猫は掃除機を使えるか?

土曜なので自由が丘の店へ。
妻の運転する車で9時半に家を出る。
少し時間ができて、掃除機の様子を見てみることにした。
数日前だったか、吸い込みが悪くなったというので開けて中のごみを捨てた。
そんなにたまってなくて、あれ? と思った。
使おうとしたら全然吸い込まない。
 
玄関の外に出て、ごみ袋を広げた中で掃除機を開ける。
ほぼ何も入っていない。
なんでだろう? 壊れたのだろうか。
スイッチを押すといつも通りモーターが回転する。
ふと気づいて、ヘッドを外して筒の中を見てみる。
すると猫が遊ぶためのフェルトのボールがひとつ挟まっていた。これか。
 
しかし、取り出しても吸い込みはかわらず。
はて?? と思いながらもう一度筒の中を見たら
綿埃の塊が奥で詰まっている。
指が届かず、棒を探して押し出してみるともう一個ボールが出てきた。
 
これでいつも通り使えるようになったものの、不思議に思う。
誰がこのボールを掃除機の中へ?
ヘッドを外した状態で隅の方を掃除していて吸い込んだ?
それはありそうだけど、
ボールがひとつ入った状態で吸い込みができなくなって、
もうひとつ入るというのは掃除機が使えない以上ありえないのではないか。
2個いっぺんに吸い込んだのではなく、間に綿埃が挟まっていたので
間を置いて入り込んでいる。
 
妻も僕も記憶なし。
いつ誰がどうやって入れたのだろう?
みみたが筒にチョイチョイと押し込んだのか? 
しかしいつもヘッドはつけたままにしている。
さすがに猫にそれは外せない。
 
謎。
謎のまま遂にわからず。