トランプ、あるいは

小学生の高学年、トランプの一人遊びを覚えてからは
真冬の吹雪のひどい外に出られない日は居間のコタツでずーっとトランプをやって過ごした。
「ピラミッド」であるとか。
(1段目1枚、2段目2枚と裏返しに並べて6段まで。
 7段目は表向きにして2枚の組み合わせが13になったカードを取り除いていく。
 足元のカードがなくなったら次の段を表にする。
 手詰まりになったら残っている手札を1枚ずつ表にして同様に。
 ピラミッドを崩せたらよいが、なかなか難しい)
 
他にもうひとつかふたつ、よくやってたのがあったんだけど思い出せない。
飽きると別のをという具合に延々やってたと思う。
あの頃は時間がいくらでもあった。
 
家にファミコンがなかったということもあるだろう。
もしかしたら今の若い子はトランプは一人でも遊べるということを知らないのではないか。
トランプ自体やったことない、という子もいるのではないか。
親の世代でもやらない、ずっとやってないとか。
 
今は正月に親戚が集まってもトランプはやらないのかもしれない。
やってもババ抜きぐらいで。
ちはやふる』のように漫画となってカルタがブームになることはあっても
トランプでそういうのはないか。
流浪の大富豪、七並べ、ババ抜きの天才が主人公の漫画とか。
なんかこう緊迫感のある設定が思い浮かばない。
(『アカギ』にトランプの札を使ったギャンブルがあったように思うが、
 あれをトランプのゲームと呼ぶのはためらわれる)
 
UNO はどうなんだろう。
80年代末から90年代初めにかけて、
僕が中学生、高校生の時に大ブームになってその後も何度かリバイバルしているのか。
修学旅行や合宿というと必ず誰かが持ってきた。
部室という部室には必ず置いてあったのではないか。
 
UNO は世界大会があるけど、トランプはどうなんだろう。
ポーカー、ブラックジャックはあるとして、
大富豪、七並べ、ババ抜きは実は日本だけの遊びなのか。
だとしても国内大会の頂上決戦ともなると
ババ抜きはブラフをかましたり大変なことになりそうだけど。
深夜のテレビ局が企画にして取り上げたら案外人気が出るんじゃないか。