中野、新宿

昨日は妻と外出。
ボーナスが出たので中野ブロードウェイのいつもの天ぷら屋で
げそ煮でビールを飲みながらかき揚げ定食の上を食べよう、
妻もいつか食べてみたいと言っていたのでこの機会にと。
 
しかし大雨。さすがにこれは無理だろうと車で行く。
中野ブロードウェイの駐車場がわからず、中野サンプラザに停める。
狭くて暗い昔ながらの駐車場だった。
 
中野ブロードウェイに到るアーケードの道は
コロナなどなかったかのように混んでいた。
しかしブロードウェイの中は半分以上シャッターを下ろしていただろうか。
2階の片側しか歩かなかったけど。
趣味の店は割と開いていたけど、飲食系の店はほとんど閉めていた。
人通りも少なかった。
目当ての天ぷら屋もコロナが落ち着くまでは休業しますと貼り紙がなされていて、
常連さんなのだろう、そろそろ開けてください、お願いしますと
マジックペンで上から書いていた。
 
僕らも仕方なく駐車場に戻って新宿へ。
伊勢丹が営業開始したというので行ってみるかと。
新宿に着いて本館近くの駐車場に向かうと満車で入場待ちの列が長く伸びている。
少し離れたグッゲンハイム美術館のような駐車場に停めることにした。
こちらは空いていたけど、本館へ向かうシャトルバスがやはり行列。
たいした距離じゃないしと歩いていく。
すれ違うシャトルバスは伊勢丹の例のチェックの柄が描かれていた。
 
伊勢丹はたくさんある出入口が閉鎖か、入口か出口どちらかに制限されていた。
入るときに体温のチェックを受ける。
7階のレストランフロアへ。14時近かったのにどの店も満席。
通路のまばらに開いた席に座って待っている。
密を避けた状態の行列でただ待ってるのもやだなと諦めて別館へ。
就職活動で有名な写真室のあるほうですね。
こちらはかなり空いていて、天ぷら屋に入った。
店のおばさんが寄って来て何かをまくしたてて手に持った何かを僕の顔に近づけようとする。
なんだこれは? とキョトンとしているうちに妻が怒り出して、
検温しようとしてるんだからほら、かがんであげて! と。
なんだか久しぶりに海外の飲食店で勝手がわからないというような経験をした。
 
食べ終えて僕は雨の中歩いてタワレコへ。
今回は8階の J-POP のコーナーだけだったんだけど全然客がいなかったな……
ダウンロード、ストリーミング、Youtube という時代に
CDとかDVDというものは不要不急なものなんだろうな。
伊勢丹に戻って妻と待ち合わせる。
2階の婦人服売り場も、1階の化粧品・宝石の売り場も、地下の食品売り場も
以前のように賑わっていた。
伊勢丹の営業再開を待ち望んでいた人が多かったのだろう、と妻は言う。
 
地下の韓国料理の店で夜食べようと
キンパ、チヂミ、チャプチェ、キムチを買って帰る。
駐車場に戻る途中、ACTUSショールームに寄っていく。
リモートワーク用のノートPCが乗るだけの小さなテーブルと
シューリペアスツールというのか靴職人の座るやはり小さな椅子が
入口の目立つところにフィーチャーされていた。
ここでもまた検温を受ける。
 
車を出してまっすぐ家に帰る。
肌寒い一日で、風呂を沸かして入った。

ラジオ体操というもの

雨の土曜。
布団でのんびり過ごしていた妻が起き上がって来て、
ラジオ体操をするというので、リビングで一緒にやった。
音楽なしで、テンテレレンと自分で言いながら。
第一かと思いきや第二だった。
第二の方が複雑で難しいんだよなー、よく覚えてるなあと感心させられる。
僕は全然覚えていなかった。
体が硬くてリズム感も悪く、モジモジしたものとなった。
 
ほんとなら毎朝、ラジオ体操第一・第二とやったほうがいい。
今も NHK の朝のテレビやラジオではラジオ体操を放送している。
 
2年ぐらい前か、早朝走ってみようと近くの大きな公園に行ってみたら
陸上競技のフィールドに大勢の年配の方たちが集まってラジオ体操をやっていた。
ひとつの集団のような、そうでもないような。
間を縫って走っていると
この人たちはグループなんだなというまとまりを感じることもあれば
(その中心には小型のラジオを自転車の荷台に積んでいる)
はずれの方で一人ちょこんと加わっているような人もいた。
フィールの中に入れる人、入れず外のジョギングコースの人、
なんとなく序列がありそうだった。
それを分けるのはキャリアの長さなのか、
社交性なのか、住んでいる地域のランクなのか。
たった一度見かけただけの僕が勝手にそんな色眼鏡で見ただけのことなのかもしれない。
 
海外の日本人、日系人の集まっている地区では今も朝はラジオ体操を……
というのもあるのかもしれない。
ハワイのラジオ局が放送しているというのをどこかで聞いたことがある。
ブラジルでは今も盛んだったか。
各国の日本の大使館で駐在員が毎朝集まってラジオ体操をやってたらいいなあ。
アフリカの小さな国で、とか。
そういう場面から始まる映画がつくれそうだ。
海外の辺境における日本人らしさ、を象徴するエピソードみたいな。
別に大使館でなくてもよくて、海外に何十年と暮らす年配の日本人が
今も日本が体にしみついていることのエピソード。
ラジオ体操は古き良き日本、大衆の生活の場としての日本の象徴なんだな。
 

ネズミの件

少し前のこと。
5月下旬、東京都の緊急事態宣言が解除される数日前。
午後、郵便物を取りに出たらガレージにネズミの死骸が転がっているのに気づく。
身体そのものは小さく10cmもなかったか。
しかし尻尾がピンと伸びていた。
手足も丸まらずに突き出て、口と目が開いていた。
ロウのように真っ白だった。
 
家野中からスーパーの袋を持ってきて、
玄関のゴミ箱に捨てていた使い捨てマスクでくるんで掴んで袋の中へ。
家の外に置いておく。
次の日が燃えるゴミの日だったので一緒に出した。
 
ガレージと言っても建物があるわけではなく、
バルコニーの下が駐車場になっているというだけ。
入ろうと思えば誰でも足を踏み入れることができる。
(もちろんその先はいつも鍵をかけていて、玄関にも鍵をかけている)
ネズミはその石畳の上に転がっていた。
車を入れたときにはその中心に来るような位置。
 
もしかして誰かの嫌がらせだろうか?
自粛警察が見回っていて、県外ナンバーの車を見て、という。
妻の車は故郷から来たもので、ナンバープレートをそのままにしていた。
3週間が経過して、考えすぎだったのだろうと思う。
ようやくそう思えるようになった。
その後車に対して直接いたずらはされず、ポストに変なものが投げ込まれることもなく、
道路に面した植え込みに不快なものが捨てられるということもなかった。
その間に緊急事態宣言が解除され、急速にそれまでの生活に戻っていった。
 
しかし、嫌がらせと思ったときにはかなりゾッとした。
誰かがどこかで見張っている。
いわれのない悪意を抱いている。
小動物の死骸というのも呪いの儀式のようで。
一方で、他県のナンバーで嫌がらせを受けるというのは
東京など大都市からの車なんじゃないかと首も傾げた。
この場合は逆だった。
何か他に気に食わないことがあったのだろうか。
 
たまたまだった。
練馬ならネズミもいるだろう。
見つけた死骸をわざわざ保存しておいて、
ここぞという家に捨てるという愉快犯はきっといないだろう……
 
地下鉄の線路で見かけるような巨大なドブネズミではなかった。
まだ生まれて間もない頃のネズミだ。
食べ物がなくて飢え死にしたか。
毒になるものを食べてしまったか。
ネズミ自身には罪はない。
 
このネズミが病気を持っていなくてよかった。
いや、その数日後みみたがなぜか一日に何度も吐いてたな。
よく洗ったつもりで僕の手から何かがうつっていたのだろうか。
しかしそれも一日で済んだ。
今となっては何もわからず。

迷い鹿

荒川区で鹿が保護されたというニュースがあったと妻から聞いた。
エサがなくて都会にフラフラと出てきたのだろうか。
かわいそうなことに、引き取り手がないと殺処分となるのだという。
野生の鹿は病気を持っていることが多いと動物園も引き取ってはくれない。
害獣駆除の申請がなされてしまったため、山の中に返すこともできない。
 
鹿には何の罪はない。
こんなかわいそうなことはあるだろうか、と何度も妻と話す。
妻の友人にもニュースをシェアして心配していた。
結果として鹿は千葉県の動物園が引き取ってくれることになった。
よかった。ほっとした。
 
これがうちのみみただったらと思うと、他人事とは言えない。
道端で野良猫を見つけるたびに家に連れて帰れないかなあと思う。
近付くと察してピューっと逃げてしまう。
あと何日生きていられるだろう。
保護されて優しい家で飼われるといいのだが。
 
猫を探していますという貼り紙を見てもつらい気持ちになる。
見つかることはきっと少ないのだろう。
事故に遭うか保健所に連れていかれるか。
 
保護猫を預かって譲渡会を開く団体も永遠に飼い続けてくれるわけではなく。
目が不自由とか障害のある猫がずっと残っているのを
団体のサイトで見ると切ない気持ちになる。
不幸な犬や猫が一匹でも少なくなる世の中になることを願う。
鹿もそうだし、熊だってそうだ。
 
みみたはどうしているだろうと見に行くと
布団干しに布団を広げてバスタオルをかけたものを
我が家ではハンモックと称していて、
昼の間はそこで寝ていることが多い。
近付くと気づいてくわーっと伸びをする。幸せそうだ。
しかしそんな幸せな猫も一握りなのだろう。
 
不幸な猫と不幸な人間と。
どちらが多いのか。

無音をつくる

『透明人間』が再度映画化されたというニュースを見た。
影技術、編集技術の進化により迫真性の高い透明人間が生まれることだろう。
透明人間、つまり目に見えない人間。
ということは他にそういうバリエーションがつくれないか。
音に聞こえない人間とか。
歩いても足音がしない。音もなく忍び寄る。
でもそれは声を発しようとしても伝わらないということにもなる。
 
映画にしたところでたいして見どころがなさそうだけど、
そこが脚本家の腕の見せどころか。
その制約から何が生まれるか。
単なる盗賊だとつまらないだろう。
 
映画のタイトルは思い出せないが、音に敏感な怪獣や宇宙人がいて、
音がした瞬間そこに襲い掛かるというのがあった。
人類の生き残りは息を潜めておびえながら暮らすことになる。
そんなとき、この音に聞こえない人間が
科学の力なのか超能力なのかで生まれたらいいわけで。
音をかき消す装置を常に携行しているとか。
 
といったことを寝ながらつらつらと考えるうちに、
そういう音をかき消す装置があるといいのではないか、
既にあるんだろうなと。
寝床でスマホに手を伸ばし、検索してみると
辺りを無音にする機械は出てこなかったが、
睡眠時用にホワイトノイズを発する製品とか
オフィスの話し声をマスキングする製品なんてのが出てきた。
音全般を消すことはできなくても、スピーカーから発する音が
人の声など特定の音を打ち消して中和させることは可能ということか。なるほど。
 
この技術が進化していくとあらゆる音を瞬時に消していくことも可能になるんだろうな。
脱臭剤が臭いの粒子を包んでしまうように。
図書館や受験会場、工事現場なんかにその装置が設置されていくことになる。
さらに進んでいくと目の前のすぐ近くの人にはその声が聞こえるが、
少し離れると聞こえなくなるというシールドのような効果をもつものが出てくるとか。
完全にプライバシーを保って相談事を行いたいときに使う。
あるいは公園で逢引する恋人たちか。
 
そういえば、先日 AirPods Pro を購入。
ノイズキャンセリング機能が格段に進化というので装着してみたら
辺りの物音が全く聞こえなかった。
歩いているのにその音が聞こえないとフワフワと宙を漂っているように感じた。
音というものが僕らを地面に結び付けているのだな、ということを思う。

社食というもの

夜、たまたま『サラメシ』を見る。
新型コロナウィルスの影響で在宅勤務、
たまに出社しても社食が休みなので弁当をつくるという話が出てくる。
 
うちの会社に社食がなくなって10年近くになるか。
最近は都心にインテリジェントビルが増えて自社ビルじゃなくなり、
社食をもつ企業は減ってきているのではないかと思う。
 
竹芝桟橋の近くに本社があった頃、昼と夜とよく社食を利用した。
30歳前後か。
前にも書いたかな。
夜は社食の一部が区切られてパブとして利用できた。
それが当時珍しく何度かテレビの取材を受けていた。
安く手軽に飲むことができて、あれはよかったな。
 
うどん、そばコーナーにいた留学生の若者二人の顔をなぜか今もよく覚えている。
その上司に当たるおっちゃんが飄々と調子がよくて、
ハイヨ! お待ち! お兄さんはいつものうどん? と。
あの社食がなくなっておっちゃんは再就職できただろうか。
結構な年だったが……
社食でマニュアルに沿ってうどんやそばを茹でるなんて誰でもできること。
時々どうしてるかな、と思う。
富士そばとか小諸そばとかで今も働いているのだろうか。
 
---
近くの飲食店複数と契約して、社員証をかざすと格安で食べることができる。
そういう制度ってできないかなと考えたことがあって、
たぶんどこかにはあるだろうな。
借り上げ社宅みたいな制度。
 
あるいはいくつかの会社で互いの社食をシェアするとか。
いつも同じ場所、同じ味だとたまには気分転換してみたくなりますからね。
僕も近くにあったトヨタの社食に忍び込んでみたことがある。
というか入場制限がなくて誰でも利用できた。
やっぱ安くてうまくて王道の社食だったな。
 
インテリジェントビルには社食がないと書いたけど、
僕が知らないだけで実際にはあるのか。
複数の企業が利用可能な巨大な社食が実は地下にあるとか。
運営は難しいかもしれないけど、別の企業の方と近づく機会も生まれるかもしれず。
 
---
社食の何の変哲もない普通のカレー、うまかったな。
日替わりでポークやチキンが出てきて。
レトルトのカレーでもないし、カレースタンドのカレーでもない。
社食ならではのカレー。
あの味、またどこかで食べたいが。

06/01-06/07

06/01(月)
 
夢を見る。郊外の古びた研究所を継ぐ、というような。
明け方目を覚ましたときに、あ、これは昨日の夢の続きだなと思うが、
今となってはどちらも忘れている。
今日から6月。
朝から小雨。縄跳び。スイカは先週のうちに食べ終えた。
肌寒い一日。
昼は昨晩の餃子の残り。
 
18時過ぎに仕事を終えて、リビングで在宅勤務の妻が終わるのを待つ。
破局のシンメトリー』の続きを読む。
19時半、鶴瓶の家族に乾杯。高橋麻朝が鯵ヶ沢を訪れる。
前半ほんと、元気なかっちゃに笑わされ、後半の結婚話にほろりとさせられ。
夜は冷凍のシーフードミックスと青梗菜を炒める。
長芋を短冊切りにしてわさび醤油で食べる。
サングリアを呑む。
酒場放浪記。今週も類さんはお取り寄せで飲む。
逆転人生は認知症の親がJRの線路で死亡事故、賠償請求を求められた件。
町中華で飲ろうぜは再放送で荻窪。ことぶき食堂、啓ちゃんなど。
ワカコ酒を見て寝る。
 
調布で花火が上がったと聞く。
ジョージ秋山死去のニュース。
 
---
06/02(火)
 
7時起き。縄跳び。ごみを捨ててコーヒーを沸かしてこころ旅を見る。
思い立ち、10日ぶりぐらいに髭を剃る。
練馬こぶしハーフマラソンの優先受付が昨日からで忘れてたと
サイトにアクセスしてみると延期になっていた。
昼、妻がみそ汁とおにぎり、卵焼きをつくってくれたのを食べる。
雨は降りそうで降らず。
 
打ち合わせがいくつか。
仕事を終えてライフへ。
夜は以前パックで買って冷凍していた豚肉とジャガイモ炒め。
冷凍ご飯を解凍。昼の味噌汁の残り。
こころ旅を見る。サラメシ。
先週に引き続いて NHK BS のスペイン巡礼。
鑑定団の総集編。猫歩きは能登
Song To Soul は見ないで寝る。
 
---
06/03(水)
 
7時起き。縄跳び。バナナとヨーグルト。こころ旅。
洗濯物を干していると晴天。今日は暑くなりそう。
打ち合わせは夕方のひとつのみ。しかも内部の。
ここまで空いているとなんとなく落ち着かない。
 
昼、ローソンにHMVで取り寄せたCDを取りに行く。
途中で小さな販売所でニンジンを買う。
帰ってきて蕎麦を茹でて食べる。
 
夕方の打ち合わせが長引いて終わったのは19時。
ギリギリこころ旅に間に合う。
見終わってサラダをつくる。豆腐、トマト、わかめ、じゃこ、レタス。
あとはキャンベルのコーンスープだけ。あっさり。
 
夜、みみたの体重を測りたいと妻が体重計を出してきて
みみたを抱えて乗ってみてという。次にみみたを下ろして。
想像以上の体重だった。これはやばい。
破局のシンメトリー』の続きを読む。
23時過ぎに寝る。
 
巨人坂本選手が感染。しかし無症状。
東京アラートで赤くなった観覧車を見ようとお台場に大勢の人が、というニュース。
 
---
06/04(木)
 
7時起き。 縄跳び。バナナ。こころ旅。
曇りだが、暑くなりそう。
この日は妻が下の部屋を使って、リビングで仕事。
昼、うどんをゆでる。
午後いくつか打ち合わせ。
縄跳び。こころ旅を見る。
先週から始めたクッションを使った腹筋運動を今日から朝夜2回にして回数も増やす。
夜はUFOのあんかけ焼きそば。
鑑定団の再放送を見て、デイリーポータルZの「練馬ナイト」をYouTubeで見る。
23時過ぎに寝る。
渡辺麻友引退のニュースにあれこれ思う。
 
---
06/05(金)
 
7時起き。縄跳び、腹筋運動。ごみを出す。バナナ。こころ旅。
コーヒーを沸かして飲む。
 
ざる蕎麦を茹でて食べる。
午後一で今後の見通しについての打合せ。
何が何だかもはやよくわからず。
その後作戦会議。
 
あとの仕事は月曜と割り切って定時上がり。
LIVIN に果物を、やまやにワインを買いに行ってサングリアをつくる。
夜は仕事の終わらぬ妻に差し入れをと駅ビルのサンメリーで買ったパンを。
自分用にはピザパン、コロッケパン。
 
チコちゃん。新日本風土記は昨年見たローカル線の再放送。
ダウンタウンなう藤岡弘親子とぺこぱ。
ぺこぱはダークサイドに陥っていて、
吉本の悪口を言っていたら画面が切られた。
おんな酒場放浪記は今回も寺澤女史の家飲み。
居酒屋のマスターから聞いたメニューを台所で作るというところで母親が映る。
これまでゲストで登場したミュージシャンたちの総集編。
シンパイ賞のあと、珍しくそのまま花金リサーチ。
これも総集編で四千頭身の選ぶ、これまで登場した若手芸人のネタ。
コウテイをはじめとしてどれもなかなか面白かった。
午前2時前に寝る。
 
昨晩は左肩が痛くて湿布薬を塗った。
かばうからか今度は右肩が。
塗ったらハッカが入っているからかみみたがぺろぺろしたがる。
 
---
06/06(土)
 
暑かったり肩が痛かったりで昨晩はなかなか眠れず。
明け方リビングのソファーに移動してようやくウトウトする。
それでも8時半には起きたか。縄跳び。昨日妻が切った金瓜を少し食べる。
この日久しぶりに妻と少し出かけるかと思っていたが、
妻は急遽編集学校の用事ができて外出。
11時前に車に乗って行くのを光が丘の駅まで乗せてもらう。
大盛軒で担々麺と餃子。夜食べるのを買って帰る。
今日は曇りだが、どことなく暑い。
 
帰ってきてまた外出。
やまやでウィスキーを買って義父に送る。
1907年の南極探検隊が持参したウィスキーを復刻したというもので
古風なラベルがしゃれている。
息子から父に贈るものとしてはロマンがあっていいかと。
クリーニング屋に寄って帰る。
その後ライフ。
 
14時過ぎに家に戻ってきてシャワーを浴びる。
PCに最近買ったCDを取り込みながら『破局のシンメトリー』の続きを読んで過ごす。
蒸し暑くて三ツ矢サイダーやトクホの炭酸水を飲む。酒は夜まで我慢する。
夕方、空が暗くなって洗濯物を取り込む。
遠くで雷が鳴り始めるが雨は降りださず。
18時、イタリアの再放送を見る。
昼に買ったかき揚げと白身魚フライの丼。
 
志村どうぶつ園の園長とパン君のとこだけを見て、
ブラタモリ釧路湿原の再放送。
CDの解説を読んで過ごす。
外は雷、大雨。
きじまりゅうたの小腹とお笑い向上委員会。
妻が編集学校から帰ってきて話を聞く。
寝たのは午前1時過ぎ。
 
---
06/07(日)
 
9時前に起きる。
雨のはずがこの日は晴れ。しかしさほど暑くはない。
縄跳び、クッションの腹筋。金瓜を食べる。
イタリアの再放送を見て、Lazy Sundayへ。
 
昼は昨晩食べなかった、シソを挟んだチーズチキンカツや
岡田屋のキャベツ漬けでサングリア。
破局のシンメトリー』を読み終える。
早々と夕方の縄跳びをして風呂を沸かして入る。
笑点は今週もリモート大喜利。ミルクボーイも例のネタをリモートで。
世界遺産屋久島。モヤさまは伊豆・熱海。
麒麟が来るは桶狭間の戦い。染谷翔太が主人公としか思えない。
ここで放送休止。
宝島のインタビュー集を読む。ビートたけし坂本龍一
なんだか疲れて午前0時前に寝る。