日々のあれこれ

昨日は東京も大雨だったが、結局のところ、まだ梅雨入りしていない。
気が付いたら6月も後半だった。早すぎる。
東京の梅雨入りは22日であるという。
入りの遅れたのがスライドして8月まで梅雨なんてことにはならなくて
むしろ逆で、雨らしい雨が降らずにサッと終わってしまうんじゃないか。
今日も明日も30℃越えで、今年も暑くなりそう。
気が遠くなる。毎年過去最高の暑さを更新している。
 
---
土曜に自由が丘の店で金子浩久さんのイベントトークということもあって
遅ればせながら代表作の一つ『10年10万キロストーリー』を読んだ。
一台の車に10年乗っている、ないしは10万キロ乗っている人に話を聞く。
普通、4・5年で買い替える人が多いのか。
まだ乗れるものをなぜ買い替える必要が? と発言する人が続く。
そうだよなあ。僕も車の運転が好きなら10年ぐらいは平気で乗ってそうだ。
使い慣れた空間に身を置くのが好き、ということでもある。
 
---
穂村弘のエッセイを読むのが好きで、俺も短歌を始めるか、
と毎度思うんだけどいつまでたっても作り始めない。
何も準備が要らずにいつでも身一つで始められると思うと先送りしてしまう。
というか、いざ始めてしまうと奥が深そうでそこで億劫に感じてしまう。
とある方は俳句を始めて、それを続けるために
通勤途中、駅まで歩く中で撮った写真に対して電車の中で一句読んで
instagram に投稿、というのを日々のルーチンにしていたという。