駐車場の問題

住んでいる町の駅ビルがリニューアルのため夏前から休業、
来月頭にオープンと決まった。
関連してなのか、駐車場の仕組みも変わったという。
知らずに先日利用した妻が全然なってない! と怒っていた。
聞いてみたら余りにもいけてなくて僕も、こりゃあかんと思った。
 
これまでは各店舗で買い物をしたらスタンプを押してもらって、
というアナログなやりかただった。
1階の出口で機械に駐車券を差し込むとバーが上がる。
 
それが、買い物をしたら各店舗からQRコードの記載されたチケットのようなものをもらい、
それを事前精算機にかざすようになったのだという。
足りない場合には現金ないしは○○ペイ的なもので支払う。
この精算機が各フロア大小1台ずつあって、
妻が利用しようとしたら大きい方は年配の方がマゴマゴしていて、
若い女性スタッフがつきっきりで説明していたのだという。
じゃあと小さい方で精算しようとしたらそちらは現金不可、○○ペイのみだった。
僕も妻もキャッシュレス決済の類はペイペイだろうと楽天ペイだろうと利用していない。
え!? 大きいほうが空くまで待ってないといけないの?
 
しかもそんな時に限って、猫砂の重たい袋を両手に抱えている。
若い女性スタッフも全然慣れてなくて、
ようやく妻の番になったら画面にエラーが表示されたりでてんてこまい。
小さい方で精算しようとしたら100円だったのが、
待たされている間に時間が過ぎて200円に上がった。
そんなのおかしい、と妻は言う。
女性スタッフも申し訳ありません、申し訳ありません、と何度も謝るが、
精算機の画面がエラーで動かなくなって、
結局ポーチから取り出した切符のようなので手動精算することになった。
入り口のところで機械に駐車券を差し込むのは不要になって
バーもなくなっていたのはよかったか。
 
妻も気の毒なことになったが、女性スタッフたちもかわいそう。
おそらく専任・専門ではなくて、
普段は1階のインフォメーションに座ってる方たちが駆り出されたのではないか。
各界の駐車場で混乱が起こっているということで。
たぶん事前教育はなく、精算機のマニュアルもない。
 
いくつかツッコミどころがあって。
 
・郊外のショッピングセンターで利用者はお年寄りが多いのに、
 なんでQRコードと○○ペイ主体の仕組みに変えてしまったのか。
 
・なんでまだエラーの解消してないシステムをリリースしてしまったのか。
 こんなときにどうするという業務面のマニュアルは用意しなかったのか。
 
・町の中心にあるショッピングセンターの駐車場の仕組みが変わるのだから
 周辺エリアの折り込みチラシでそのことを事前に伝えるべきではなかったか。
 
LINEをフォローしていたけど、店舗のリニューアルのことばかりで
駐車場の方は特に触れていなかった。見当たらなかった。
うーむ。大丈夫か。
一時の混乱であってそのうち慣れるんだろうけど。
もっと丁寧に、伸張に進めてほしかったなと思う。
 
都市計画に関する本を最近読み始めて、駐車場の問題は大きいなと気づく。
多くの人は中心部から離れたところに住むことになって車で移動することになる。
中心部には大きな駐車場が必要となってかなりのスペースを要する。
これって本質的に無駄じゃないか。
現代生活のゆがみは駐車場というものに象徴されるんだな。