地下室というもの

 
妻から「東京R不動産」にすごい家があったと。
※近未来すぎて各部屋の写真は必見。
 
真っ白な、巨大なオブジェというか生き物のような家。
直線を極力排し、曲線をメインに構成されている。
スコットランドと日本人の建築家によるものだという。
 
すごい家だな、とか
町田で6,380万円か、というのもさることながら
僕が興味をもったのが地下1階と2階とがあること。
屋上あり、1階がリビング兼ダイニングキッチンで広く、
地下1階が洋室ふたつとトイレ、風呂、洗面所。
地下2階は核シェルターではなく納戸となっている。
説明によれば以前住んでいた方はここにピアノを置いていたと。
ここを広いアトリエにしてみたい。
 
地下室って憧れる。
地下のガレージではなく、あくまで部屋として。
秘密基地っぽいじゃないですか。
陽が当たらなくてもかまわない。
僕なら書庫、書斎としたい。
 
しかしなかなか地下室ってつくりにくいのかな。
僕の今住んでいる家も法律だったか条例で、
屋上をつくることも地下室をつくることもできない。
日の当たるところに人は住みたいだろうから、
そもそも地下室を望む人は少ないのかもしれない。
 
以前二子玉川に住んでいた時、
近くの一軒家が空家になってその後更地へ。
それがあるとき帰ってきたら人だかりができていて
近所の人たちが集まって話し合っていた。
地面に大きく空いた穴にビニールシートが曳かれている。
この更地になった家には地下室があって、
取り壊したはずみに地下に引いていた水道管の継ぎ目がずれたしたのだという。
世田谷区の敷設した水道管ではなく私道だったため区の管轄外となり、区が修理することはない。
じゃあ誰がどう修理費を出すのか、皆で分担するのか、もともと住んでいた人に多く出させるのか。
どろどろした議論となってなんだか怖くなり、そのこともあってか引っ越すことになった。
地下室というとそんな問題もあって。
つくるのも難しいけど、維持してまた元に戻すのも難しい。
結局は地面に空いた大きな穴。