
難しいことを考える気になれず。
人間ドック後の清算手続きなど雑用をして過ごす。
内部の打合せがひとつ。17時過ぎに仕事を終える。
大相撲を見る。
正代、御嶽海がまた負ける。照ノ富士も負けてしまった。
以前使った福神漬け、らっきょうが残っていたので
夜はレトルトのカレー。
こころ旅。
サラメシは赤平の植松産業だった。以前よく話を聞いた。
猫歩きは山形の再放送。
プロ野球中継延長で迷宮グルメの開始が遅れる。
ちむどんどんを二日分、1.25倍速で見た。
迷宮グルメを見ていて寝落ち。
終わって布団へ。町山智弘のアメリカは見ない。
すぐ寝てしまった。
---
07/15(金)
7時起き。
8時間ぐっすり寝たがそれでも疲れている。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、梨、ヨーグルト。
今日も雨。時折強く降る。
昼はかけ蕎麦。
資料作成のためのメモ。
午後は顧客との打ち合わせ。
定時で終わる。
大相撲、正代が勝つ。
みみたは昨日もらってきた薬が効いたのか、今日は吐かず。
昨日からスポイトで薬を飲ませているが、昨晩・今朝とうまくいかず。
こころ旅。
新日本風土記は柳川の再放送。
ツマミになる話はマラソンの大迫など。
おんな酒場放浪記で寝落ち。
タモリ倶楽部はなし。
---
07/16(土)
2年半ぶりに熊本へ。
5時に起きて片付け。ペットシッターさんを迎える準備。
みみたにスポイトで薬を。
7時半に家を出る。
貿易センタービルもなくなり、羽田の保安検査場の仕組みも変わった。
少し遅れて10時発。
早坂義夫『たましいの場所』
角幡唯介『漂流』を読む。
12時ごろ到着で義父母に再会。
阿蘇の「あそ路」でもつ煮と高菜めし、おでん。
阿蘇の道の駅でウソップ像を見かけて写真に撮る。
西巌殿寺を訪れたのちに山頂へ。
再建された奥の院を見る。
祖母の家、叔父の家を訪れたのちに
妻の友人の家で2時間ほど過ごす。
読書好きの妻の友人のお母さんから
エマニュエル・トッドの本を、
帰ってきて義父から池波正太郎の書生の本を読む。
風呂に入って夜はホットプレートの焼肉。食べ過ぎた。
鹿児島の焼酎を飲む。
夜、寝ようとしたら NHK-BS でエリック・クラプトンの1986年のコンサート。
ドラムがフィル・コリンズだった。やっぱうまいなー。
午前0時過ぎに寝た。
---
07/16(日)
7時起き。
朝はヨーグルトにバナナ、キウイを加えたものにアマニ油。
昨日阿蘇の道の駅で買った塩パン。
昨日頂いた自家製のシソジュース。
モーニングショーを見る。世界のニュース。
大谷翔平の活躍。
この日は僕のリクエストで宮崎へ。
9時前に家を出る。
御船で高速に乗って
八代、人吉間は無料になるからと一度下りる。
宮崎では昼、チキン南蛮発祥の店「おぐら」でチキン南蛮とハンバーグ。
食べ過ぎた。人気の店で45分近く並んだ。
アーケード街を少し歩いた。
他に宮崎の観光名所を知らず、シーガイアに行ってみる。
いや、ほんといい場所だったなあ。泊まってみたい。
南に下って鵜戸神宮。
朱色の門をくぐる。海辺の洞窟の中に本殿がある。
19時半過ぎ、帰ってきた。
風呂を沸かして入る。
夜はゴーヤの肉詰め。サラダ。鮭かま。
缶ビール一本と後ずっと焼酎。
ポツンと一軒家。
午前0時前に寝る。