春の日

明け方地震で目を覚ます。
今年は関東大震災から100年とニュースで言ってたのを思い出し、
寺田寅彦のことを寝床の中で思う。
「天災は忘れた頃にやってくる」
忘れてはいないのに、いつか来ると思っているのに、
なのに何かを先送りしたまま日々を過ごしている。
 
午前休で飯田橋のクリニックへ。
妻も神保町のバイトに出るタイミングだったので一緒に駅に向かう。
今日も晴れで暖かい。
大江戸線に乗る。僕は一駅先に都庁前で下りて乗り換える。
 
飯田橋の駅を下りて歩く。
かつて働いていたビルの近くにある遊歩道は桜の名所の一つで、
行ってみたら既に桜が咲いていた。
全てが、ではなく、
通りの片方の列はまだ蕾で、もう片方の列が満開だった。
昨日のニュースで東京は桜が咲いた、これまでの最速記録だと。
靖国神社の桜で計測してるんだったか。すぐ近くだ。
 
クリニックで処方箋を出してもらい、同じ階のインド料理屋へ。
昔よく食べた。いつもダブルカレーを。
チキン、ほうれん草チキン、マトン、キーマなどから2種類選ぶ。
コロナ禍前は1,000円だったのに今は1,150円に値上がりしていた。
なのに心なしか鶏肉が減って、マトンも硬かった。
食品価格高騰のニュースを思う。ここまで如実に変わるものか。
久しぶりに食べたものだと比較しやすいのかもしれない。
 
そんなこんなで帰ってくる。
午後は仕事。
調剤薬局に寄って薬を受け取り、
LIVINで買った電球を脱衣所の切れた電球と交換した。
脚立を持ってきてはめこんだ。
スイッチを入れると電気がついた。
それでなんだかほっとする、そんな普通の日。

先週買ったCD #125:2023/03/06-2023/03/12

2023/03/09: diskunion.net
Albert Collins 「Frozen ALive!」 \1700
Peter Gabriel 「Live Blood」 \1700
Big Audio Dynamite 「This Is Big Audio Dynamite 25th Anniversary Edition」 \1900
 
2023/03/10: diskunion.net
(V.A. 久保田真琴) 「ぞめき 壱 高円寺阿波おどり」 \1800
 
2023/03/11: diskunion.net
Tokyo No.1 Soul Set 「Jr.」 \1500
 
2023/03/11: DiskUnion 神保町店
The Cowseills 「In Comcert Plus Milk-EP」 \380
Junkie XL 「Big Sounds Of The Drags」 \380
(V.A.) 「Punch The Monkey!」 \100
 
---
(V.A. 久保田真琴) 「ぞめき 壱 高円寺阿波おどり
 
3月4日、5日の土日にJALの『どこかにマイル』を利用して徳島市へ。
たまたま入ったジャクソンズという中古CD屋がよかった。
ライ・クーダーの『The Border』と『Alamo Bay』のサントラを 2in1 にしたアルバム。
Neville Brothers のミニアルバム「Fearless」
アムネスティ・インターナショナルの1998年ベネフィットコンサートのライブアルバム。
それぞれ国内盤帯付き。掘り出し物ばかりだった。
ライ・クーダーつながりなのだろう、ザディコのクリフトン・シェニエや
テックス・メックスのフラコ・ヒメネスの国内盤もあった。
他にも買おうかどうしようか迷ったアルバムも何枚か。
いったい誰が売ったのだろう?
これらのアルバムを聴いて、売った徳島の人がいるんだな、ということを思う。
 
もうひとつ、音楽に関する思い出というと、阿波おどり
阿波おどり会館の2階ホールで専属連による演奏を聞いた。
三味線が2人、笛と鉦、小太鼓と大太鼓が1人ずつ。
恐らく最小限の編成だろう。でも音の薄さは全く感じさせなかった。
踊り手たちが一糸乱れぬ踊りを見せるならば、
演奏する側も間合いに隙がない。
迫力ある、かつ、緻密で繊細なステージだった。
3階のミュージアムで2017年の記録映像を見ていたら居ても立っても居られなくなって
阿波おどりのCDないかなと立ったまま iPhone で検索する。
 
あ、そうだ、そうだったと思い出す。
久保田真琴が徳島と高円寺の阿波おどりの有名連の演奏を録音した
「ぞめき」のシリーズがあった。
ぞめき、とは騒ぐこと。賑やかな音にもみくちゃにされながら、街で踊りあかすこと。
日本各地の知られざる踊り、盆踊りの実況録音にこの国独特のディープなグルーヴを再発見する。
そんなCDが以前、何枚か出たことがある。
河内音頭三音会オールスターズ「東京殴り込みライヴ」(2011)なんかがよかったな。
民謡クルセイダーズの活動もそれに通じるものがある。
 
その最高峰がこのシリーズだろう。
和製ライ・クーダー、音の錬金術師の久保田真琴が手掛けたのならば間違いない。
匹敵するものがあるならば、彼が沖縄で録音したものか。
久保田真琴がらみのアルバムはインドネシアのダンドゥットのものも探して買ったというのに
なぜ僕はこれを見逃していたのだろう?
 
あれは何年前だっただろう。
20年近く前になるかもしれない。
中央線沿線に住む友人たちが集まって高円寺の焼肉屋で飲もう、ということがあった。
8月後半の土曜か。
知らずに行ったらその日は高円寺の阿波おどりの日で。
新高円寺駅で降りてJRの駅まで商店街を歩こうとしたら人また人でごった返していて
なかなか前に進めない。
こんなに人気なんだとびっくりした。
北口と南口の商店街に確か3カ所ぐらい、広場があって客席が設けられ、
練り歩いてきた連がそこで止まって披露する。
このとき聞いた演奏が忘れられない。
鉦と太鼓が主体の粘っこく生命力に満ちた音が胃の底にずしりと響く。重く届く。
音を整えるつもりは全くなく、ガンガンガンと一心不乱に叩き続ける。
余りにも個性的で連によって全く違う曲に聞こえた。
元は徳島の盆踊りの曲が東京で独自にそれぞれ進化していったのだろう。
もっと聞きたいと思ったのに、その頃はこの音をCDで聞くことができるなんて考えもしなかった。
 
届いたのを早速聞く。
シリーズは8作あって、4作目、8作目は久保田真琴やDJたちによるリミックス。
今回入手したのは1作目で2010年。
高円寺の『東京天水連』『舞蝶連』『小六連』といった11の連が演奏している。
曲のタイトルはなく、トラックリストには連の名前だけ。
多くは鉦と太鼓のみ。半分ぐらい笛が入るか。
ほぼリズムのみ。笛も単純な旋律を繰り返すのみ。
プリミティヴな音なのにどれも強靭な生命力を感じる。
遠くから「さぁさぁ!」と囃子の声が入る。思わず漏れた、というような。
ボリュームを上げて大音量で聞くと気持ちいい。
乗ってきてテンポが上がり、高速に打ち鳴らされるときはほんとたまらない。
 
久保田真琴は解説でこんなことを書いている。
『ぞめき。まさしく阿波のグルーヴ。
 にじみだし、乱れ狂う倍音、電気を全く使わない大音量、揺れるリズム。
(中略)
 2009年、たまたま覗いたそのお祭りは、ブラジル北東部、レシーフェやオリンダの
 カーニバルにも負けない興奮とサウダージの祝祭だったのだ』
 
その翌年、2010年に座・高円寺で録音。
阿波おどりホールを持っていて、ここで連が毎日練習するのだという。
座・高円寺は演劇の公演で何度か見に行ったことがあったが、
阿波踊りとのつながりは気づかなかった。
 
高円寺で開催されるようになったのは1957年。
その翌年に撮影された写真がジャケットに使われている。
そろいの浴衣を思い思いに崩して、白く化粧もした粋な男たち。
女たちは編笠をかぶって楚々としている。
これは確かに、カーニバルだ。
一年ずっと待ち続けて、束の間現れる自由な空間。
 
鉦と太鼓の強力なグルーヴもさることながら
笛が入ってテンポをぐっと下がった演奏になると途端に哀感が前面に出る。
小さい頃に聞いた祭り囃子の郷愁。
ああ、この楽しい雰囲気も消えていってしまうのだなと。
この感覚はある程度の年齢より上の人は皆、心の奥底に抱えているのではないか。
 
今年一年かけて少しずつ残り7枚を買っていくつもり。
8月には高円寺の阿波おどりも見に行こう。
いや、昨年は屋外開催中止となって今年も座・高円寺での屋内公演のみとなるようだ。
それでもいいから見に行きたい。
 

身辺雑記:03/06-03/12

03/06(月)
 
7時起き。小雨。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
10時から顧客と打ち合わせ。
この日はいろいろとやることが増えていった。
昼、かけそば。
駅前のATMにペットシッター代を払いに行く。
午後は淡々と過ごす。
 
定時で終えて缶チューハイ
昨晩寝落ちして途中までだったクロスワードパズルを解く。
夜は休みだった妻が用意する。
サラダ。ニンジンと鶏肉をレモンで蒸したもの。
さつま芋のポタージュ。
元々の色が灰色だったのか、スープも灰色となった。
酒場放浪記。
『ポップス・イン・ジャパン』を少し読んで寝る。
 
PASSAGE で日曜に『100のジョージ・カックル』
今日は山本精一『ギンガ』が売れたと知る。
 
---
03/07(火)
 
7時起き。
起き上がろうとしたらみみたが布団の中に入ってくる。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
一日の大半が打ち合わせ。
昼、ざるそば。
セブンイレブンに打ち合わせ用の小型ノートを買いに行く。
最高気温20℃近くで暑いぐらいの日。
定時で仕事を終える。
大学の先輩に貸した成田亨『眞実』が返ってきた。
 
路線バス乗り継ぎ旅。大間までたどり着けず。
夜はご飯を炊いてサバの味噌煮缶。トマトを切るなど。
鑑定団。
町中華で飲ろうぜの再放送。
モヤさまは鎌田。
ご膳0時過ぎに寝る。
 
---
03/08(水)
 
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
朝一で重要な打ち合わせ。ずっと気にかかっていた。
空振りに終わったが、失礼なことにならずまとまってそれで充分。
 
スーツでリモート会議に出てそのまま客先訪問。
八重洲オフィスビルに導入するロボットの実証実験にあたって、
ビルの見学にオマケでついていく。
12時過ぎに八重洲に着いて地下街のフリースペースでメール返信。
13時から見学。14時まで。
鞄を置いて、14時半、八重洲の地下街のアルプスでサービスカレー。
コロッケが乗って350円。
その日最小限のやるべきことをやって丸善へ。
4階。松丸本舗がなくなって以来か。何年ぶりだろう。
洋書売り場になっていた。
シェアラウンジ「丸善の三階」も覗いてみた。中には入らなかったが。
まあいいかと定時前にサテライトオフィスを出た。
 
帰って来てぐったり疲れ切る。
チリトマトヌードルに乾燥野菜を足し、ハリッサをかけて食べる。
笑点特大号。
どこかの局の旅番組が一山本と若本春が北海道を旅するというもの。
若本春の笑顔がいい、コメントがいい。
テレビで成功するんじゃないか。
ものすごく眠い中、ぼっちキャンプを見て寝る。
 
横尾宣政『野村證券第2事業法人部』を読み始める。
 
---
03/09(木)
 
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢。
チーム会。資料作成の打ち合わせ。
夕方作ったところを見せるが、やはりずれている。
午前は今の事業部のHR担当の方と、
午後は古巣の事業部の元上司と、それぞれ最近どう? という打ち合わせ。
 
昼はざるそば。ライフに買い物。
18時からWBCの中継を見る。
夜は賞味期限切れのうまかっちゃんを食べようと
カット野菜と豚小間を炒めて乗せる。
サラメシ以外の間はずっと WBC を見ていた。
ヌートバーいいなあ。打ってよし、走ってよし、守ってよし。
大谷の二刀流も見れたし、ピッチングもバッティングも申し分なし。
山田のヒットも生まれた。
あとは村上がなあ……
22時を過ぎて妻を迎えに行く。
帰ってきて寝る。
 
---
03/10(金)
 
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
終日下の部屋でシャッターを開けて過ごす。
この日も20℃越え。
 
朝一で資料修正の打ち合わせ。
ササっと指示を受けて直しへ。
午前中いっぱいかかる。
昼はバイトのない妻がありものの材料でパスタを。
午後、ロボティクスのエキスパートの方に打ち合わせを入れて
資料の内容確認をしようとしたら
10分もかからないはずが、その後暇だからと2時間みっちりレクチャー。
その間、みみたが膝の上。
定時で仕事を終える。
 
夜は妻がサツマイモコロッケを揚げる。
さつま芋と白菜のポタージュスープ。
WBCは韓国と。3点先制されるが、圧倒的な強さで4-13で終わった。
相変わらず、村上だけが不調。
途中、ツマミになる話を見た。
その後記憶なし、寝落ち。
 
---
03/11(土)
 
7時半起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
チコちゃんの再放送。
72時間は昨年の再放送で、被災地の大型商業施設の中の花屋。
3月10日から12日にかけて。慰霊碑や自宅に供える花を買っていく人たち。
 
見終わって家を出る。PASSAGE に搬入の日。
野村證券第2事業法人部』の続きを読む。
麻布十番で乗り換えて元住吉。
ブレーメン通り商店街の味噌やで味噌オロチョン。チャーシューやコーンを追加。
三田線に乗って神保町に移動。
まずは bis! に行って差し入れの焼き団子を妻に。
DiskUnion で買い取り。思いがけなく3,000円を超えた。
PASSAGE で搬入。3冊購入。
bis! に上がって瓶ビール、缶ビール1本ずつ。
編集学校のOさん、Tさんと会って少し話す。
 
15時過ぎに出て、光が丘に戻る。
LIVIN で買い物をして帰ってくる。17時。
イタリアの再訪編を見る。
ミックスナッツ、焼き鳥の缶詰で酒を飲む。
 
今晩もWBCを。
チェコはアマチュアリーグだけと聞いていたので楽勝かと思いきや
ゆるい球を投げるピッチャーとタイミングが合わない。
チェコに先制される。
しかし落ち着いて試合を進め、後に逆転。快勝。
ようやく村上にもヒットが出た。
お笑い向上委員会を見て寝る。さや香
 
---
03/12(日)
 
8時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
街録、イタリアの再放送、Lazy Sunday
今日も暖かい。
 
クリーニング屋にYシャツを持って行く。
ライフに買い物。
昼は皿うどん
シーフードミックス、豚小間、カット野菜、かまぼこ、コーンの缶詰と豪華に。
常備菜としてきんぴらごぼう、インゲンの胡麻和え、ちくわ炒めを作る。
新聞のクロスワードパズルを解く。
『ほぼ日の怪談 おかえり』を半分読む。
『テクノボン』の冒頭部分を読む。
 
大相撲初日。北の富士は今場所解説をお休みとのこと。
明瀬山が惜しい取り組みで負けた。
17時過ぎから本格的に中継を見る。正代が別人のような相撲を。
貴景勝が初日まさかの黒星。
孤独のグルメは富山のおでん。カニの甲羅に味噌や脚肉を詰める。
WBCはオーストラリア戦。またしても圧勝。
大谷のホームラン、打球が速すぎてカメラが追い付いていなかった。
夜は柿の種、昼の常備菜
WBCの後はすぐ寝た。
 

崎陽軒のひょうちゃん

妻は本屋を開店するという夢を実現すべく、
その武者修行として今、神保町の古本屋でバイトしている。
古書に限らず、こんなものが入荷したと時々聞く。
何十年も前の新聞の一面広告であるとか
黒澤明監督が写っているものでかなりの値段となる)
とある漫画家が雑誌に連載していた時の切り抜きのスクラップブックとか。
 
そんな中、先日話に出たのが崎陽軒のひょうちゃん。
シウマイやシウマイ弁当に入っている陶器の小さな醤油入れ。
あれって顔が描いてますよね。
それのいろんな種類のがだいたい100個ぐらい入った箱が出てきたと。
もちろん商品として売る。
その前に買い取りを依頼した人がいて、値踏みして買い取っている。
 
そんなの買う人いるの? と思うが、
そういえば一個一個顔が違うよなあと。
試しにヤフオクで見てみたらびっくりした。
出品している人がたくさんいる。
・【崎陽軒ひょうちゃん原田治大型】①青色52個セット 7,800円
・【崎陽軒ひょうちゃん原田治大型】②赤色42個セット 6,300円
・【崎陽軒ひょうちゃん原田治大型】③緑色50個セット 7,500円
・【崎陽軒ひょうちゃん原田小型145種ダブり無し】 14,500円
・【崎陽軒ひょうちゃん原田小型213種ダブり無し】 42,600円
崎陽軒初代小型ひょうちゃん①38絵柄ダブり無し 38,000円
崎陽軒初代小型ひょうちゃん④46絵柄ダブり無し 68,000円
崎陽軒初代小型ひょうちゃん⑤48絵柄コンプリート 96,000円
崎陽軒 横浜F・マリノス応援 チャーハン弁当2023限定★トリコロールひょうちゃん(18 KOTA)と懸け紙 1,280円
崎陽軒 ファイナルファンタジー 30周年 コラボ 限定 ひょうちゃん 3,880円
崎陽軒 シウマイ ひょうちゃん 醤油入れ シュウマイ 記念 期間限定 箸置き しょう油入れ 大 踊り子 湘南ライナー 5,000円
・ひょうちゃん 台湾限定 崎陽軒 シウマイ ホルモンベイビー 7,222円
 
などなど。「崎陽軒 ひょうちゃん」で検索して結果が4ページに及ぶ。
書き手によって初代や二代目があって、それの色違いで、という。
コラボによる限定品も多々ありそうだ。
マニア心をくすぐる。コレクションしている人もいるんだろうなあ。
小さいから場所も取らない。
ヤフオクやメルカリで足りないものを補完していくのだろう。
しかし、不思議なことにメルカリで売っている人は少なかった。
 
あと、ヤフオクもたくさん出品しているけど入札している人は皆無。
どれもこれも入札数ゼロ。
もしかして買い手は全国に実は一人しかいなくて、
その人のお眼鏡にかなったものだけがピックアップされていくのかもしれない。
その人に向けてこれどうですか、これもってますかとアピールしあってる。
……なんて。
 
というのを見ていたら、遂に出てきた。
・【崎陽軒原田小型ひょうちゃん320種コンプセット】多分ヤフオク出品は初めて! 640,000円
集めた人も偉いけど、買う人いるんだろうか!? というのが不思議。
しかしこれが売れるなら
ヤクオクで安いセットを買い集めてコンプリートものをせっせとつくるといいのでは。
そういう商売できないか。
無理そうだな……
 
崎陽軒のサイトを見ると、
初代は漫画家の横山隆一が48種類を描いて「ひょうちゃん」と命名したのだとか。
2代目がイラストレーターの原田治
3代目が横山隆一のオリジナルに戻って今に至り、
2008年、崎陽軒100周年記念の際には
イラストレーターの柳原良平が描いた限定品が登場したとのこと。
 

元住吉→神保町

予定がなく、神保町PASSAGEへの本の搬入予約を入れる。
妻はそのPASSAGEのシェアラウンジ、PASSAGE bis! の方でバイト。
 
チコちゃんと72時間を見て9時半に家を出る。
搬入は13時半で予約していたけど、
昼は元住吉の「味噌や」で食べようと早めに出る。
元々は神保町にもあった「味噌や」が元住吉だけになって、久々に食べに行ったのが12月。
ドリカムが横浜アリーナで行うコンサートの前に寄り道して。
また食べたいなあと思い続けて、ようやく今日機会が来た。
 
練馬からはどちらも東とはいえ、神保町と元住吉では別方向。
大江戸線で代々木まで行って山手線で目黒かなと最初考えていたが、
乗換案内のアプリで検索してみたら麻布十番から南北線とすれば
乗り換えが一回で済むことが分かった。
最近南北線目黒線も乗らないので思いつかなかった。
 
麻布十番の駅で乗り換えて白金高輪など通り過ぎる。
大岡山を過ぎて奥沢、田園調布。
多摩川にかかった橋を渡る。旅をしているな、という気持ちになった。
ラーメンを食べるためだけに県境を越えた。
武蔵小杉の隣が元住吉。
前は車で来たので駅は初めて。大きくて新しかった。
 
昼時だったのでインド料理屋、洋食屋、精肉店、焼き鳥屋と
ワゴンを出して総菜や弁当を売っている。
春の陽気で人通りも多い。
前にも思ったけどここは個人でやってる店とチェーン店がほどよく混ざり合っていて買い物しやすそう。
住んでみたいなと今日も思った。
あちこちで見かけるブレーメンの音楽隊の動物たちの像も和む。
 
味噌やには11時半前に到着。
僕が入った後ぐらいから満席。常に3・4人待っていた。
今回は味噌オロチョンの2辛、大盛。
チャーシュー、味玉、バター、コーンをトッピング。
卓上の胡麻、にんにくチップ、辛味噌も途中から追加。
今日もまたうまかった。
 
隣が団子屋。商店街に見かけるごく普通の。こういうのがあるのはいいな。
妻への差し入れに焼き団子を何本か買った。
 
商店街を西の端まで歩いてみて、駅をまたいで東側へ。
西側のブレーメン通り商店街が栄えてるのだな、とわかったところで駅に戻って
目黒線直通の三田線で神保町へ。
大岡山を過ぎて、芝公園御成門、内幸町など。
以前世田谷区に住んでいたときは毎日神保町に通勤するために通った路線だけど。
もう6年近く前のことなんだな。
 
12時前に神保町に着いてまずは3階の PASSAGE bis! へ。
差し入れの焼き団子を渡す。
DiskUnion でCDの買い取り。
格安コーナーで3枚買う。ルパン3世のリミックス、The Cowsills のライヴアルバム、Junkie XL
買い取りは14枚で3,000円を超えた。1,000円超えればいいかと持っていたので思わぬ収穫。
 
PASSAGE で搬入作業。
今日から池袋のシネマロサで上映するという映画のスタッフや出演者が一日店長だった。
彼らの平台から片桐はいり『もぎりよ今夜も有難う』と
別の棚から石野卓球野田努による『テクノボン』
(買う前に気づかなかったが、残念ながら最初の方に線引きアリ)
『ほぼ日の怪談 おかえり。』
を買う。
 
3階の PASSAGE bis! に戻る。
瓶の『ピルスナー・ウルケル』と缶の『From The Deep』というビールを飲んだ。
後者は気仙沼で作られていて、漁師向けにきつめの味でアルコール8.5%と高めと聞いた。
覚悟して飲んだけどきめ細やかでフルーティーだった。
この日は編集学校でお世話になったOさんと、初めて会うTさんと3階で合流。
あれこれ1時間ほど話して帰ってきた。
 
帰ってきて17時。まだ明るい。
閉め切っていた2階はもわっと暑かった。

先週買ったCD #124:2023/02/27-2023/03/05

2023/03/01: メルカリ
Kama Ainabonjour hawaii」 \980
 
2023/03/01: www.hmv.co.jp
Audio Active and Laraaji 「The Way Out Is The Way In」 (\770)
HMV のポイントで
 
2023/03/01: diskunion.net
Audio Active 「Happy Happer」 \580
The Beastie Boys 「Root Down」 \380
 
2023/03/02: diskunion.net
Kings of Leon 「Only By The Night: Special Edition」 \480
Audio Active and Laraaji 「The Way Out Is The Way In」 \880
 
2023/03/02: amazon.co.jp
Anne Sila「Amazing Problem」 \2632
Cabaret Voltaire 「The Drain Train & The Presseure Company Live In Sheffield」 \963
 
2023/03/04: JAXON’S RECORDS
Ry Cooder 「The Soundtracks: The Border / Alamo Bay」 \1980
The Neville Brothers 「Fearless」 \980
(V.A.) 「Released! The Human Rights Concerts 1998: The Struggle Continues...」 \1280
 
---
Audio Active And Laraaji 「The Way Out Is The Way In」
 
先日、Spoon「Lucifer On The Moon」について書いた時に
イギリスのダブを先導してきたプロデューサー、エンジニアのエイドリアン・シャーウッドについて触れた。
彼のアンダーグラウンドなレゲエ、ダブに対する鋭い感性、嗅覚が
80年代以後のロックに与えた影響は多い。
間接的な形で、アメリカや日本にも大きな影響を与えているはずだ。
享楽的なようでストイック。マッド・サイエンティストというよりもシンプルに実験的。
この音を抜いてその分空間を広げたら、どうなるか。
ここの部分のバランスを変えたらどうなるか。
ツマミを右に思いっきり絞り、フェーダーを上げる。
実際にテープを切り貼りしてミックスをつくっているイメージがある。
 
そのエイドリアン・シャーウッドが日本のグループのアルバムをプロデュースしたことがあった。
それが Audio Active の最初の4作で
エイドリアン・シャーウッドのレーベル『ON-U Sound』からも発売された。
「We Are Audio Active」(1994)
「Happy Happer」(1995)
「The Way Out Is the Way In」(1995年 / Laraajiと共演、連名)
Apollo Choco」(1996)
 
これら4作はデビュー10周年の2003年にそれぞれリマスタリングされ、
ボーナストラックを追加して国内盤として再発された。
しばらく Audio Active を聞いていない時期があったので
僕は再発されたことを知らず、最近になって知った。
そのうち買うかと思っていたら先日の名古屋出張で DiskUnion に行ったときに
1枚目を680円と安く見つけることができた。
このとき、2作目も並んでて一緒に買うかどうか迷ったんだけど、
結局帰りの新幹線の中でネットオーダーしてしまった。
次の日、3作目を hmv のサイトで安く見つけることができてこちらもオーダー。
4作目の「Apollo Choco」だけは安いのが見つからず、
今のところ amazon で4,000円ぐらいする。
 
Audio Active は一度、ライヴを見たことがある。
Acid Jazz レーベルが流行っていた1994年か1995年か。
渋谷のクアトロに、イギリスから来た Sandals というバンドが出るというので
友達に誘われて見に行った。
アシッド・ジャズやトリップ・ホップをオーガニックに人力でやるおしゃれなバンド、という感じか。
その前座が Audio Active だった。
ベースをゲストで迎えてて、なかなかの凄腕だった。
その彼が Sandals でも客演していたような。記憶がはっきりせず。
Audio Active はドラムとギターとヴォーカルがいて、奥の方にキーボード。
そのヴォーカルが右手を宙に伸ばし、
スペース!とゆったりめに叫んでいたのを覚えている。
サングラスにキャップをかぶっていたような。
 
「The Way Out Is the Way In」は Laraaji と共演したアルバム。
一般的にララージと読む。
ブライアン・イーノが80年代初めに発表した『Ambient』のシリーズ4作のうち、
3作目「Day of Radiance」(1980)がこのララージによるもの。
ブライアン・イーノがプロデュースしている。
そのアルバムで覚えている人もいるだろう。
(なお、1作目は有名な「Music For Airports」で、環境音楽として実際に国際空港で使用された)
解説を読み直すとアメリカ、ニュージャージー州出身で
エレクトリック・ツィターを主に弾いていたという。
ニューヨークの公園で演奏していたところを偶然、ブライアン・イーノに発見されたのだとか。
恐らく、エイドリアン・シャーウッドとつながりがあったんだろう。
 
ツィターというと映画『第三の男』のテーマ曲で知られる、あの弦楽器ですね。
ハープに似てるけど、金属的で鋭い音。
アンビエントになるのかな、と思って「Day of Radiance」を聞き直すと
前半の ”The Dance”という3部構成の曲がツィターの弦をハンマーで叩いた音で、
環境音楽と呼ぶにはバタバタしていた。
後半の”Meditation”という2部構成の曲はおそらく不通に指で弾いたのだろう、
やわらかい音。天上から降り注ぐような。
世間一般的にアンビエントと聞いて思い描く音。
それをアンプにつないでレコーディング、ブライアン・イーノが音響面を整えた。
 
ということでこの両者による共演を聞いてみる。
単純なダブ+アンビエントではなかった。
前半は不思議な手触りの音を取り込んだノイジーなストレンジポップという感じか。
ノイズそのものではない。
後半は 「Day of Radiance」ぽいアンビエントが少し増える。
面白い音だよなあ。
両者にはスペース、宇宙というキーワードがあったんじゃないかな。
地球の、人口過密な都市から見上げる宇宙。
周回軌道を回る国際ステーションから垣間見る宇宙。
太陽系を離れ、人類には到達できない遠くにある宇宙。
しかしそれはすぐ側に、手のひらの上にあるというような。
ドラムやキーボード、ツィターの音の隙間から零れ落ちる宇宙。
 
Audio Active + Laraaji という組み合わせで来日を一度だけ果たしている。
僕が入手した中古CDにはそのチラシが入っていた。
原宿のラフォーレ
1995年10月31日と11月1日。
Dream Academy のケイト・セント・ジョン、Be-Bop Deluxeのビル・ネルソンがゲストだった。
ブライアン・イーノの弟、ロジャー・イーノの名前もあった。
地味だけどすごい組み合わせ。
これは見たかった。
 

身辺雑記:02/27-03/05

02/27(月)
 
明け方みみたが布団に入ってくる。
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
出張精算。
PJの今後についてパートナーに話す打ち合わせ。
 
昼、ざるそば。ライフに買い物。
明日の顧客打ち合わせに向けて内部打ち合わせ。
定時過ぎに終わり。
夜は以前買った鳥味噌で鍋。
白菜、春菊、ネギ、エリンギ、豚バラ、豆腐。
おいしくできた。豊盃を一瓶空ける。
酒場放浪記。
月曜から夜ふかしで最後寝落ち。
 
---
02/28(火)
 
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
11時、13時と顧客打ち合わせ。
昼は昨晩の鍋の残りでおじや。
最高気温18℃とかで暖かい日。
 
定時で仕事を終えて、妻の運転する車でブックオフへ。
今年はうるう年ではないので2月は28日まで。
29日、ブックの日の300円オフクーポンはないのかなと思っていたら
1日前倒しで発行された。ありがたい。
110円コーナーの本を3冊買おうとしてレジに持って行って
スマホの画面に表示されたクーポンを使用済みにする。
その後で店員が、500円以上でないと利用できないのだと。
代わりに300円分のクーポンをもらって、330円を普通に支払った。
 
風呂を沸かして入る。
路線バス乗り継ぎ旅の再放送。
今回はこれまでが嘘のように順調だった。
夜は妻のつくる明太子パスタ。
熊本の友人から聞いた、とある料理研究家のレシピ。
にんにくや昆布茶を使うという。おいしかった。
 
飲まずにはいられないことがあって、酒を飲む。
鑑定団。町中華で飲ろうぜは足立区の駅から遠いエリア。
モヤさまで寝落ち。下関の続き。
 
これだけ暖かいとさすがに花粉を感じる。
鼻水が止まらず。
 
とある旧式な掲示板サービスを使っていたが、
3分おきにスパム投稿が。
消しても消しても止まらない。
 
---
03/01(水)
 
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。朝風呂。
コーヒー、レモン酢。ヨーグルト。
 
この日は土曜の出張の振替休日を取得。
そのはずが、9時から打ち合わせ2本。
11時まで仕事。
そこからようやく休み。
鹿島茂『オン・セックス』の続き。
睦月影郎団鬼六、荒俣博らと対談。
 
ダスキンの交換。
カード支払いを申し込んだはずが、手続きされてないという。
ざるそば。ライフに買い物。
この日も暖かい。その分、花粉が飛ぶ。
恵文社の店長の書いた『街を変える小さな店』というのを読む。
16時から部会。
会社携帯で入って片耳聞くだけ。
ミネストローネをつくる。野菜を切る。
茄子、ズッキーニ、セロリ、黄パプリカ……
 
17時に部会が終わって妻が返ってくる20時まで弱火で煮続ける。
味付けはコンソメと野菜だしのみ、塩コショウは入れない。
食べるときタバスコはかけたけど、塩分控え目で体にいいかなと。
おいしくできあがった。
風呂を沸かし入る。帰ってきた妻を迎えに近くまで行く。
笑点はなし。
ぼっちキャンプを見て寝る。沖縄だった。やはりリサイクルショップへ。
 
掲示板のスパム投稿がようやくおさまった。
というかこの掲示板を使ってるの最後僕だけだったりしないか。
 
---
03/02(木)
 
みみたに2時に起こされてボール投げ。
その後何度か起こされる。
7時前に布団を出る。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト。
 
チーム会で先週の出張の報告。
その後資料作成で受け持った個所の打ち合わせ。
昼、ミネストローネ。ライフに買い物。
夕方、その資料作成を進めてみたところについて上司に見てもらい、けちょんけちょん。
やはり方向性がずれている。
18時過ぎまでマンツーマンで資料修正。残った個所を19時過ぎまで直す。
 
妻に花かケーキを買う、という話をしていたが行けずじまい。
ご飯を炊いて、帰ってきた妻を迎えに行く。
 
---
03/03(金)
 
7時起き。
縄跳び、クッション腹筋。
コーヒー、レモン酢、ヨーグルト、リンゴ。
新しい副部長と面談。
昨日の資料の打ち合わせ。
怒鳴られるかと思いきや、案外スムーズに。
ほぼ作り直しになったが。
車の点検に行った妻が受け取り後、LIVINへ。
昼はカツ丼を買ってきてもらう。
 
夕方の打ち合わせを終えて一週間が終わり。
妻が明日の徳島行きでペットシッターさんに頼むにあたって
手渡すお菓子を買っていなかったというので車に乗って IMA に買いに行く。
LIVIN 2階で煎餅を買う。
1階でイカの唐揚げと大葉、ささ身、チーズのフライを買う。
帰ってきて飲み始める。
シャウエッセンを茹でて一昨日のミネストローネをかけて缶ビール。
新日本プロレスがなかった。
新日本風土記伊豆半島の再放送。
ツマミになる話はこれまでの総集編。
おんな酒場放浪記を2本だけ見て寝た。
 
---
03/04(土)
 
5時半起き。
ペットシッターさんを迎え入れる準備。
NHK BS で尻屋崎の寒立馬の番組。
7時過ぎに家を出る。
モノレールで羽田へ。
お土産に羽田空港限定のクラフトビールを買う。
保安検査場をくぐって天むすを食べて朝ごはん。
機内へ。東海林さだお『ニッポン清貧旅行』を読んで過ごす。
 
11時過ぎに徳間空港着。
妻の友人のBさんと落ち合い、Bさんの運転で徳島市内へ。
いのたにで徳島ラーメン。
ロープウェイで眉山に上って、阿波踊り会館で阿波踊りを見てと
徳島をダイジェストで満喫。
 
ホテルにチェックイン。全国旅行支援の手続き。
中古CD屋のジャクソンズという店を見つけて行ってみる。
Ry Cooder のサントラ国内盤など掘り出し物ばかりでホクホク。
ホテルに戻って、家に車を置いてきたBさんと再会。
川を渡ったところにあるクラフトビールの店に行って、2軒目は焼き鳥屋。
どちらもよかった。
ホテルに戻って最上階の温泉に入り、部屋で缶チューハイを飲む。
お笑い向上委員会を見る。タイムマシーン3号の続き。
買ってきたCDの解説を読んでいるうちに寝落ち。
 
---
03/05(日)
 
7時半起き。部屋が乾燥したからか喉が痛い。
朝風呂。大浴場へ。
9時過ぎにチェックアウト。
土産物屋でポン酢を買って全国旅行支援のクーポンを使い切る。
JR徳島駅を少し覗いてみて、リムジンバスに乗って空港へ。
10時半に到着。徳島ラーメンを食べる。
11:45 の便に乗って羽田へ。
『ニッポン清貧旅行』の続きを読んで、ウトウト。
遅れなく到着してモノレール、大江戸線と乗り継いで帰ってきた。
みみたと再会。荷物を片付け。
15時から、Radiko のタイムフリーで Lazy Sunday を聞いた。
 
笑点孤独のグルメは笹塚の沖縄料理・そばの店。
夜は徳島土産で買った揚げ物など。
どうする家康。松山ケンイチの回。
21時から下の部屋でクロスワードパズルを解く。
飲みすぎたのか、疲れがあったのか、
気が付いたら午前2時近く。
クロスワードパズルはほとんど手付かず。