GW5日目

7時前起き。小雨。
オードリー、虎に翼。朝風呂。
洗濯物を干して9時に家を出る。
 
この日は新三郷の IKEA へ。
先日買ったCDラック、日曜に組み立てようとして
棚板にはめるダボの位置を間違えて抜けなくなったのを交換してもらう。
暇なので1人はるばると新三郷まで武蔵野線で行ってみることにする。
 
まずは成増までバスで。
そうだ、ATM でお金を下すんだったと思い出し、駅前の商店街を歩く。
見つけるも、7・8人並んでいて、中を見ると2台設置されている。
小雨の中、待つもなかなか進まない。
20分ぐらいかかった。
自分の番が来て見てみると、隣に立ったおばちゃんが
大きな袋いっぱいに、小銭を入れて小分けにしたビニール袋を詰め込んでいて、
それをひとつひとつ開けてゆっくり枚数を確認しながら投入していた。
そりゃ、時間かかるよなあ……
銀行の窓口に行ってやって欲しい。
 
というか、なんだったんだろ。
ケチな犯罪の末端としか思えない。
商店街のハズレで小さな焼鳥屋でもやってそうな不愛想なおばちゃんだった。
 
東武線に乗って朝霞台武蔵野線に乗り換え。
ポツリポツリ席が空いていて、座ることができた。
『日本SFの臨界点 石黒達昌 冬至草/雪女』の続きを読む。
荒川を渡る。
西浦和武蔵浦和南浦和東浦和と似たような駅が続いて気が遠くなる。
越谷レイクタウンの駅で大勢下りて行った。
 
新三郷の次、三郷の駅までまずは行ってブックオフに入ってみる。
文庫の品ぞろえが良かった。
CDも3枚、安いのを買った。
 
一駅戻って新三郷。
まずはららぽーとの北海道の店で函館のするめを。
昨晩食べて妻がおいしかった、また買ってきてほしいという。
 
IKEA へ。
車だとすぐ隣だけど、どちらも敷地が広すぎて歩くとかなり時間がかかる。
青い建物の全景を見渡せる場所に出て、途方もない気持ちになった。
 
中に入って返品センターへ。
カウンターで問い合わせ番号を伝えたらスムーズに話が通じた。
カウンターの下からしゃもじを取り出す。なんだろう? と思うと奥の部屋へ。
そこから新品のCDラックの箱を取り出し、
接着剤で縁同士留めた個所にしゃもじを挟んで引きはがす。
中から交換する棚板1個とダボ2本を出して僕に渡し、対応終わり。
北欧人のスケールのでかさとざっくりさに驚く。
でもまあこれが最もコストパフォーマンスがいいんだろうな。
膨大な数の商品の膨大な数の予備のパーツをひとつひとつ管理する倉庫を作るよりも。
棚板1個とダボ2本を抜いただけのCDラックはどうするんだろ?
不良品で本国に送り返すのか、その方が安上がりといっそ捨ててしまうのか。
 
ホットドッグのセット買って IKEA を後にする。
武蔵野線に乗って北朝霞まで戻る。
駅前のブックオフ。こちらの文庫はさして魅力あるものなし。
CDを何枚か買う。ロバート・ワイアットなど。
Happy The Man の国内盤があって迷う。
入手は難しいだろうが、聞いてもピンと来ないだろうなと見送り。
 
駅の反対側に出て、「大楽亭」という町中華に入ってみた。
麻婆炒飯、餃子、生ビール。
3席だけのカウンターに座る。
地元の人なのだろう、奥の席で機嫌よく飲んでいる。
向かいのテーブル席は最初はカップルが、次に初老の夫婦が座った。
カウンターの隣に座った年配の方が、最近何回か来たが閉まっていたという。
今は火木土だけの営業何です、すみません、みたいなことを店のおばちゃんが言っていた。
餃子はいたって普通だけど、その何気なさがいい。
麻婆豆腐は少し八角が効いてるのかな。
チャーハンにゴロゴロと角切りのチャーシューが入っているのが嬉しい。
 
食べ終えて東武線に乗って成増まで。
バスに乗って帰ってくる。
 
家に着いてさっそくCDラックの組み立ての続き。
組み立ての説明書がイラストだけでそっけなく、
危うくまた頓珍漢なことをしそうになるもなんとか完成。
どこか心もとない。安いから仕方ないか。
ほんとはボンドなどで固定すべきなのか。
釘がまっすぐ打てずに斜めになったところもあり。
玄関の外にビニールシートを引いてつくって、室内に運ぶ。
CDを半分まで詰めて後は後日とする。
 
こころ旅の総集編。2021年の山形。
風呂を沸かして入る。
『日本SFの臨界点 石黒達昌 冬至草/雪女』の続きを読む。
夜は生姜焼きを作る予定。
新日本風土記と、鑑定団を見る。