2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

下北半島の夏

昨晩のNHK BSプレミアム『新日本風土記』は「下北半島・夏」 録画しようか迷って結局しなかったんだけど、見終わって後悔した。 例え1年とはいえ下北半島に住んだ者としてこれは永久保存ものだった。 尻屋崎の寒立馬から恐山へ。 イタコが霊を下ろして口寄…

いびきを治す

結婚して以来これまで妻から何度も、いびきについて指摘を受けていた。 数日前はあまりにも大きな音で死ぬかと思ったと起こされた。 いびきがガ行ではなくザ行で聞こえて恐ろしかった、 この世のものとは思えない音だったという。 病院に行って診察を受けて…

ハンバーグ丼

日々次の日の弁当を用意したり、夕食をつくったりしていると 時々新しいメニューを考えてみたくなる。 今日なんとなく思い描いていたのはハンバーグ丼。 カツ丼のように出し汁で煮て、卵でとじる。 それをアツアツのご飯の上に乗せて食べる。 当然かつおベー…

間違い電話

間違い電話って仕組み、面白いなって今更ながら思う。 かかってきてもいいことはないし、かけてもめんどくさいだけだけど。 そこから恋愛につながるというのは漫画でしかありえない。 でも、なんか面白い。 桁数が違うし、数字じゃなく英数字だしで組み合わ…

不登校

昨晩の『逆転人生』を見て、不登校の児童、不登校予備軍の児童が増えていると。 僕の小さい頃、学校に来ないのはヤンキーだけだった。 教室に40人以上いて、小学校・中学校では不登校の生徒は不良以外皆無だった。 1980年代の青森だからかもしれないけど。 …

08/19-09/25

08/19(月) 7時出社。仕事は淡々と。 昼、弁当。鯖。ウインナー。 きんぴらごぼう。いんげんの胡麻和え、ブロッコリー。 来月の広島遠征に向けてみどりの窓口に新幹線の切符を買いに行く。 帰りに本屋に寄って、『ことりっぷ』を買う。 あるいは JTBから、シ…

床屋型コミュニケーションなど

仕事でよくやってしまうことなんだけど、 これぐらいはまあ皆に連絡するほどでもないなとほっといたり、 メーリングリストやメッセンジャーツール、チャットツールで 誰宛でもなく流しておいたら当然誰も読んでなくて、 気が付いたら自分一人でいろんなこと…

『岸和田少年愚連隊』『パッチギ!』

妻が見てみたいというので借りてきて、、 先週の日曜『岸和田少年愚連隊』を、今日の夜『パッチギ!』を見た。 びっくりした。そして悔やんだ。 俺は何でこんな面白い映画を見逃していたのだろうと。 正直、全く期待していなかった。 井筒監督って言うと深夜…

海の向こうで戦争が始まる

昨日の韓国が「GSOMIA」を破棄というニュース。 (日韓防衛当局間で軍事機密のやりとりを可能にする軍事情報包括保護協定とのこと) ああ、こんなふうにして 案外、来年の今頃は日本と韓国とが戦争が交戦状態にあって 阿部首相がかつて言ったところの「わが…

水平方向のエレベーター

エレベーターが垂直ではなく、水平方向に発展した社会というものを想像する。 A地点からB地点までのまっすぐなシャフトが地上や地下に張り巡らされ、乗客が乗り降りする。 必然的に都市は碁盤の目のようになる。 具体的にはビルとビルの間を結ぶ、という感…

広島遠征

今年のドリカム遠征は広島へ。来月9月の前半の方の3連休。 チケットが当たって春先にホテルを申し込むときには 今年も広島が独走して優勝まっしぐら、 マジックナンバーも残り1とか2とかでホテルはどこも取れなくて 町は大賑わいなんじゃないか、 優勝が…

ルールとメッセージ

以前、物語の読者が物語に求めるものは 魅力的な「世界観」(ワールドモデル)とその中を生きる「キャラクター」に尽きるんじゃないか、 一方で「ストーリー」は奇抜なものよりも馴染みのある類型に沿ったほうが落ち着く、 ということを書いた。 世界観には…

08/14-08/18

08/14(水) 昨晩は鑑定団を見て、22時には布団へ。22時半には寝た。 雨が少し降ったように思うが、蒸し暑かった。 7時出社。 今日もまたオフィスの近くのセブンイレブンに赤いきつね焼うどんのでか盛を買いに行く。 まだ在庫がある。 再度外に出てペットシッ…

永遠の夏休み

夜は仏壇のある部屋の隣の応接室に布団を敷いて、遊び疲れて雑魚寝。 縁側のガラス戸は閉めていたか。池の鯉がポチャンという音を時々立てる。 時折車が通り過ぎていく。ヘッドライトが射しこんで通り抜ける。 蚊取り線香の匂い。それでも飛び込んでくるのが…

『ENGEI グランドスラム』

フジの『ENGEI グランドスラム』4時間をしっかり見てしまった… 英語で漫才をやるというナイツと N国党を揶揄して明日から厄介なことになりそうな爆笑問題は 鉄板の面白さだった。 この2組を抜いた中ではやはり金属バット。 斜め上から来るようでいて地に…

「terrA 神保町てら」

昨晩はおさんぽの取材で仕事が終わってから神保町へ。 「terrA 神保町てら」という店。 以前バル「Bilbi」があったところ。妻と最初の頃のデートで入った思い出の店。 二階建ての小さな建物で、かつては古本屋だった。 「Bilbi」のあとはパンバル「PANKU」と…

『街録』

最近見始めるようになった番組が NHK BS の『街録』(毎週水曜、23:00-23:30) 町行く人に街頭インタビューをして、その中から5・6人ほど紹介され、 ゲスト3名のトークがそこに挟まる。 テーマは「人生最大のピンチ」「あなたの転機」という感じのものが…

『めご太郎』

帰りの新幹線は駅で買った嶽きみ天ぷらをつまみに、青森の地酒かリンゴの酒か。 だいたいは成田本店で買った地元のミニコミ誌やタウンガイド的なものを読んでいる。 今手元に残っているのを本棚から出してみると 『青森のいで湯めぐり』(グラフ青森) 『rak…

青森帰省 その4

昨晩は酒場放浪記4本のうち2本を見て寝た。 5時に目が覚めて、一昨日・昨日の朝そうしたように 窓を開けて明け方の冷ややかな空気を部屋の中に入れてうつらうつらする。 今日は青森も30℃近くまで上がるようだ。 しかし暑いのも1・2週間だろうか。 昨日…

青森帰省 その3

5時半頃目を覚まして、窓を開けて部屋に風を入れる。 うつらうつらして過ごす。7時に起き上がる。 朝は母の作ったカレー。サラダ。 この日は弘前に帰省していた妻の後輩ちゃんが青森まで来てくれるというので、 浅虫水族館に行こうということになる。 この…

青森帰省 その2

昨晩は焼き鳥屋から帰ってきてからどうにも眠く、 シャワーを浴びたのちにしばらく頑張ってテレビを見ていたが 諦めて22時に布団へ。 最初なんかわからずに見ていた番組が「世界ふしぎ発見!」だった。 今は男性がミステリーハンターを務めるんですね。 竹内…

青森帰省 その1

夏休みで青森に帰る。13日まで。 7時半、目が覚める。明け方みみたが枕元にいたが、いつのまにか窓辺へ。 花粉症の免疫治療の薬を飲み、みみたにも肝臓の粉薬を水に溶いて飲ませる。 荷物をまとめ、シャワーを浴びる。東京は今日も暑い。 9時、先に一人家…

08/05-08/09

08/05(月) そういえば昨晩、Windows Update後、Surface が突然英語キーボードに。 不具合だったのだろうか。 7時出社。今日も暑いが、梅雨明けから一週間でだいぶ慣れてきた。 佐伯一麦『還れぬ家』を読み始める。 弁当。鮭、ネギ入り玉子焼き、ソーセージ…

最近のみみた

このところのみみたは僕が寝ていると足元ではなく枕もとで寝ていることが多くなった。 飽きてそちらに向かったのか、夏の暑さが関係するのか。 猫は人間の足の臭いが好きだと聞いた。 朝晩、肝臓の粉薬を水に溶いてスポイトで飲ませているのは変わらず。 何…

「Be Bop」のこと

このところ僕が育った80年代、90年代の頃の青森市のことを書いてきたけど、 もうひとつだけ。 青森市にかつて存在したCDショップ「Be Bop」のこと。 ほんとお世話になったな。 新町に本店があって、サンロード青森にも小規模ながら出店していて、 青森にも遅…

The Big Issue

日曜に妻が大阪から帰ってきたとき、 久しぶりに買ってきたと鞄の中から『The Big Issue』を2冊取り出した。 最新号なのだろう。 vol.363 特集「多様な魚とたわむれる」 スペシャルインタビュー:ジェシカ・ローズ vol.364 特集「ホームレス支援をアップデ…

07/29-08/04

07/29(月) 梅雨明け。最高気温35℃なのだとか。 朝起きて朝びっしょり。シャワーを浴びて出社。 先週の打ち合わせ、やはりよからぬ方向へ。 でもまあなんとかなるだろう。 飯田橋の駅で新幹線の切符を受け取る。 みどりの窓口で後ろに並んだ大学生たちがはし…

中津

今週末は妻が大阪へ出張。 荷物が多いということで昨日は東京駅まで見送りへ。 僕自身は特に予定がないので、今日もまた迎えに。 そんなに暇なら僕も大阪に付いて行けばいいんだろうけど、 先日熊本に行ってきたばかりで来週末は青森に帰省。 何かと物入りな…

展覧会の絵

先々週法事で熊本に行ったときに上通の古書店「汽水社」で見つけた 「ONTOMO MOOK」シリーズの『ギタリスト400 世界の名手400人&CDガイド600枚』 これがなかなか面白い構成で、 ロックもブルースもジャズもクラシックも同一線上で語る。 冒頭の「不滅の巨匠…

青森市の映画館のこと

今日からねぶた祭か。 さらに引き続き、『龍の伝言 ねぶた師列伝』ですが。 青森もまたかつては映画館が数多く存在していたという。 「ロマンス座」「オデオン座」「スバル座」といった名前が残っている。 名人北川金三郎、北川啓三親子のように 左官屋の棟…