午後休

例によって仕事がうまくいっていない。
負のスパイラルに入って抜け出せなくなった。
昨日はお客様に厳しいことを言われ、心が折れた。
全て投げ出したくなった。
ボーナス支給日だったが、予想以上に低い金額で驚いた。
これなら4・5年目の方がもらっていた。
 
なんのいいこともない。
こんなときにダラダラ仕事をしていてもよくないと午後、休みを取ることにした。
ほんとは、1日休みを取って日帰りで名古屋のつもりだった。
DiskUnion 行ってCDを買って、矢場味仙か矢場とんの本店で食べて
ささっと夕方には帰ってくる。そんな計画でいた。
しかし昨日のお客様のことがあって社内の打ち合わせが2件午前中に入って、
かつ、ボーナスがさっぱりで金銭的な余裕がなくなった。
 
新宿のDiskUnionに行って、
中野ブロードウェイの「住友」でかき揚げ定食を食べるという
ボーナス直後いつものルーティンに入ることにした。
 
13時前に新宿に着く。
久しぶりに、3丁目のビルの方の DiskUnion へ。
3階のプログレ館で、Foreginer 4作目の紙ジャケを。
なんか今無性に聞きたくなって、調べたらそこにあると知って。
なんか熱心に棚を眺めている若い女性とその母親らしき方がいた。
ひとつ上、4階のラテン・ブラジル館。
ジャッキー・ミットゥー 「Champion in the Arena」国内盤を見つけて買う。
他にもいろいろと気になるものがあったが、我慢する。
(Family 「Bandstand」紙ジャケとか)
いつもの新宿中古センターで店舗受取のを1枚。
ネッド・ドヒニーの初期デモ音源集。Numero から出ていた。
 
中野に移動してブロードウェイ。
相変わらず、外国人観光客が多い。
呼び出しのアナウンスも日本語で、外国人の名前を。
平日の14時過ぎで「住友」は外に2人。少し待つ。
かき揚げ定食とキリンビール、今回はツマミにしらすおろし。
ビールを飲みながら買ってきたCDの解説を読む。
他のお客さんのレジ対応などでビールが出てくるまでは時間がかかったが、
その後でかき揚げ定食が出てくるのはすぐだった。
「上」がなくなってイカの耳が入らなくなったものの、海老が10匹ぐらいは入ってて。
サツマイモやズッキーニ、ゴーヤなど季節の野菜も入って、ごぼう、にんじん、たまねぎも。
イカの切り身も少し入っている。
これで1,100円は安いなー。
 
中野の DiskUnion も覗く。
Bonzo Dog Band が一通りそろってて買いたくなるも、
待てよ、これはリマスター前だなと気づいてやめておく。
名前だけは知っていたベン・シドランの国内盤を2枚。
マーシャル・マクルーハン本人の「The Medium Is the Massage」の朗読、
そのバックにジョン・サイモンがミュージック・コンクレートという珍盤、
これも国内盤帯付きで安かったので話のネタに買ってみた。
 
それなりにお金を使って16時前。まっすぐ帰ってきた。
妻の店は昨日・今日と連休で妻も本日は外出。
夜はいろいろと店のことを。
邪魔しないように下の部屋で過ごす。
夜は伊勢丹で買ってきてくれたコロッケなどを食べる予定。
頭を空っぽにして過ごしたく、
この後はかりあげクンのコンビニ向け総集編を読んで過ごす。