Pere Ubu

今週は Pere Ubu を。
先週まで Pink Floyd を聞いていて、iPhone を操作しているとチラチラ目に入ってくる。
それでまた聞き直してみたくなった。
今回はライヴアルバムを中心に何枚か聞いた。

    • -

『The Shape of Things』(Hearpen)


発表は2000年だけど、演奏は1976年4月、クリーブランドにて。
地元のバンド仲間なのか、ステージを分け合ったそうだ。


この時期だと最初期メンバー。
Pere Ubu のライヴは曲目もさることながら、参加メンバーが重要ですね)


Tom Herman - guitar, base
Scott Krauss - drums
Peter Laughter - guitar
Dave Taylar - EML synthesizers, Ace Tone organ
David Thomas - vocals
Tim Wright - bass, guitar


David Thomas と並んで中心人物だった Peter Laughter は1977年、若くして亡くなっている。
ベースの Tim Wright は後に、Arto Lindsay らとニューヨークで DNA を結成。
という、Pere Ubu のレジェンドな時期のひとつ。


カセットテープで録音されていて、音が悪いという以前に
テーブルの上に置いたのか、その席に座った客の声の方が大きい。
曲によってはえんえんそのたわいのない世間話を聞かされることになる。
それはそれで、David Thomas によるアヴァンギャルドな趣向のひとつなのだろう。
その場では何が聞こえたのか、リアルなものを残すという。


珍しい? いや、Grateful Dead のファンが
自分らで録音したコンサートのテープを交換し合ってるのを聞いてみると
こういう音なのかもしれない。


演奏はアヴァンギャルドよりもまだパンクが勝っている。とても荒々しい。
David Thomas のフニャフニャ声がなかったら Pere Ubu と気がつかないかもしれない。


「Heart of Darkness」
「Cloud 149」
「Gone Gone Gone」
「30 Seconds Over Tokyo」
「Life Stinks」
「Final Solution」
「Pushin Too Hard」
「The Way She Looks」
「Doris Day Sings Sentimantal Journey」
「Can't Believe It」
「I Wanna Be Your Dog」
「Heoin / Outro」


「Heart of Darkness」「30 Seconds Over Tokyo」「Final Solution」
と初期の代表曲が中心。
最後に The Stooges や The Velvet Undergound をカバーしているのもこの時代ならでは。


どこかで読んだんだけど、David Thomas はクリーブランド
Crosby, Stills, Nash & Young になりたかったのだとか。
何をどうしたらこんな音になってしまうのだろう。

    • -

『390°of Simulated Stereo』(Rough Trade)


Pere Ubu 公式ライブアルバムの1枚目。
1976年から1978年までの様々なステージの音源を集めている。
アルバムで言うと1枚目『Modern Dance』2枚目『Dub Housing』の頃。
冒頭の3曲が『The Shape of Things』と同じラインナップ。


「Can't Believe It」
「Over My Head」
「Sentimental Journey」


Tom Herman - guitar, base
Scott Krauss - drums
Peter Laughter - guitar
Dave Taylar - EML synthesizers, Ace Tone organ
David Thomas - vocals
Tim Wright - bass, guitar


残りは Peter Laughter / Tim Wright が抜けた後の編成で。
その後の名物?的シンセ奏者、Allen Ravenstine が加わったラインナップ。
徹底してノイズというか効果音しか出さない。
Wikipedi によると、1991年の Pere Ubu 脱退後は
飛行機教習所のインストラクターになったという。


「30 Seconds Over Tokyo」
「Humor Me」
「Real World」
「My Dark Ages」
「Streetwaves」
「Heart of Darkness」
「Laughing」
「Non-Alignment Pact」
「The Modern Dance」


Tom Herman - guitar
Scott Krauss - drums
Tony Maimone - bass
Allen Ravenstine - EML synthesizers, sax
David Thomas - vocals, horn


比較的音質もよく、
パンクの破天荒なエネルギーとアヴァンギャルドなアート・ロックが
渾然一体となった、これぞ Pere Ubu な音が聞ける。
後半ガタッと音質が下がって恐らく、またテープ録音。
しかし、なぜか音質に反比例してテンションというかボルテージが上がり、
怒涛のカオスへ。
King Crimson『Earthbound』か、これかという。
好きな人は好きな音だと思う。

    • -

『One Man Drives While the Other Man Screams』(Rough Trade)


諺のようなありがたいタイトルの
公式ライブアルバム第2集。
1978年から1981年まで。
3枚目『New Picnic Time』4枚目『The Art Of Waking』の頃。
3箇所、3つの時代のライヴを収録している。


Recorded at the Electric Ballroom London, November 1978


「Naavy」
「Street Waves
「Heaven」
「On the Surface
「Dub Housing」
「Caligari's Mirror」


Tom Herman - guitar
R Scott Krauss - drums
Tony Maimone - bass
Allen Ravenstine - EML, sax
David Thomas - vocals, horn


Recorded at the Mistake, Cleveland, July 1980


「Small Was Fast」
「Misery Goats」
「Go」
「Ubu Dance Party」
「Birdies」


R Scott Krauss - drums
Tony Maimone - bass
Allen Ravenstine - EML, sax
David Thomas - vocals, horn
Mayo Thompson - guitar


Recorded in Heidelberg, March 1981


「Rhapsody in Pink」
「Codex」


(編成は上と同じ)


ここで大事なことは、後半のギターに
Red Krayola の Mayo Thompson が加わったことですね。
音が別次元のさらに得体の知れないものへと進化。
これをただ「変」とか「気持ち悪い」と言い切るのは難しい。


5枚目『Song of the Bailing Man』では
Lounge Lizards / Feelies / Golden Palominos などで活躍した
ドラマー、Anton Fier が参加。彼もクリーブランド生まれなんですよね。
80年代末の再結成後には
Henry Cow / Cassiber で知られるドラマー、Chris Cutler や
Captain Beefheart & His Magic Band に在籍していた
Eric Drew Feldman がキーボードなど、
アヴァンギャルド・シーンの大御所がゲストプレイヤーのように入れ替わり立ち替わり参加。
Pere Ubu 自身が大御所となっていく。
Can と並ぶだけの影響力を持ったグループとなる。


この頃には Pere Ubu 流アヴァン・ポップが完成。
『390°of Simulated Stereo』と並んで、
Pere Ubu 入門編としてよいかもしれない。
彼らはいったいなんなのか、全体が俯瞰しやすいと思う。