2/16(月)
後輩のPMが今週一週間のリフレッシュ休暇で不在。
代役となるが、さて何が起きるか…
画面のモンキーテストをしたり、次フェーズ対応の機能を取りまとめたり。
夜は上司に近況報告。
昼、大戸屋ランチ。
オフィスを20時に出て21時半ぐらいに帰宅する。
夜はフライパンでお好み焼きを妻が作る。豚玉とエビ・イカ玉。
ユーミンの3枚組ベストアルバムのうち、2枚聞く。
午前0時半、眠る。
棟方志功『板極道』読み終わる。
寝る前にゴミを捨てようとしてガレージに下りていく。
束にしたダンボールはあったが、新聞を詰めた袋がない。
誰かが持っていったのか。ぞっとする。
-
- -
2/17(火)
今日明日と雪とのこと。
積もると言われ、降り始めるがみぞれとなって積もることはなかった。
昼、大戸屋でソースチキンカツ丼と温かいそばのセット。
午後、ITが本格的に始まってイッキに忙しくなる。
インフラ障害も発生して周りの後輩が対処。バタバタする。
IT実施は最初から全然うまくいかない。
ざっとUTの正常系が通っただけを無理に持ち込むのがいけないか。
しかし残りの日にちもない。気がついたら23時半。終電一つ前。
夜、給料日ということもありカップヌードル。
先月見かけて気になった西村佳哲「自分の仕事をつくる」を読み始める。
仕事というものの理想系としてあれこれ考えさせられる。
別の後輩と三田線で一緒になる。武蔵小山まで。あれこれ話し込む。
帰ってきてざっと風呂に入って寝たのは午前1時半。
昨日の新聞の件もあってあれこれ不安になり、
まずはセンサーライトを取り付けようと amazon でオーダーする。
-
- -
2/18(水)
この日も雪のような雪じゃないような。
キッチン南海が空いていたのでイカフライとしょうが焼きの盛り合わせ。
IT2日目。昨日は画面がうまくかず、今日はバッチがうまくいかず。
昨日カップヌードルだったと話したら早起きした妻が弁当を作ってくれる。
卵焼き、焼き鮭。夜食べる。
23時過ぎにオフィスを出る。
大井町線に乗ろうとしたら大声を挙げて出てきた若者が。
駅員が取り囲む。車両の中がゾワゾワしている。
知的障碍者なのか。それとも泥酔してるのか。
普通の格好をしていてガラケーをいじっている。
走り出して駅を出る頃には車内は落ち着いている。
まるで何もなかったかのように。
North Face のダウンジャケットと amazon で購入したセンサーライト届く。
さっそくセンサーライトを取り付ける。
妻は提出物があって徹夜。
午前3時に起きて様子を見に行く。
-
- -
2/19(木)
IT3日目。一山越えて少しは進みもよくなってきたが…
待ちの間落ち着かず、プリンタの設定を。
先週か先々週だったか。
A3のファイルを印刷しようとしてから調子が良くない。
その後A3サイズで印刷できなくなった。
PCがよくないのか、プリンタ側なのか。
ドライバを再インストールしようとしたら
プリンタが古すぎて Windows7 用はなかった。
後継機のドライバを入れてみるが、状況は変わらず。
昼、「川国志」で麻婆豆腐の小辛。
店長だけではなく副店長(と思われる方)にも顔を覚えられていた。
夜、この日も作ってもらったそぼろ弁当。
この日も夜は23時過ぎ。
帰ってきて上野毛のセブンイレブンで
いつもありがとうの気持ちを込めて
ハーゲンダッツの小さいカップの詰め合わせを買って帰る。
午前1時に眠る。
妻がまた徹夜。
-
- -
2/20(金)
結合テスト4日目。一進一退でてんやわんやは変わらず。
給料日だが今月はお金の余裕もなく、今週は時間の余裕もなく。
天鴻餃子房で黒豚餃子の中盛定食。
夜はお弁当。今回はパン。
ベーコンとポテトサラダをはさんだもの。
スクランブルエッグとウィンナー。ツナとキュウリ。タマゴ。計4つ。
朝出社してふたつ食べて、夜ふたつ。
一昨日届いた箱を開けた North Face のサルサレッドのダウンジャケットを着ていく。
軽くて薄いのでこれだけだと寒いかなと
これまで着てた青のダウンジャケットと2枚重ね。
昼は赤のだけを着て外を歩くが、1枚だけで全然寒くなかった。さすがだ。
終わったのは23時。明日も出社。
帰ってきて風呂に入ってさっさと寝る。
-
- -
2/21(土)
いつも通り6時起きで出社。
昼、11時に「丸香」に行ってみるが平日と変わらない行列。
「まんてん」に行ったらこちらも満席。しばらく待って入る。
カツコロ一緒。
夜は妻の作ってくれたサンドイッチ。カツサンド、ベーコン玉子サンドなど。
来週火・水の再テストのためにシナリオを作成する。
21時過ぎ。どうにかこうにか結合テストが終わる。
23時まで仕事して帰って来る。
シャワーを浴びてすぐ寝る。
妻の本棚にあったポール・ギャリコ『猫語の教科書』を読み始める。
先週末から始めた iPhone のアプリ「ねこあつめ」は
今週庭先拡張を終えてコタツも買った。
日曜に訪れた松陰神社前の「nostos」で見かけてネットでオーダーした
『ヴィジュアル・コミュニケーション』と『ジャパン・アヴァンギャルド』が届く。
妻がほしがっていて amazon で買った『Maddie on Things』も。
-
- -
2/22(日)
8時起きで玉川税務署へ。確定申告の書類を出すつもりが閉まっている。
一度戻って封筒に詰めて時間外のポストに入れた。
妻とその東京在住の友人と3人で、
熊本在住の友人が東京マラソンに出るというので応援しに行く。
泉岳寺へ。仮装して走ってる人たちが多いが、これでも地味になったとのこと。
内幸町へと移動。20km地点。ここで走っていた友人はタイムアウト。
昼を食べる。新橋駅前まで戻ってニュー新橋ビルの「岡むら屋」に入ってみる。
前から気になっていたけど機会がなかった。
普通の牛飯と塊を煮込んだのと合盛にして、ネギと煮玉子を追加。
新橋駅前は再開発でSLも撤去されていた。
山手線に乗って浜松町で妻と別れて大江戸線で新宿へ。
ハンズで耐震補強関係のコーナーを眺めていたら
熱心な店員が「この製品は布クロスだとうまくつかなくて」などアドバイスしてくれる。
リタイアして再就職なのだろう。
積み重ねたCDラックを固定するために粘着するやつを買う。
あとコルクのシート。
DiskUnionでCDのビニールカバーを。ノーマル、1.5枚用、薄型用。
渋谷に移動して、前日 amazon で見かけた
Fugazi「instrument」の中古を買いに DiskUnion に入るが見当たらず。
一足先に売れてしまったようだ。しまった。
田園都市線に乗って帰ってくる。
一足先に帰っていた妻と合流して
二子玉川高島屋裏のクラフトビールの店に入って一杯飲む。
ライズの地下で食料品を買って、セブンイレブンで粗大ゴミの券を買って帰る。
引越し以来ノビノビとなっていた防犯用のシートを先日の件でようやく窓に貼る。
ガレージに置いていた空のCDラックも屋内に戻す。
「笑点」を見る。オリラジが武勇伝をやっていた。今も受けるものなのか。
夜、届きものの塩ちゃんこ鍋を作って食べる。
作りすぎて腹いっぱいになる。きしめんがついていたが明日に回す。
ハンカチにアイロンを掛けて、焼酎お湯割を飲みながら『進撃の巨人』の10〜12巻を読む。
チャットモンチー『表情』サザンオールスターズ『kamakura』を聞く。
午前0時を過ぎて寝る。