「青森に地下なんてない」

昨日朝のこと。
6時過ぎにホームに立って次の地下鉄を待っていたら
yahoo ! のアプリからニュース速報のバナーが。
「号外」とあって北朝鮮がミサイルを発射したと。
またか、と思うがよく見たら地下への避難勧告が出ていた。
え? 遂に血迷って首都圏を直接攻撃したのだろうか?
電車は動くのか。会社は休みになるのか。
避難と言ってもそもそもここは地下だしな…、このままでいい、…のか。


思考がぐるっと回って戻ってきて、ニュースの詳細を読もうと記事を立ち上げると
避難の対象は北海道、東北、北陸、北関東であって東京は入っていなかった。
なんだ、そうか。
これはあくまでニュースなので避難対象地域にだけ送ったアラートではない。
同じように西日本の人たちにも送られたのだろう。
と思っていたら次のが数分後に届いて北海道東側の沖合いに着水したと。
あっけなく終わってしまった。
普通に出社する。


午後、ニュースを見ていたらこんな記事が。
「Jアラート、受け手に困惑も 「青森に地下なんてない」」
 http://www.asahi.com/articles/ASK8Y424KK8YUTIL032.html


急に避難しなさいと言われても、その地下が青森にないんですよね。
地下鉄なんてないし。
割と自由に誰でも入れる地下って駅前のデパートの食品売り場ぐらい?
青森市だとさくら野と中三。あとはアウガの地下の市場か。
県庁と市役所にもあるかもしれない。
高校の友人たちからは「旭町の地下道?」と。
あー、そういえばあった。学校の行き帰りに通ったかな。
決して地名には現れない、近くに住む人だけが知る有名スポット。


地下に避難しなさい、という前にその地下を用意するのが先ではないか。
どこの地下ならば非常時に開放され、避難可能だと。
一頃あちこちの自治体で地震のときや洪水のときの防災マップをつくってたけど
ミサイルが飛んできたらどうするというガイドラインが同じように必要。
北朝鮮のミサイルは今初めて飛んできたわけではないし、なんで動き出さなかったのか?
今年の予算に計上されていなかったから?


もしその辺りがあてにならないのなら各家庭で防空壕を掘ったほうがよいのだろうか。
ソウルは今も国家としては交戦状態にあるため、市内あちこちに地下シェルターがあるという。
案外それが正解なのかもしれない。