「第37回ねりま光が丘ロードレース」

昨年に引き続き、「ねりま光が丘ロードレース」のハーフマラソンの部に参加。
今年でなんと37回目。
9時前に起きて公園へ。
10km の部が始まったところで、ランナーが走っていた。
受付プログラム、ゼッケン、参加賞のタオルを受け取って一度家に戻る。
今年3月の「練馬こぶしハーフマラソン」のTシャツにゼッケンをつけて公園に戻る。
やはり走ってる間、「練馬こぶしハーフマラソン」のTシャツを着ている人が多かったですね。


10:40 スタート。
「Runkeeper」を立ち上げて、AirPod では Radiko で InterFM を聞きながら走る。
もちろんこの時間帯なので『Lazy Sunday』を。
これ、案外いいですね。番組を聞いてると他のことを考えなくていい。
走ることに集中できる。
仕事のこととか考えだすと確実にスピードは落ちる。


この日の最高気温は20℃越え。
Tシャツ1枚で歩いて公園に向かう分にはちょうどいいけど、
走ってるとさすがに暑かった。
BBQガーデンも賑わっていた。


コースが昨年と変わって、公園の外周よりも内周を走る距離が増えた。
公園内で応援している人も増えた。
太鼓を叩いている親子、プレーパークという D.I.Y. 系の子どもの遊び場では
無地の布を様々な色に染めたのを旗にして、
子どもたちやその親かパークの指導員が思いっきり振って応援してくれた。
もしかしたらあと数年もしたら
この大会もエントリー後すぐ締め切って抽選となるかもしれない。


公園の内側を1周したのちに、外側を5周。
目標は2時間切り。
しかし結果としてはなかなか難しく。
02:11:49 となり、511位/742人中。
昨年の日記を見ると「タイムは2時間10分ちょい」とあったので
あまり変わらないか。
昨年は最後の5周目でガタッと落ちたけど、
今年は地道に土日走ってたのであまりペースは落ちず。
Runkeeper によれば途中まで 1km : 6.16分だったのが、
5周目はなんとか 6.21分で保った。
来年は2時間切れるようにがんばりたい。


ゴールインしてボランティアの高校生たち、いや中学生かな?
ポカリスエットの入った紙コップをもらって、
ランシューズの計測チップを外してもらい、
次のテントで完走証をプリントアウトしてもらった。
淡々と家まで歩いて帰る。
13時を過ぎて公園内は最後のランナーがポツポツと。
立札の類をライトバンに回収して回っていた。
午前中だけの大会で、あっさり終わってしまう。


広場では新酒祭りの最終日、
IMA のステージにはくまモンが来るんだとか。
この日は光が丘のお祭りだったんだな。
帰ってきた僕は『Lazy Sunday』を聞きながら、缶ビールを。