引っ越しは片付かず

この3連休は役所で手続きをしたりいろいろとやることはあったものの、
土曜に荻窪に行った他は遠出や人と会う約束もなく。
文化の日の祝日は一日中引っ越しの片づけをする。
2階の洋間、書庫と決めた四畳半の部屋はこれまでずっと段ボール置き場にしていた。
これを本格的に書庫とする。
このために引っ越し前、業務用の大きなスチール本棚の両面を2台購入していた。
高さ220cm、横が94cm(x2)、奥行が54cmというもの。


まずは最近組み立てたCDラック2台にまだ段ボールに入れっぱなしだったCDを詰めていく。
片方は1668枚でもう片方は1284枚。これもまた大きい。
どんどん入る。その分段ボールが片付いていく。これもまた買ってよかったと思う。


残った段ボール10数箱は本が入っている。これをいったん和室の畳の上にせっせと運ぶ。
準備が完了して、まずは書庫の壁の一つにCDラックを積み上げる。
13段×3組、40枚入る計算で1,560枚。
天井いっぱいになる。つっかえ棒は買ってきてあるが、間に挟む板がない。


次にいよいよ巨大スチールラック。
まずは壁を傷つけないように解体して広げた段ボール箱を切り離して
先週引っ越し屋が忘れていった養生テープで壁に貼る。
側柱2本を3組立ててそれぞれの足元縦横に金属の板を渡してボルトとワッシャーでつないでいく。
ナットも山ほど付いてきていて、
板を組み合わせた四つ角の裏側の難しいところも何とか頑張って器用に回していたら
あとで組み立て説明書を見たら付けるのは天板だけだった。
しまった。何が問題となるかもしれないから外していく。
付けるのが難しかった分、外すのも難しい。
そうこうしているうちに昼になる。


恐ろしいことに気付く。
両面の本棚2台を置くにあたって部屋の高さ・広さは購入前に事前に計測済みで
余裕をもって入るはずが、ふと見上げると天井に傾斜。屋根裏部屋のようになっている。
両面を片面だけにしたら縦に1台は入るが、もう1台はつかえて入らないんじゃないか…
バカか俺は。なんで気づかなかったんだろう??
妻に恐る恐る打ち明ける。激怒されるんじゃないかと思った。
それが案外さらっとしたもので、他の部屋に入るかどうかシミュレーションしてみたり、
1台は返品することを提案してきた。
結局のところ、壁に積み上げたCDラックを外せばギリギリ入るんじゃないかということになる。
これはこれで1時間かかったのになあ。他にどこに置けばいいだろう。
仕方がない。背に腹は代えられない。
ばらしていってスペースを作る。


その後は黙々と作業をする。
ボルトが穴に入らなかったり四苦八苦しているうちに夕方。
結局これだけで日が暮れてしまった。
机に追いいたままのPCも電源につなげられず。
先日近くの図書館で予約した本を自転車に乗って受け取りに行く。
祝日なので17時には営業終了してしまう。
いったん帰ってきて、本棚の下に敷くコルクのシートを渋谷のハンズに買いに行こうとして
その前にサイズを測ってみたら以前買っていた大きなシート2枚でちょうどいい。
足りなかったら小さなサイズのを切って使えばいい。
ああ、これでいいやと出かける必要がなくなる。
そんなこんなで出来上がったのは19時過ぎ。


ここでもうひとつやらかす。
大きすぎて部屋の横幅いっぱい。ドアが閉まらない。
これはもうしゃあない、となる。斜めの天井間際まで部屋の奥に少しずつ移動させてみたものの、
手前の棚は人がやっと横ばいに歩けるかどうか。
取り出しにくいが仕方がない。
本でいっぱいになった裏側は照明も当らずで電気スタンドが必須になる。


棚板は後回しにして、次にIKEAで買った妻の机と椅子。
これはたいして難しくない。
終わった頃ちょうど夕食。鮭の粕付けを焼いたものとわかめときゅうりの酢の物。
一仕事終えて、缶ビールと一緒に。


食べた後も気になって続きを。
明日以後は他のことで忙しくなってしまう。
巨大スチール本棚に棚板を付けて、下のガレージから段ボールを運んできて
せっせと詰め込んでいく。
さすが大きいといくらでも入る。気持ちがいい。
どんどん運んできてどんどん並べて、どんどん箱をかたす。
そうこうしているうちに23時を過ぎてしまった。
うーむ、棚板が足りないので追加で買わないといけないな…
もうひとつ小さな本棚も置けそうだ。
妻の部屋から盛ってきた小さなソファーを下から運んできて読書用に使うことにする。
いい感じになってきた。
エアコンがないので夏は扇風機、冬は電気ストーブとなるが…