2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大手町、丸の内

朝晩、東京駅と神保町とを往復する。 大手町、丸の内。 目につくのはビジネスマンではなく(僕の視界から消えている)、 高層ビルの工事現場で働くガテン系の人たちと市民ランナーたち。 走る彼ら・彼女たちには2種類あって、 皇居の周りを時計回りに走るか…

5/23-5/29

5/23(月) 昨晩ワインとビールを交互に飲んだこともあって、若干二日酔い。 それもあってか妙に眠い。 昼、大戸屋でチキン母さん煮定食とミニサラダ。 夜、ご飯を炊いて鯖の味噌煮の缶詰。コンビニで買ったサラダ。 中公新書の『バルトーク』を読み始める。 -…

こんなサントラを持っている その15

―――――――――――――――――――――――――――――― □サザン・オール・スターズ『稲村ジェーン』 僕は今年で36歳になるが、本気でサザンを聞いたことは1度もない。 認めないとか売れててくだらないとかそういうことじゃない。 ただ単に、今聞かなくてもいつでも買える・聞ける…

サイレン

サイレンが鳴った。 工場からの帰り道、僕は自転車を押して歩いていた。 夜。町はシンと静まり返って、後はもう眠るだけ。誰もがそのまま歩き続けていた。 僕はいつものように心の中で長さを数えた。1つ、2つ、…29、30。 ジリジリとジリジリと。単調な音が…

回転扉というもの

編集学校界隈で回転扉というものの面白さをよく聞く。 ビルの入り口なんかにある、あれ。 大きく口を開けた筒の中に、軸を中心として透明な扉が2枚・3枚・4枚。 常にゆっくりと自動回転していて縄跳びのように タイミングを見計らって入り込むものと 人が…

このままだとダメになる

編集学校:25守が4/18(月)に開講して以来、怒涛の日々を過ごした。 昨年の「離」に匹敵するぐらい、大変だったりする。 指南、指南、また指南。行き帰りの地下鉄の中でもiPhoneで届いた回答を読んで、 そのうちにいつのまにか眠っていたり。最近まったく本が…

よいアウトプット資料とは何か?

昨日のPJ内勉強会にてこんなテーマで勉強会が行われた。 「A社が新サービス導入として新しくC社とデータ連携を行うことになった。 1日1回会員データをC社に対して送って、その戻りを受け取る」 これぐらいのバクッとした要件を元に、 自分はパートナー…

ビールに生きる

「イタリア・ナポリ発! 揚げピザ“ピッツァフリッタ”がブーム!!」 というニュースを見かける。 http://www.news-gate.jp/2011/0523/8/ 「三日月形や半円形になるように具材をピザ生地で包んで揚げたもの」とある。 これはうまそうだなあ。ビールに合いそうだ…

5/16-5/22

5/16(月) 先週末で辞めた後輩から挨拶のメールが届く。 昼、「肉そば総本山 神保町 けいすけ」に入ってみる。 肉そば極みの味噌味にする。なかなかうまい。 コクがあるのにあっさりしている。ギトギトくどくどしていない。 これはいい、と思ってあとでぐるナ…

こんなサントラを持っている その14

―――――――――――――――――――――――――――――― □『Nuovo Cinema Paradiso』 『ニュー・シネマ・パラダイス』のサントラ。映画は知らなくとも、 心の琴線をそっと撫でさするような美しく清らかなメロディーの数々は 日本生命とかCMでよく使用されているので誰もが聞いたこ…

「Tabla rasa Live!-tabla,bass,& ikebana live performance!」

昨晩は六本木のインド料理屋「ブカラ」に インド音楽といけばなを融合したライブを見に行った。 http://bukhara.jimdo.com/5-20-20-00-tabla-rasa-live/ 今回何が驚いたかって、企画したのが青高演劇部からの長らくの友人で、 いけばなが編集学校の物語講座…

2ヵ月後

もろもろあって、午前休む。床屋に行く。 待っている間に、この頃会社の行き帰りに読んでいた本を読み終える。 ジュノ・ディアス『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』 (新潮クレスト・ブックス) http://www.amazon.co.jp/dp/4105900897/ 21世紀のオタク文化…

東北というもの

このところ、東北の弱さというものについて考えている。 考えるけど、何が分かったわけでもない。 考えれば考えるほど「それ」が何なのか分からなくなっていく。 追いやられ、永遠の辺境として位置付けられた。 「何か」から逃げるようにひっそりと生きてい…

死後の世界というもの

昨晩、溜まっていた新聞を読んでいたらテリー伊藤がこんなことを書いていた。 毎日新聞の夕刊、先週か先々週の土曜。 元キャンディーズのスーちゃんの遺書に触れて。 『この世の自分のことをあれこれ思うより、 「天国に行ったら、こういう仕事をしよう」と…

右脳型・左脳型

某所で教えてもらった動画。 http://twitpic.com/4xal3j 左回り(反時計回り)に見える人は左脳型、 右回り(時計回り )に見える人は右脳型。 元から両方で見える人もいるし、 きっかけをつかめば両方で見えるようにもなるそうだけど、 僕はどう頑張っても…

5/9-5/15

5/9(月) ゴールデンウィーク明け。しんどい。 昼、「天鴻餃子房」で野菜タンメン。 向かいの吉本はオーディションの日なのか若者たち絵で行列。 夕方腹が減ってセブンイレブンのチキンサンドとスパサラ。 Robert Johnson の歌詞について調べたくなるが、図書…

荻窪音楽祭

荻窪駅前のロータリーが再開発できれいに生まれ変わった。 名物だった焼き鳥の鳥元がなくなったのは残念だけど、 ゆったりとして緑も増えて、なかなか居心地のよい空間となった。 その鳥元の跡地が小さな広場になっていて、 昨日その前を通り掛かったらテン…

日本橋「金子半之助」

先日、中華料理屋で昼メシを食べながら昼のワイドショーを観ていたら、 東京のうまい丼ものを紹介するってのがテーマで。 思わず真剣に見入ってしまった。 ・日本橋「金子半之助」器からはみ出す天丼 http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13118694/ ・…

「Cross Road Blues」

最近の歌詞は説明しすぎだなあという話になった。 昔のブルースの歌詞は何も言ってないぐらいに単純なのに、懐は広い ああいうのがいいよねと。 例えば思い出しのはロバート・ジョンソンの「Cross Road Blues」 エリック・クラプトンなど多くのミュージシャ…

粗大ゴミを出す

今頃たぶん回収されてるんじゃないかと思うが、今日初めて粗大ゴ ミを出してみた。無印良品の自転車(しばらく乗らないうちにチェ ーンが錆付いた。学生時代に買ったものなので、15年ぐらい乗った) と電気スタンド(ON/OFFできなくなった。これも学生時代に…

「ロックンロールは鳴りやまないっ」

恥ずかしながら2/25(金)のHMV企画「ももクロとかまってちゃん」を見て以来、 iPhoneに「ロックンロールは鳴りやまないっ」を入れてそればかり聞いてた。 最近だと Going Steady や相対性理論以来のはまりっぷり。 (←分かりやすいですね) しかし、『劇場版…

日本橋のビル

ゴールデンウィーク、 日本橋の「まつたにラーメン」に行こうとして歩いていたら 新入社員のときに配属された部門の入っていたビルが 解体されて無くなっていたことに気付いた。 ぽっかりと空いて、更地になっていた。 歩きながら遠くから眺めて、そのまま立…

5/2-5/8

5/2(月) 午前8時半起き。指南。 モンプチさんからメールが来て、新宿でご飯を食べることになる。 DiskUnionで追加のセロパックとプラケース、ハンズで浴槽を洗うスポンジを買う。 飯田橋の「Canal Cafe」を思い出し、行きたくなって場所を変更。 神楽坂をそ…

深大寺へ その3

通りを渡って、水生植物園へ。奥には蕎麦畑もあるようだ。 湿地を活かし、尾瀬のような木造の道が伸びている。 キショウブが咲いていた。 水面に木々や水辺の草が映り、たゆたう。 よく見ると亀がのんびりと泳いでいる。 静かな空間。整備された湿地帯って癒…

深大寺へ その2

神代植物公園の園内マップ。 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map045.html 温室を出て、バラ園へ。 都内一大きいということだけど、残念ながらまだ咲いていない。5月下旬から。 体育館ぐらいの敷地にピンクのが1輪、黄色のが1輪ずつ咲いていただ…

深大寺へ その1

昨日は指南を1日お休みして、 編集学校の遊:物語講座のOB・OG会的ワークショップに参加する。 (このゴールデンウィークは編集学校にどっぷりだったなあ…) 調布市の団体の主催する「深大寺恋物語」に皆で応募しよう、 その下調べのために皆で深大寺の植物…

目次読書法ワークショップ

昨日、丸の内OAZO・丸善内の松丸本舗にて編集学校つながりで 「目次読書法ワークショップ」を受けてきた。 その記録を書いてみました。 1)「それでは皆さん、お集まりください」 15時になって開始。参加者は10人ほどか。名前を手書きした名 札を首から下げ…

4/25-5/1

4/25(月) 昼、PJの後輩と水道橋のスタ丼に行くつもりで歩いていたら 「食肉センター」が行列になってなかったのでそっちに入る。 夜何も食べず。 教室は昨日1人増え、今日も1人増え、合計11人となる。 仲間が増えるのはいいことだが、さらに忙しくなった。…

飯田橋、神楽坂

昨日はモンプチさんからメールが来て、ご飯を食べませんか? となった。 このゴールデンウィーク、部屋にこもって指南を返していたり、 出かける予定も編集学校絡み。 いかんよなあと応じることにした。 飯田橋で待ち合わせて 先月前半、花見の時期に見かけ…

日記というもの

昔の人にとって日記を書くということはあくまで内に秘めた私的行為であって、 自ら公開するものではなかった。 死後、学術的価値のある、時としてゴシップ的価値のある日記が公にされた。 手紙もそうだ。 今、どれだけの人が日記をつけているのだろう、と思…