身辺雑記:05/06-05/12

05/06(月)
 
7時前起き。
縄跳び、クッション腹筋、エアロバイク。
コーヒー、レモン酢。
弁当は鯖を焼く。
オードリー、虎に翼。こころ旅は昨年秋の再放送で青森。
引き続き、別院コンテンツ。
 
9時半に家を出る。10時過ぎには店に着いた。
11時、整体の方が店を見に来てくれた。
読み終えた本と差し入れのスタバのキッシュを頂く。
 
11時半、駅横のとんこつラーメンの店へ。
全部乗せにして替え玉。
 
在庫登録や値札スリップの作成など。
連休最終日、曇りで風が強く、人通りが少ない。
店のお客さんも少ない。
15時を過ぎて小雨。一足先に家に帰る。
帰りの副都心線の中で眠くて仕方がない。
新宿三丁目中野坂上で乗り換えて帰る。
 
17時、こころ旅クラシック。青森市
18時、別院コンテンツをアップ。
夜はスパゲティミートソースとサラダ。
酒場放浪記、月曜から夜ふかし
23時過ぎに寝る。
 
---
05/07(火)
 
7時前起き。小雨。
クッション腹筋、エアロバイク。
コーヒー、レモン酢。
妻の弁当はソーセージを焼くなど。
オードリー、虎に翼。
こころ旅は昨年秋の再放送で青森。
 
妻が風呂に入ろうとしてシャワーのお湯が出ないという。
確かにここ数日お湯が水になったりしていた。
東京ガスに電話してきてもらう。
午後13時半。
見てもらうと経年劣化で水漏れして配線が、という。
写真を見せてもらうとあちこち錆びていて、
むしろここまで持ったのがすごいという話に。
新築の時からだから17年ぐらい使ったのでは。
給湯器は交換。35万はするというが致し方なし。
最短で金曜に工事。
 
仕事は資料を読んで内部の打ち合わせひとつのみ。
半ばゴールデンウィークの延長のような。
昼はざるそば。
小雨が降ったりやんだり。
LIVIN に買い物。
 
17時にこころ旅。
風呂が使えずで歩いて近くの極楽湯へ。
大学生なのか、若者が案外多い。
リニューアル後は最近の世の中の流れでサウナ重視。
その分、寝湯エリアがなくなって僕としてはうれしくない。
苦手なのでサウナも長居できない。
ササッと出て終わり。
 
家に帰って缶チューハイ。チャーシュー切り落としをツマミに。
録画した呑み鉄本線を見る。
新日本風土記は再放送で池上線。
妻も店から戻ってきて極楽湯へ。
出てくるのを待ってホットドッグをつくる。
鑑定団を見る。
23時過ぎに寝た。
 
---
05/08(水)
 
7時前起き。
縄跳び。クッション腹筋、エアロバイク。
オードリー、虎に翼、こころ旅。
コーヒー。
 
午前中は社内研修だが、
時間があったのでお客さん側の google drive を使うためのプロキシの設定をしていたら
gmail や zoom がつながらなくなった。
慌てて元に戻そうとするもうまくいかず。
そもそもインターネットに接続できない。
とりあえず研修は携帯のみで参加。気もそぞろで何も頭に入らず。
後輩に協力してもらい、研修が終わるころ、ようやくネットにつながった。
 
肌寒く、昼はうどん。
小雨が降ったり、晴れて日差しが出たりを繰り返す。
 
こころ旅は昨年秋の再放送で青森。
極楽湯に入りに行く。サウナ飯フェア。
夜は食堂で、とも一瞬考えたが、雨が止んでいたのでまっすぐ帰ることにした。
ボルヘスの続きを読む。
夜は妻の帰るのを待って IKEA のホットドッグ。
ぼっちキャンプを見て寝る。
 
---
05/09(木)
 
7時前起き。
縄跳び。クッション腹筋、エアロバイク。
オードリー、虎に翼、こころ旅。
コーヒー。
洗濯物を干して出社。
11時半に着いて新しいPJの後輩と社食へ。今日もカレー。
 
午後、お客様が来社での打ち合わせ。
基幹システム再構築の説明を聞く。
17時過ぎに会社を出る。
座れたのでそのまま有楽町線で帰ることにした。
ボルヘス『エル・アレフ』の続きを読む。
 
成増で下りる。夕暮れ。歩いて帰る。
BIRDoPに寄りたくなるが、我慢する。
最近できたベルクに入ってみる。
広くて案外品ぞろえがいい。
最近探していたタバスコ入りのケチャップ、12度の焼酎があった。
19時前。総菜がことごとく2割引きか半額。
また来ようと思う。
 
今日も極楽湯
あと2分で始まるとあったのでロウリュのサウナに入ってみる。
熱波師がタオルを振り回すのかと思いきや、機械が風を送るというものだった。
それがまた熱すぎて、すぐ出てしまった。
周りの人はすごいな。なぜ耐えられるのだろう。
食堂へ。ハイボールを飲みながら妻が出てくるのを待つ。
先日整体でもらった『変な家』を読み始める。
家の見取り図から怪しいところを読み取る。
新しい発想で面白い。
サウナ飯フェアでニラたっぷりのスタミナ丼や旨辛焼きそばを食べる。
 
帰ってきて、華大の家飲み、ケンコバのビジホ飲みを見る。
僕としては2回目はないな。
ベストヒットUSAを見る。「Lose Control」がついに一位。
 
---
05/10(金)
 
7時前起き。
縄跳び、クッション腹筋、エアロバイク。
オードリー、虎に翼、こころ旅。
コーヒー。
午前休で整体。洗濯物を干して家を出る。
もらった『変な家』を読み始めた、という話から、どこに住むといいかという話に。
自由が丘に店を持ってから、やはり自由が丘を中心とするエリアがいい、となる。
 
終わって、新宿駅まで歩いてイマサ。
メガカレーが復活したというので食べる。
大人のお子様ランチ。嬉しいが、食べ過ぎた。
帰ってきてクリーニング屋とやまや。
 
日曜の大同窓会に誰か行かない? という連絡が来て、僕も行くことにした。
申込は締め切った後だったので事務局の方に電話した。
 
給湯器の入れ替え工事。問題なく終わる。
前のは中に水が溜まっていたと聞いていたが、
新しいのは中の水を抜いて地面に流すホースがついていた。
 
午後は仕事。昨日の打ち合わせを受けて。
しかしもうだいぶ一週間が終わった気になっている。
後輩の作業内容を確認して指示を出して終わりにする。
こころ旅。青森県、終わり。
 
ボルヘス『エル・アレフ』を読み終える。
ボルヘスは何年ぶりだろうか。池袋LIBROに通い詰めていた時期を思い出した。
『変な家』も読み終える。
謎ときとしては面白いが、小説としては今一つ。
ただずっと謎解きをしているだけであっけなく終わる。
版元が飛鳥新社なんですよね。『磯野家の謎』に近いものを感じた。
 
風呂を沸かして入る。入浴剤は入れず、お湯を味わう。
妻が帰ってくるのを待って IKEA のホットドッグ。
ツマミになる話。
おんな酒場放浪記を見るも、飲みすぎて寝落ち。
 
---
05/11(土)
 
7時起き。縄跳び、クッション腹筋、エアロバイク。
オードリー。コーヒー。
8時半に家を出てバスに乗って吉祥寺。
近畿地方のある場所について』を読み始める。
迎えに来てもらい、叔父の家でPCのセットアップ。
Wi-Fiやプリンタなど。すぐ終わった。
昼をごちそうになる。エビフライとドライカレー。
自由が丘の店まで送ってもらった。
 
在庫登録やダイソーへの買い出し。
接客。次のイベントの相談を後ろで聞く。
18時に店を閉めて出る。
レトルト専門店の「NISHIKIYA KITCHEN」に初めて入ってみて
たくさん買ってしまった。
車で帰ってくる。新プロジェクトⅩで明石海峡大橋
買ってきたレトルトのうち、牛筋カレーを食べる。
想像以上においしかった。
風呂を沸かして入る。
お笑い向上委員会を見て寝る。ヤーレンズなど。
 
---
05/12(日)
 
青高同窓会総会へ。
7時起き。8時には家を出る。
近畿地方のある場所について』の続きを少し読む。
9時には着いた。不忍池アメ横をぶらぶらする。
母の日なので電話。
ブックオフを覗く。
 
会場は精養軒。
同期と落ち合って参加。
校歌斉唱、祝辞、講演。
懇親会。精養軒のカレーがうまい。田酒も飲んだ。
14時半には終わってアメ横の居酒屋。
16時から神輿が通った。
19時半まで延々飲んで帰ってきた。
風呂を沸かし、中川家のコントを見て寝る。
酔っぱらいすぎた。