ババヘラ

Yahooニュースにこんなのを見つける。
ババヘラ」と呼ばれるアイスについて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000062-kyodo-soci


関連して、Yahooでは以下のようなページが紹介されている。ウィキペディアによる解説。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%98%E3%83%A9


メーカーによるオフィシャルサイト。
http://www.babahera.net/about.php


あと、秋田のサイト。
http://www.d1.dion.ne.jp/~hatosan/akita/main/


懐かしいことこのうえない。
ウィキペディアでも「類似」の項目にて取り上げられていたが、
このアイスは青森でも売られていて「チリンチリンアイス」と呼ばれていた。
秋田では道路沿いにパラソルを置いてその下でじっと客を待っているようだが、
青森ではおばあちゃんが小さなリヤカーを引っ張ってゆっくりゆっくりと歩きながら販売していた。
アイスが近付いていることを近所の人たちに伝えるために小さな鐘をチリンチリンと鳴らす。
リヤカーの上にはアイスの入った四角い金属の箱が乗っかっていて、
100円ダマを手に幼い頃の僕が「おばちゃん、1つちょうだい」と言うと
フタを開けてヘラでコーンの上によそってくれた。
おばちゃんは真夏であっても長袖の野良着を着ていたなあ。ひさしの大きな白い帽子をかぶって。


アイスというよりはシャーベットに近い食感なのは全く同じ。
秋田ではバナナ味とイチゴ味のようだが、
青森ではスタンダードな白(あれは何味なのだろう?素のシャーベットのようだ)
に赤や緑に着色されたのを混ぜる。
この赤や緑に味がついていたかどうかは今となっては思い出せない。
おばちゃんによってはチョコ味があったなあ。
地方(あくまで青森県内での地方)によってはリンゴ味もあると聞いたことがある。
メーカーも確か1つじゃなくて、複数あったはず。
青森と弘前ではメインとなるメーカーが違うかもしれない。


もう何年も夏に青森帰ってないから
僕の中では「絶滅したんじゃないか」ぐらいに思ってたんだけど、
そうか、いまだ健在か。嬉しいものだ。
夏といえば思い出す。東京にも進出してこないかな。
オフィシャルサイトを見ると通信販売もしてるらしいが、
やっぱおばちゃんに作ってもらわないと気分が出ない。
今でも100円なのかな。今から20年前は100円だった。値上がりしてるかもなー。


それにしても青森が「チリンチリンアイス」とまだ多少奥ゆかしい名前なのに対し
秋田で「ババヘラ」とみもふたもない名前なのはいかがなものか。
命名したという秋田の高校生恐るべし。
ウィキペディアを見ると販売員の年齢により
「ギャルヘラ」や「アネヘラ」などと区別されるという記述あり。