郷土料理の店を探す

大雪のニュースが連日続く。
昨日一日秋田新幹線は運休、今日の午前中も運転を見合わせるのだという。
民家が倒壊したというニュースも長野県や石川県で相次いだ。


正月に母から電話がかかってくる。
12月から、1日に何度も雪かきしなくてはならない日が毎日のように続いていて
それだけでぐったり疲れて何もできない、という話だった。

    • -

昨年後半 mixi でバタバタとつながった
高校時代の演劇仲間たちと新年会をやることになり、
「だったら都内にいくつかあると思われる、青森の郷土料理の店はどうか?」
と僕が提案する。
言い出したのが僕だったので自分で検索してみる。
いくつか見つかった。あるところにはあるもんだね。


□新橋「青森 郷土料理のお店 北つがる」
http://r.gnavi.co.jp/a406000/


□六本木「津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 六本木店」
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=g_a000600
http://r.gnavi.co.jp/a000600/


□上野「青森みちのく料理 ひがし北畔」
http://www.gurupita.com/clients/0002132749/detail


□亀戸「津軽料理・庵」
http://www.geocities.jp/anankameido/



メニューを見ると「貝焼味噌」「ふきの炒め」「ゴロ煮」
とかいった名前が並んで、「ああ、青森だなあ」としみじみした気持ちになる。
だけどどの店も「じゃっぱ汁」も「けの汁」が載ってなくて「あれ?」と思う。
青森・津軽の郷土料理と言ったらまずこれでしょう。
たぶんあるところにはあるんだろうけど、
東京の人にはよくわからないということで WEB でははずしているのか。

    • -

このときの演劇仲間とは自分の高校の演劇部だけじゃなく、もうちょっと幅が広い。
いくつかの高校の主だったメンバーのネットワークみたいなものがあった。


高2の春、この集まり(プラス、いくつかの高校の演劇部)で自主公演を行った。
駅ビル「ラビナ」5階のホールを貸し切って。
(今思うと誰がどういう手続きをしてどこから費用が出て
 貸し切れたのだろうってのがとても気になる。各校演劇部の予算から?
 高校によっては補助が出たみたいだけど。
 もう1つ不思議なのは、客がたくさん入ってほぼ満席になったことだ)


この日僕は司会だった。


今思うとすごいことをやったもんだよな。
もしかしたらその後青森市の高校演劇関係で
こういうことを試みた若者っていなかったのではないか?
高校単独では自主公演はあるかもしれないけど、
市内の高校から錚々たるメンバーが寄り集まって
1つの舞台を作ったってのは後にも先にもこれっきりかも。
新聞にも取り上げられたようだ。


なのにその詳細は失われたまま。
写真がいくつか残っているだけ、見るとみんなとんでもない衣装を着ていた。
「どこの国のお姫様だよ?」ってのが何人もいる。


このときの集まりとニアリー・イコールの面子のコミュニティが mixi の中にこっそりあって、
公演の様子をみんなで思い出しあったんだけど、誰も詳細はうまく語れず。
どういう話だったのか?
それぞれ印象的なシーンのことしか覚えてない。
台本がなくて即興ってのもその要因の1つか。
とりあえずタイトルは「おおわだばく」
僕はそのタイトルすら忘れていた。


ビデオ残ってないかな。何で残してないんだろうなー。
僕は司会じゃなくてビデオカメラの操作をすればよかった。
当時僕は映画部員として、学園祭があったりするとあれこれ撮ってた。
そういう映像が実は10何年も経って
「あのときこうだったよねー」と重宝がられてると聞いた。
軽音のステージとかね。


とにかくあの頃はいい時代だった。
演劇にまつわるあれこれはほんと楽しかった。