8月最後の土日。
提案は佳境、土日出るかどうかという話になって僕は免れたものの、
寝ながらなんとなく日曜は家で仕事するかな、と考える。
7時前起き。この週末はこの夏一番の暑さになるという。最高気温38℃の予報。
チョッちゃんを見て、庭に水を撒く。
朝風呂、コーヒー、梨。
洗濯物を外に干す。今日は大丈夫だろうと。
9時半前に家を出る。
大岡山の店に向かう妻が駅まで送ってくれる。
沢木耕太郎『チェーン・スモーキング』の続きを読む。
10時過ぎに新宿に着く。
来週末は編集学校の感門之盟。
本編が終わってからのアフターから参加する。
さらにその次、始発まで過ごすことこのできる大きな居酒屋があった。
今はもうないんだよな、と見に行ってみる。
やはり別な店になっていた。
図書カードの残りがあったので、紀伊國屋書店で文庫本を3冊買う。
隣のDiskUnionの開く11時まで時間があるので
紀伊國屋書店2階の片隅に並んだ椅子に座って
戦時中、疎開先として洗足池の近くに住んでいたと知る。
そこで東京大空襲を迎える。
DiskUnion で店舗取り寄せの2枚。
時間があったのでワールドとソウルの棚を見る。
エルフィ・スカエシの国内盤が何枚かあって迷うが、やめておく。
ソウルでいくつか篩にかけて Odessey と24 Carat Soul の2枚。
神保町へ。揚子江菜館が行列。テレビに出たのか。
PASSAGE 搬入まで時間があったので東京堂書店へ。
HIPHOP年鑑2024-2025的な雑誌があって、買ってみた。
搬入。棚主仲間の大学の先輩とばったり会う。
このところ体調が悪かったとのことで、顔色が良くなかった。
三田線で大岡山に移動。
昼は志波田でカツカレーセット。入った時にはほぼ満席。
店に入って店番。
けっこう長めに棚を眺める方がチラホラと。
夕方から客足が途絶えて、店で売っていたのを自ら買った『空き巣なう』を読む。
体験談に勝るものなし。面白い。
妻は iPhone の機種変更へ。
これが担当の方がワンオペで画面にシールを貼るとか
いろんなことを一人掛け持ちで対応するらしい。
いろいろ手続きをして機種交換まではいったもののデータの移行が
ようやく日が暮れてからで全然間に合わず。
明日の朝やりなおすことになった。
差し替えたSIMは古い iPhone の方に刺し直してくれた。
夜はいつものことながら東急ストアで買った3割引きの寿司、
2割引きの焼き鳥など。
環七は順調。ブックオフに寄って帰った。
深夜食堂を見ながら食べた。
市川実和子が出ていた。
風呂に入る。
24時間テレビをやっている。
Yahoo!を立ち上げるとネットニュースは横山裕の生い立ちのことばかり。
お笑い向上委員会を見て寝る予定。