青森煮干ラーメン

今年になって知ったんだけど、今、青森でラーメンといえば
「味の札幌 大西」の味噌カレー牛乳ラーメンだけがソウルフードなのではなく、
煮干ラーメンもまた双璧をなす勢力なのだという。
味カ牛ラに心奪われすぎて、不覚にも他が全く見えていなかった。


思い出す。アスパムの向かいの「まるかい」あれがまさしくそうだ。
僕が中学校の頃だから80年代の後半か、テレビで紹介されて一躍有名になった。
家族で食べに行ったらやたら混んでて全然注文が追いつかない状態。
白の割烹着を着たおばちゃんが駆け回ってるような。
で、食べたらいたって普通のラーメンだった。
子供心にやたら豪華なものを期待していたせいかかなりがっかりした。
その後僕は食べていない。「まるかい」が悪いのではなくて、
だったら「味の札幌 大西」で食べたかったってだけだけど。
やたらしょっぱくて酸味が利いていたことを思い出す。まさに煮干だしの味。
当時から賛否両論で、絶賛する人も多い。青森といえばやはりここだと。


例えば中三(駅前のデパート)の裏の「くどう」とか。
煮干だしのラーメンって普通にどこにでもあるものだと思って育ったら
上京して全然違うってことを知った。
東京だと醤油ラーメンは鶏がらがスタンダードか。
東京に来て初めて、というかつい最近になってようやく、
煮干ラーメンというものを意識するようになった。


味噌カレー牛乳ラーメンインパクトありすぎて
「味の札幌 大西」は「味の札幌 大西」でしかないけど、
煮干ラーメンの店はあちこちにあるようだ。今も増えている。
facebook に「青森県煮干ラーメン愛好会」というのがあって、
熱心に更新している。足を使って地味に探すわけですよ。感心する。
こんなにあるのか!? と驚かされもする。
青森市だと「ひらこ屋」「田むら」「またべえ」といった名前をよく見かける。
「長尾中華そば」「たかはし」なんかも有名か。
残念ながら僕はどれも食べたことがない。
年末年始に帰省したときにどれか食べられたらいいんだけど。


青森県煮干ラーメン愛好会」の報告によれば
東京だと阿佐ヶ谷の「禪 (ZEN)」経堂の「ごうかく」を紹介していた。
そういえば僕は夏に浅草で「つし馬」で食べた。
それもここの紹介だったように思う。
(この前の選挙の日にもいつも通り、今日食べた一杯を更新していた。
 そういうブレなさって大事だと)


今ちょっと調べたら「JIN」という店が世田谷方面に何店舗か出しているようだ。
この辺りもちょっと気になる。まずは「禪 (ZEN)」に行ってみるかな。