今日から12月か。早いもんだ。2006年もあと1ヶ月。
というか、僕の場合31歳もあと1ヶ月ということになる。
(仕事が忙しくてただそれだけ、っていう1年だったな・・・)
たまにはごく普通の近況報告、と思うものの取り立てて言うことはない。
今所属しているPJが忙しく、12月・1月はもっと忙しい見込み。
10月の月間残業時間は100を越えたけど、12月はもっと行くかもなあ。
差し当たり土曜は全部出るつもりだし。
(作業時間が足りてないってのもあるが、
落ち着いて物考えて仕事できるのは休日だけって状況で・・・)
年末年始は一応30日から3日までは休めそう。だけど予断を許さない。
年明けはシステムテストで、それはそれで地獄のような。
2月に余裕ができ始めて、3月は暇かも。
その先はわかんないな。どうしてるか。
辞めてるかもしれないし、辞めてないかもしれない。
12月・1月に大変なことになって
「こんなのやってられっか!!」とキレたらそれで終わると思う。
そしたら1・2ヶ月小説を書いて、・・・その後就職活動なんだろうな。
どうしようかな・・・
IT業界じゃないところに、転職ってできるだろうか?
小説は10月末締め切りのものに長編を応募して、
11月末締め切りのものに短編を応募した。
これもどうなるか。
今、生きていて「希望」と呼べるものはこれぐらいしかない。
だけど確率論的に言って可能性は低い。
僕自身に話題性はないし、書いてる小説に商品性はない。
万が一新人賞を取ったとして、そこから先食っていけるのだろうか?
土日は出社してなかったり小説書いてなかったら
買ったけど聞いてなかった音楽をとりあえず部屋で片っ端から流しながら
買ったけど読んでなかった雑誌をぼけっと読んでいたり。
買ったけど見てなかった DVD を見ていたり。
成長曲線ってものが今年ついにゆるやかな低下へと向かい始めた。
そんな年だったように思う。
現実に目をそむけて、なんだかんだ理由をつけて判断を先送りして。
たぶん、32歳もそんな感じなんだろうな。
もう何年もこういうことばかり書いていて、何も変わらない。
取り返しがつかないことにいつかなって、
そこから先のことはそのとき考えるか・・・