2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月の猛暑

土日の日差しの強さに「梅雨、明けたんじゃないか?と言っていたら 大阪出張の間に東京が梅雨明け、一日遅れて大阪も梅雨明け。 こんなに早かった年はあっただろうか? 記憶にない。 しかもこの猛暑。6月にこんな暑かった年はあっただろうか? 毎日熱中症の…

大阪出張(2泊3日)

今回の大阪出張は何回目になるだろう。 遂に月火水の2泊3日となった。 その間、東京も大阪も梅雨が明けた。 3日目は顧客との打ち合わせがあるのでスーツも会社鞄も持っていく。 かといってこの暑い中、3日間ともスーツで過ごすのも気が滅入る話で。 ジー…

先週買ったCD #89:2022/06/20-2022/06/26

2022/06/21: diskunion.net Chrome 「Chrome Flashback / Chrome Live・The Best Of」 \1100 2022/06/23: tower.jp Japan 「Gentleman Take Polaroids +4」 \2934 Japan 「Tin Drum +4」 \2934 Brian Eno 「77 Million」 \2750 Taj Mahal & Ry Cooder 「Get …

身辺雑記:06/20-06/26

06/20(月) 4時半起き。 瓶缶ペットボトルを出して出張へ。 腹が減って新幹線のホームの弁当屋でおにぎりをふたつ。 『IT用語図鑑』の続きを読んで過ごす。 10時、オフィス入り。 昼、近くの蕎麦屋でカツ丼セット。すぐ出てくる。 来週の経営層向け報告資料…

一日店長、棚主交流会

昨日は神保町 PASSAGE で青熊書店2号店のオープン、 PASSAGE の一日店長、夜は初めての棚主交流会と PASSAGE 尽くしの一日。 この日の最高気温は34℃ 留守番のみみたも暑かろうとエアコンをつけておく。 青森担当ということで「ワンダフルアオモリ」と書かれ…

青熊書店2号店オープン

今日この後、神保町PASSAGEで青熊書店2号店のオープン。 というか本の搬入、入荷作業。 しかも12時から19時のPASSAGEの営業時間に合わせて 夫婦ともども一日店長。 妻は2回目、僕は初めて。 https://passage.allreviews.jp/ 2号店のコンセプトは青森でも…

コインランドリーというもの

ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引書』を少しずつ読んでいる。 冒頭の短編がコインランドリーを舞台にしていた。 町の貧しき人たちの住むエリアの、貧しき人たちの集まるコインランドリー。 アルコールに溺れていて、仕事という仕事もなくて。 幸か不幸…

夏至から2日

そういえば、夏至は過ぎたのか。と気づく。 一昨日21日だった。 もう2日も過ぎている。 これから先、日が短くなる一方なのだと思うのはどこか寂しい。 子どもの頃、夏休みの間は日が長いと思っていたけど、 夕方を過ぎて遅くまで遊んでいたものだけど、 夏…

果物嫌い

前にも書いたかもしれないが、 自分の中で何かが人としてダメになっていってるなあと 感じることのひとつが、 年々果物への興味を失っているということ。 メロンやイチゴに対して、食べたい! と、ときめきを感じることがなくなった。 嫌いになった、食べた…

先週買ったCD #88:2022/06/13-2022/06/19

2022/06/15: TowerRecords 光が丘店 Bobbie Gentry 「Ode To Billie Joe」 (\1078) ※dポイントで支払う 2022/06/16: tower.jp Jeff Porcaro 「Session Works II」 (\2096) ※タワレコのポイントで支払う 2022/06/16: www.amazon.co.jp Altered Image 「Epic …

身辺雑記:06/13-06/19

06/13(月) 4時半起きで大阪出張。 土日出かけてたのでなかなかしんどい。 いつもの7時発。『ITパスポート2022』を読み終える。 10時にオフィス着。 土日腹を下してトイレに駆け込んでいたが、 師匠もまた腹を下して大阪出張は見送り。 先週月曜の焼き鳥屋…

『ZAPPA』

神保町PASSAGE でもらった栞に 「SO MANY BOOKS SO LITTLE TIME」と書かれていた。 読みたい本はたくさんあるのに時間が足りない。 そうだなあ、と思ってよく見たら下に小さく「FRANK ZAPPA」とあった。 そうか、フランク・ザッパの言葉だったのか。 PASSAGE…

ボーナス後の休日

朝一で荻窪の床屋へ。 切り終わった後も客は僕一人だけ。 「父の日の土日はお客さんが少ない」とマスターは言う。 「お祝いされるからでしょうか」と僕が言うと 「そういうことではないんじゃないの」と。 「ひとつ言えるのは、この辺りは父の日に授業参観を…

寄付の難しさ

昨日こんなことがあった。 クレジットカードの明細を見ていたら、以前寄付したことのある団体の名前が。 今月も寄付したことになっている。 メールを見てみると領収書も届いていた。 昨年9月に1回限りとして5,000円寄付したつもりだった。 それが3月に領…

大阪出張5回目

この月火が5回目の大阪出張となるのか。 土日に腹を下したまま鹿島へ。 帰ってきて月曜の早朝から大阪。 着いて、同じく関東から出張のメンバーが同様に腹を下して 出張を取り止めとしたことを知る。 僕は昨年末にかかったウィルス性胃腸炎かと思ったが、 …

身辺雑記:06/06-06/12

2022/06/09: diskunion.net Tom Verlaine 「The Wonder」 \880 Coil 「Coil presents Black Light District」 \1600 Trey Anastasio 「Trey Anastasio」 \680 Jane's Addiction 「Up From The Catacombs : The Best of Jane's Addiction」 \380 2022/06/09: …

身辺雑記:06/06-06/12

06/06(月) 4時半起き。 5時半前に出て大阪出張。 客先訪問のためスーツ。なのに雨で妻に車で駅まで送ってもらう。 いつも通り7時発。2022年度版のITロードマップを読み始める。 miles というアプリを入れてみる。 大阪も小雨。 荷物が多いので先にホテル…

茨城へ(後編)

日曜のこと。 1時に目が覚めてトイレに。本格的に下痢となってトイレから出られず。 なんだか熱っぽい。一晩に4回か5回はトイレに行ったか。 明け方ようやく落ち着いた。 従姉妹たちはその後もさらに別件で飲みに行って遅くに帰ってきたという。 なのに7…

茨城へ(前篇)

土曜のこと。鹿島の叔父さんの家へと向かう。 7時半に起きてチコちゃんの再放送を見ながら リビングの片付けをしたり、階段に掃除機をかける。 全て準備が済んで家を出たのは11時過ぎ。 ガソリンを入れる。ここ数日で値上がりしたと妻は言う。 朝から腹の調…

茨城へ(前振り)

この土日は泊りで茨城の叔父の家へ。 遊びにおいでと前から言われていたが、コロナ禍もあってかなりご無沙汰。 熊本の焼酎やツマミを取り寄せて、それを手土産にする。 初めて叔父の家を訪れる。 どの辺りかもよくわかっていなかった。 正月にその叔父の家か…

北新地という場所(続き)

" data-en-clipboard="true">北新地にいくつもある高層ビルのひとつにオフィスがあって、 出張の際はその20階以上のフロアを利用している。 いくつかの会議室を転々としてPJルーム替わりとしているので いろんな方角の窓に面することになる。 北の梅田方面、…

北新地という場所

このところ毎週のように大阪出張。 かつては江坂にオフィスビルがあったようだけど何年か前に北新地に引っ越した。 江坂の方は行く機会のないままに終わったのに、 東京側の豊洲のオフィスは月に二度か三度ぐらいなのに、 この北新地のオフィスは週に2日は…

貨物列車というもの

こころ旅を見る。 今日の行き先は、貨物列車の通る線路脇の空き地だった。 50年前の貨物列車は今のようにコンテナではなく、 様々な形状の積み荷が目の前を通っていったのだという。 そういえばもう長いこと貨物列車って見てないなと思う。 小さい頃、青森に…

先週買ったCD #86:2022/05/30-2022/06/05

2022/05/30: 無印良品 リヴィン光が丘店 (V.A. 無印良品) 「BGM 7」 \990 (V.A. 無印良品) 「BGM 10」 \990 (V.A. 無印良品) 「BGM 11」 \990 2022/05/30: www.amazon.co.jp (V.A.) 「Transonic 9」 \1030 (V.A.) 「Batofar Cherche Tokyo」 \200 2022/06/01…

身辺雑記:05/30-06/05

05/30(月) 7時起き。今日も暑くなりそう。 縄跳び、クッション腹筋。 コーヒー、ヨーグルト、キンショーメロン。甘くなかった。 瓶缶ペットボトルを出す。 昨晩沸かした風呂に入れず、沸かし直して朝風呂。この日、PJメンバー5人のうち2人休暇。 午前中3…

最近のいくつか

先日お会いした方が数年前から、幼稚園のバスのアテンドをしているという。 5歳児まで。それぞれの年齢に特徴がある。 何歳児が最も面白いかと聞くと2歳だと即答される。 言葉を覚え始める、表現するということを覚えたばかりで 何かを発したくて仕方がな…

たかしさんのこと

水曜、出張の帰りに缶チューハイを飲みながら iPhnoe でメールを読んで 編集学校からのメールが目に留まった。 なんだろう、と見てみると これまで何回か飲んだことのある方が急に亡くなられたとあった。 驚いた。まだそんな年でもないのに。 3年前に池袋で…

コンサル3か月目

コンサル専門の部門に異動して2カ月。 4月、最初の1カ月はひたすら研修。 5月は実際のPJに配属されて実戦でトレーニング。 週1で大阪出張に行くようになったこともあり、あっという間だった。 この1カ月で学んだことは多く、成長したとも感じるが、 そ…

キッチン南海foodtruck

日曜。出かけた妻から、数分後に LINE が。 妻「ちょっと」 妻「ちょっとちょっと」 妻「事件ですよ」 俺「ざ・タッチ?」 妻「大事件」 俺「空飛ぶカツ丼?」 妻「ローズガーデンの緑の相談所横に」 妻「空飛ぶカツカレーが」 妻「来てるよキッチン南海の」…

父の話

土曜に叔父の家を訪れたとき、父の話を少し聞いた。 叔父も父もかなりの実力を持つテニスプレイヤーだった。 今となっては母も大半を処分してしまったが、 青森の実家には昔、父が参加して 優勝した社会人の大会のトロフィーが何十本もあった。 たまの休みに…