ネットにつながらない '2014

思いがけず大変な目に遭った。以下、個人的なメモ。


このところ時々PCがネットにつながらなくなることがあって、
プロバイダというかNTT回線のなんらかの事情だろうかと思っていた。
昨日の午後一度PCを落として出かけ、
帰って来て立ち上げたら全然つながらなくなった。
これまではしばらく待ったらつながるようになったので
今回もそうかと待ってみたのであるが、状況は変わらず。
本腰を入れて対処に当たる。


AtermADSLモデムをいまだに使っている。
PA-WD701CV(J)という機種名。
特に困ってないのでフレッツ光には変えていない。
これがどこか不調なのだろうかと、ACアダプタを抜き差ししてみたり、
LANケーブルやモジュラーケーブルを奥までカチッとするまで差し込んでみたり、
安全ピンで初期化ボタンを押してみたりする。


(机の上のごちゃっとしたところの奥に置いてあって、
 ケーブルを抜こうとして無理したら
 本棚の上に積み上げていた本が崩れ落ちてきて、
 キーボードの「L」ボタンがどこかに行ってしまった)


状況は変わらず。
そもそも、192.168.0.1 にアクセスしたときに表示される
モデム設定画面が出てこない。どうもモデムまで通じていない。


1つ1つ切り分けてみようと、LANケーブルを予備のものに変えてみたらビンゴ。
モデム設定画面が表示されるようになった。
なんだ、ここだったのか。意外とあっけなく根本原因に辿り着く。


しかし、依然としてネットにつながらない。
モデム前面には「POWER」「ADSL」「PPP」「DATA」と
緑色のランプがするようになっている。
「POWER」「ADSL」「PPP」の3つが点灯している状態だとネットにつながる。
それが今は「ADSL」が点滅。「PPP」が消えている。
なんなのだろうか?
安全ピンで初期化ボタンを押したときにまずいことをしたのだろうか。
この時点で土曜の20時過ぎ。
プロバイダ(ODN)もモデムのメーカーもコールセンターを終了していて
リアルタイムに問い合わせができない。


試行錯誤しているうちに、気がつく。
(それでも1時間かかった)
モジュラーケーブルを抜いてまた差したとき、
PC用ではなく電話機用の方に僕は差していた。ここだ! と差し直す。
ADSL」が点灯して、「PPP」が点滅するようになった。一歩進んだ。


これで全て解決かと思いきやそんなことはなく。
次は「PPP」が点滅から点灯に変わらず、やはりネットにつながらないまま。
もう一度初期化してみたり、ACアダプタを抜いたりを根拠なく繰り返してみる。
全然改善されない。
iPhoneにあれこれキーワードを入れて検索してみる。
どうもこういうことのようだ。
ADSL」というのがそもそものADSL回線が接続可能な状態にあるかどうかを指し、
「PPP」はネットに接続可能な状態を指す。
「PPP」が点灯というのは回線周りではなくて、
プロバイダから提供された接続IDとパスワードを正しく入力していない状態であるらしい。
しかし僕も、プロバイダから送られてきた設定書類のままに入れているはず。
ここでまた悩む。何回か接続IDとパスワードを入れ直してみるが、状況変わらず。


キーワードを変えてネットで検索を繰り返すうちに
接続IDを仮に「abc12345」としたときに
どうもモデム設定画面にそのまま入力するのではなく
ODNの場合は「abc12345@odn」と入れなければならないようだ。
初期化することでその設定が消えてしまっていた。
うーん、そんなこと手元の資料のどこにも書いていなかった。
というかそのことを書いた説明資料を僕はどこかに捨ててしまったのか。
とにかくこれでようやく、つながった。


なお、モデム設定画面にて「PPPoE」か「PPPoA」を選ぶところでは
「PPPoE」ではつながらず、元々デフォルトだった「PPPoA」へと戻す必要があった。
(「E」とはイーサネットのことを指すようだ)
そんなこんなで5時間か。
コールセンターに問い合わせすることなく一人で努力するうちに
つながるようになったので良かったけど、えらく時間がかかった。
いくつか重なり合って問題を広げてしまった。僕もまだまだだな。


まあなんにしても出費が
古くなったキーボードを買い直すで済んだのは上出来なわけで。
よかった、と思うことにする。