iPhone の同期その後

昨日、1TB の iPhone 13 を購入して喜び勇んで家に帰り、
復元までが順調に終わって音楽ファイルの同期を始めた、その後。
すみません、僕以外にはどうでもいい話の続き。
 
15時ぐらいからスタート。
最初の時点ではトータルで約51,000曲を同期することになっていた。
1枚10曲のアルバムとすると、5,100枚のアルバムが
これまでの 512GB の iPhone Xs に入っていたことになる。
最初の5,000枚に1時間ぐらいかかっていたので
これは10時間ぐらいかかるんじゃないか。
となると25時、午前1時か……
気が遠くなる。
 
時々様子を見るともう少しペースが速くて
22時過ぎには全部終わったようだ。
しかし、……最後の「項目をコピーしています」のまま止まってしまって
状態が変わらない。
iTunesiPhone そのものが固まっているのではないようだ。
いつ終わるのだろうとその後も何回か見に行くが変わらず。
一晩放置して今朝になっても変わらず、
グルグルと「項目をコピーしています」だけ。
 
おかしいなあと思って iPhone を見てみると
どうも同期が途中でうまくいかなくなって空回りしていたと思われる。
アルバムのガラだけが最初作成されて、カバー写真はなし、
曲は灰色で非活性化されて、同期されるとその曲は黒く活性化される。
カバー写真も表示される。
それが全然で。ほとんどのアルバムが1曲ぐらいでカバーもなし。
処理する量が多すぎたんだろうな。
 
それでもずっと「項目をコピーしています」が続くので
まあしばらく様子を見てみるかと手に取ってあれこれ操作していたら
急に「同期をキャンセルします」と。
ケーブルの問題なのか、タイムアウトなのか、バグなのか。
なんにせよ結局ほとんどの曲は同期されていなかった。
 
ケーブルを抜き差しして、同期し直す。
昨日の始まりが約51,000曲だったのに対し、今回は約50,000曲。
なるほど、最初の1,000曲だけが同期されてその後空回りだったのだな。
それをずっと10時間ぐらい意味もなく待っていたことになる。
 
今回も最初の1,000曲だけが同期されて後は空振り、
ケーブルをぶつっと抜くわけにはいかないので
なんらか iTunes 側から終わりを告げるまで10数時間待つ。
そうすると、次は49,000曲。
10数時間かけて1,000曲ずつ。
これを50回繰り返すのか……
昨日以上に気が遠くなってきた。
 
しかし、2回目はうまくいってるようで
9時前に始めて、1時間で8,000曲ぐらい来たところで今のところ空振りせず。
 
ふと見ると「その他」の領域が439GBとなっていてギョッとする。
使えない領域がそんなにあったら、容量の半分が使えなかったら、
実質512GB時代と何も変わらないじゃないか。
でもこれ、1回目の空振りで同期しそこなったファイルなんだろうな。
それは iPhone を再起動するかクリーナーをかければ消えるだろう。
最悪でもイチから復元すればいい。
 
そういえばさっき気づいたんですが、新しい iOS15 からなのかな。
iPhone 上のアルバムのリスト、アーティスト順の並びが
今までは、ひらがな・カタカナ、英語、漢字、オムニバスとなっていて
日本語のアーティストが最初の方と最後の方で別れてしまっていたのが、
しかも漢字は恐らく音読みでよくわからない並びになっていたのが、
今見ると、ひらがな・カタカナ・漢字、英語になって漢字も読みがなの通りに。
iPhone が世に出て10数年かかって、ようやくここのところが改善された。
プロセッサやカメラやセンサーが高性能になったというよりも、
地味にこういうことの方がうれしい。