ハイチュウというもの

去年からハイチュウにはまってて、職場の机の上に常備。
ハイチュウなしでは仕事ができなくなっている。
一頃はグレープフルーツやストロベリー、パイナップルなど全種類揃えていた。
ハイチュウが全種類揃ってるコンビニってなかなか無いんですよね。
なので青リンゴは荻窪のどこそこで買って、
ふらのメロン味は神保町のどこそこで買って、
みたいなことを地道に続けていた。
今は淘汰されて、やはり青リンゴ味がうまいなあ、
それだけあればいいなあとなった。


先日東京駅のコンビニでお金を崩そうとしたら、
東北新幹線はやぶさ誕生記念のご当地もの
「青森リンゴ味」が売られているのを見つけた。
http://www.eki-net.biz/j-retail/g133642/
これはこれでうまいねえ。


パッケージを眺めていたらハイチュウは1975年生まれとあって、
「なんだオレと一緒じゃん」。さらに親近感が沸いた。
これから先の人生もハイチュウと共に、なんて思うのでした。


今、森永のオフィシャルサイトを見たら
http://www.morinaga.co.jp/hi-chew/
現時点でこれまでに113種類!
懐かしいあの味、この味。
日清のカップヌードルのよう。
そのうち復刻版なんかも出るのかな。


そういえばカップヌードルも総選挙やってたよね。
http://senkyo.cupnoodle.jp
今月末まで投票受付。
中間発表1位の「天そば」はずっとトップ独走だったような。
僕は毎回「ブタホタテドリ」と「ビアンコ」に投票している。
そういう世代。高校から大学にかけて。90年代前半。
「ブタホタテドリ」って大学でマージャン打ってるときによくべていた。
これまた(確か)最下位独走中の「辛味豆板醤味噌」ってどれだけまずいのだろう。
食べてみたい。というか2006年発売らしいけど、全然記憶に無い。
これら73種類が全部入った詰め合わせがギフトセットで販売されたら
多少高くても買うなあ。
1箱は食べずに死ぬまで取っといて、もう1箱は1日1食味わって食べる。