玉名ラーメンと熊本ラーメン

義理の弟から玉名ラーメンの箱が届く。
玉名市熊本市の北にあって、『いだてん』の金栗四三の故郷。
僕らも去年の夏、記念館を訪れている。
 
さっそく茹でて食べてみる。
桂花ラーメンに倣って、事前にキャベツを買ってきて
麺を茹でる前にキャベツを茹でておく。
袋の中には麺、スープの他に焦がしにんにくの小袋が入っていた。
この玉名ラーメンが熊本ラーメンのルーツなのだという。
熊本ラーメンで最も成功した、味千ラーメンもルーツは玉名だったか。
 
きくらげに馬油、焦がしにんにくが特徴だろうか。
同じ豚骨ラーメンと言っても
博多ラーメンのように紅ショウガ、高菜、生のにんにくは入れない。
前にも書いたか、高菜は阿蘇の名産だけど、
実は熊本の人はラーメンに高菜を入れなかった。
余りにも身近な食材だったから、その発想はなかった。
最近になって博多ラーメンから逆輸入する形で
高菜が熊本ラーメンに入るようになった。
それとあと、キャベツは桂花だけなのかな…
 
そういえば。
熊本市に今、青森の煮干しラーメンの店があるという話で。
「麺商人」という。妻も先日食べてきたと。
メニューには長尾で言うところのゴクニボ的なものがあるみたい。
なんで津軽のラーメンが熊本に…
今度食べに行ったときに聞いてみたい。
味千ラーメン青森市の観光通りにもありますが。
 
というかそもそも、味千ラーメンをいまだ食べてない…
 
鹿児島のラーメンというと昔、
吉祥寺に「天文館ラーメン」という店があって何度か食べに行った。
いつまであったんだろ。
麺屋武蔵に変わってしまって、結構な月日が経ったなと思う。
やっぱラーメンは九州と東北ですよ。