消防車を呼ぶ

こんなことがあった。
夕方前にゲリラ豪雨が降って、日が出てきたころベルの音が聞こえてきた。
家の中の音ではない。網戸を開けて顔を出すと外のどこかの家で鳴っているようだ。
目覚まし時計? しかしこんな時間に?
というかなんで止めないんだろう? 家に誰もいないのだろうか。
 
そう思っているうちに消防車のサイレンが。
家の前を通った。ということはかなり近い。
しかし網戸の向こうで特に火や煙は上がっていない。
そのうちにガヤガヤしだして、消防士らしきかたが無線で話す声が。
外に出てみると雨上がりの道路に消防車が一台、隣のブロックのマンションの前に。
もう一台手前の曲がり角に。
道が狭いからそれ以上近づけないのだろう。
チラホラと近隣の家からも気になって見に来た人たちが。
しかし、やはり火の手は上がっていない。
消防士の方たちはホースを伸ばしたりすることなく状況確認を続けている。
 
打ち合わせがあったので家の中に戻った。
モニター越しに話しつつも外が気になる。
そのうちに辺りが静まり返った。
30分ぐらい過ぎてもう一度外に出ると消防車は消えていた。
ボヤだったのか、それともいたずらだったのか。恐らく後者か。
何事もなかったのはいいことだけど、たまったものではない。
 
光が丘は駅を中心にマンモス団地が見渡す限り広がっていて
これだけ無機的な建物ばかりが連なっていたら
そういういたずらをしてもなんとも思わないような子ども(たち)が
他の地域よりも多いような気がする。
都会の陰に絡めとられた子どもたち。
これがまだ電話か何かだからまだいいとして、
エスカレートして放火になったらと思うとぞっとする。
そしてそれがたまたま僕の家だったら。
 
火事の通報があったら衛星から撮影した映像を拡大して
本当に火事なのか、ボヤ程度なのか、それらしき火が全く見えないか、
調べたうえで現場に向かうということができないものか。
そんなことを考えた。

メトロ食堂街、としまえん

仕事がひと段落しつつあり、休みを取る。
iPhone のバッテリーの減りが早く充電も遅いと最近感じていて、
2年前出たばかりの9月に今の XS MAX にしたから apple care もそろそろ切れる。
サポート期間内ならバッテリーの交換も無料だったよなと
予約を取って新宿に新しくできたカメラのキタムラに持っていく。
すぐ交換かと思いきやまずは診断を行うんですね。
結果バッテリー周りは問題なし。
充電率みたいな値が92%で、80%を切るようになったら交換した方が良いと。
交換はできるけどその場合有償となって、
問題点がないのに交換するのだから恐らく状況は改善しない。
今回は見送りとなる。
 
ま、いいかと帰ることにする。
新宿駅の地下街を歩いていたらメトロ食堂街が9月末に閉館となるという。
2匹の猫のキャラクターがお辞儀をして「54年間ありがとう」と。
そうか、ここもなくなるんだな。
不景気だったところにコロナが……、ということなのだろうか。
せっかくだから万世のカレースタンドで食べていく。
パイコーとコロッケを乗せる。
閉館のことを妻に LINE で伝えると、そういえばと。
 
ドリカムの中村さんのブログを読んだら、
1枚目のジャケットに写っているメリーゴーランド、
あれはとしまえんのエルドラドだったという。
通常だと撮影の許可を出さないところ特別にOKが出て、
その代わりこのことは絶対口外しないようにしてくれと言われた。
中村さんは30年近くその約束を守り続けて、
としまえんが昨晩閉園して94年の歴史に幕を閉じると初めてそのことを公にした。
いい話だなあと思った。
 
昨晩はいつも通り20時になると花火が聞こえた。最後の花火。
妻が車で帰ってくるときに近くを通ったら渋滞で動けなくなったという。
皆、考えることは同じなのだ。
 
新宿の万世で食べた帰り、大江戸線に乗ってふと思い立ち豊島園の駅で下りてみる。
一夜明けて閑散としてるかと思いきや、入場ゲートの奥が長蛇の列。
見るとその先には臨時のグッズ売り場が。期間延長して14日まで販売するのだという。
入場が予約制になって、入りたくても入れない人が大勢いたのだろう。
たくさんの人たちがその閉園を名残惜しんでいた。
 
今日は涼しい日だったので
としまえんから1時間、歩いて帰ることにした。

08/24-08/30

08/24(月)
 
昨日雨が降ったせいか夜涼しかった。助かる。
7時起き。縄跳び、クッション腹筋。コーヒー。
瓶缶ペットボトルの日。
 
午前中2時間、社外の方たちとのteams会議。
僕がメインで話す。
昼休みを返上して次の打合せの準備。
13時からまた会議。
その後もまたちょこちょこと内部の打合せ。
一日があっという間に終わった。
 
妻におにぎりを用意してもらって14時にようやくありつけた。
アスパラガスの入った卵焼きが添えられている。
大変だった分、上がるのは早くて定時に。
ライフに買い物。
風呂を沸かして入る。
 
夜は枝豆を茹で、惣菜のポテトサラダ。
熊本の豆腐の味噌漬けにサバの水煮を和えたものをバゲットに塗って食べる。
酒場放浪記。
24時間テレビチームQの募金ランの総集編を後半だけ見る。
アスリートのあるべき姿ってこうなのだなと深く感じ入る。
町中華で飲ろうぜを見て寝る。再放送の町屋。
夜は涼しかった。
 
---
08/25(火)
 
7時起き。縄跳び、クッション腹筋。コーヒー。
ここ数日は妻がスムージーをつくってくれる。
キウイ、バナナ、リンゴ。
昼は蕎麦。
午後いくつか打ち合わせ。
午前中はまだ涼しかったが、午後はまた先週のような暑さへ。
 
こころ旅の総集編。新シリーズが始まって高知県
先週は熊本、鹿児島、奄美諸島、沖縄だった。
夜は妻が味噌汁を作って僕が炒飯を作る。
ミックスベジタブル、ベーコン、卵。
テレビをつけたら巨人対ヤクルト。
菅野が開幕9連勝という球団記録へ、という大事な一戦で
6回まで2-2の同点だったのが7回に巨人が集中打で7-2へ。
テレビを消した。
この日も風呂を沸かす。妻が言うには疲れの取れ具合が違うのだという。
鑑定団を見てその後猫歩き。アイスランド
23時過ぎに布団に入る。
 
---
08/26(水)
 
昨晩はよく眠れず。
布団に入ったのは23時過ぎなのにみみたに起こされたというのもあって
午前1時頃までは浅い眠りのままうつらうつらしていた。
5時半に目が覚めるとそこからまた眠れず。
しかも寝違えたのか背中が痛い。
布団の中で7時まで過ごす。
縄跳び、クッション腹筋。コーヒー、スムージー
このところ仕事しながら Kate Bush のリマスターボックスの後編11枚組を聞いている。
 
一山超えて淡々と仕事している。
昼は蕎麦。定時に終わってライフへ。
夜は味噌汁とサラダを作って山芋を切って、納豆ご飯。
またヤクルトが負ける。
ここ数年のクリープハイプのCDで買って聞かずにいたのをまとめて聞く。
前の方がよかったな。
ブラジル音楽のガイドブックを読んで過ごす。
あれこれ欲しくなるが我慢する。というか入手困難なものも多い。
いくつかAmazonで1円とか100円とか投げ売り状態になっているものをオーダーする。
昨晩と比べて暑い。
午前0時に寝る。雷が鳴る。
 
---
08/27(木)
 
オリンピックで10種競技みたいなのに出て銅メダルという夢。
数学や英語や体育とかそんな競技。
昨日よりは眠れたが、依然として背中や肩がじわじわと傷む。
布団の上でウツラウツラしていると雨が降りだしてすぐ止んだ。
今日はそういう一日であるようだ。
妻が夜用事があるからと早くから起き出して出社する。
縄跳び、クッション腹筋。コーヒー、スムージー
 
昼、上司と面談。
下期の仕事はより上流へ。
しかし今のPJも完全に抜けられず半身となりそう。
仕事を終えてライフへ。
妻に頼まれてスムーズ―の材料の果物を買いに行く。
夜はカレーヌードルにあれこれ足して食べる。
ヤクルトがまた負ける。
 
中上健次『日輪の翼』を読み終える。
イッキに読むことができず、彼らの旅の足取りに合わせて
こちらもゆっくりゆっくり蛇行するように読み進めた。
 
お笑い演芸館を見る。ミルクボーイ、テンダラー相席スタート
23時を過ぎて布団へ。
 
---
08/28(金)
 
7時起き。縄跳び、クッション腹筋。コーヒー、スムージー
午前休で飯田橋のクリニックに花粉症治療の薬をもらいに行く。
少しだけ仕事して、8時半に家を出る。
網野善彦宮田登が対談をしている新書を読み始める。
 
10時前にクリニックに到着して一番に見てもらう。
橋のところでいつも BIG ISSUE を売っていて、
猫の表紙が気になったので買ってみる。
新宿へ。満来でチャーシュー麺。麺が多すぎることを忘れていた。
タワレコと DiskUnion に寄って帰る。
 
午後から仕事だけど気分が全く乗らず。
定時過ぎに終わる。
外壁塗装の業者が来て見積を。あれこれボロが来ているようだ。
安倍首相辞任。NHKはニュースが続いてチコちゃんはなし。
妻の買ってきた文春を読む。
 
夜はポテトチップやコンビーフを肴に焼酎を。
新日本風土記は新作で道頓堀。
英国王室の執事についてのドキュメンタリーを見る。
おんな酒場放浪記。
タモリ倶楽部浅草サンバカーニバルのダンサーたちが自宅で踊る。
シンパイ賞を見ているうちに寝落ち。
寝たのは午前2時半か。
 
---
08/29(土)
 
8時起き。既に暑い。縄跳びは諦める。
妻の代わりに図書館へ。LIVIN に寄っていく。
この夏一番暑いんじゃないかと思う。
新聞のクロスワードパズルを解く。
昼はドライカレーをつくって食べる。
 
夕方、外壁塗装の業者の方が来て見積の説明を。
ベテランの方が丁寧な説明をしてくれて、
金額的にも去年別なところでとった見積よりも安かったのでお願いすることにした。
 
イタリアの再放送。ブラタモリは初回の長崎を再放送。
Prince の1999年のライヴ映像を見る。
ゲストにレニー・クラビッツ、ジョージ・クリントン
『Rave un2 the Joy Fantastic』の頃のもの。
新作からはアンコールに2曲のみ。
「Let's Go Crazy」「Kiss」「Purple Rain」と往年の名曲を演奏して
最後は「1999」で〆る。
Everyday People」や「Higer」も。
 
お笑い向上委員会を見て寝る。
恒例のコスプレ。今年は27時間テレビはないものの。
 
---
08/30(日)
 
8時過ぎまで寝る。
切り干し大根の煮物をつくる。洗濯物を干す。
街録、イタリアの再放送、Lazy Sunday
昼はキムチチャーハン。
今日も暑い。洗濯物がすぐ乾く。
 
Lazy Sunday が終わって妻に頼まれて図書館へ。
LIVIN に寄って帰る。
モヤさまは福生。10月から放送時間帯が変わって60分に短くなるとのこと。
麒麟が来る」が放送再開。
心なしかソーシャル・ディスタンスを意識した距離感となっている。
昨日録画した六角精児の呑み鉄の総集編を見た。
ソーセージを焼いて缶ビール。その後焼酎。
23時過ぎに寝る。

Weather Report『8:30』

今日、8月30日は個人的にフュージョンの日としている。
70年代から80年代にかけてのフュージョンを代表するグループ、
Weather Reportのアルバムに『8:30』というライヴアルバムの名盤があるから。
 
60年代のマイルス・デイヴィスの黄金のクインテットに参加していた
キーボードのジョー・ザヴィヌル、サックスのウェイン・ショーターが2枚看板となり
パーカッションのアイアート・モレイラ、ベースのミロスラフ・ヴィトウスらと共に結成。
看板の2人以外のメンバーはよく入れ替わったが、
ベースに若き天才ジャコ・パストリアス
ドラムにピーター・アースキンを迎えた70年代末のカルテットでその創造性の頂点を極める。
4人の力が拮抗し、ひとつひとつの音に無駄がない。漲っている。
を支えるバックという感がどうしてもあった。
『8:30』はその1979年の作品で、「8:30」とは当時のステージの始まる時間を表している。
アルバムはグラミー賞のベスト・ジャズ・フュージョン賞を獲得した。
 
彼らはフュージョンをやろうとしたというよりも、
彼らがエレクトリックな楽器でやろうとしたことがフュージョンとなった
と言っていいんじゃないかと僕は考えている。
60年代のクインテットでアコースティックなジャズを極めたマイルス・デイヴィス
『In A Sirent Way』や『Bitches Brew』でエレクトリックな方向に向かったのと歩調を合わせて、
卒業生の2人も、という。そもそも時代の流れがそうだった。
重層的なエレクトリック・ファンクという方向性であって
制御不能寸前のカオスを構築しようとしたというか。
その演奏に情報量は多くてもカオスに向かうことはなかった。
どんなに猥雑な曲を演奏しても流麗なところがあった。
その流麗さが今に至るフュージョンの礎になったんじゃないかと。
 
『8:30』はジャコ・パストリアスの加わった『Black Market』『Heavy Weather』からの曲がほとんど。
その後の『Mr.Gone』『Weather Report'81』『Night Passage』と
ジャコ・パストリアス在籍時のアルバムはどれも素晴らしい。
脱退後は徐々に失速していくか、ドラムに若き日のオマー・ハキムが加わったりと
最後までフュージョン界の名門であり続けた。
『8:30』のレコードでは2枚組で、A/B/C面がライヴ、D面がスタジオ録音となっている。
彼らの過去と今とをつなげる構成になっていて面白い。

焼肉の日

今日は焼肉の日であるという。
外で食べるのもいいが、家でホットプレートで焼くのもいいか。
 
焼肉はカレーライスと並んで
家の中で食べるのと外で食べるのとで全く違う食べものになる両巨頭だと思う。
 
今までたいして気にしてこなかったが、家で食べるときは
ホットプレートなどで焼いてからエバラなどのタレをつけて食べる。
青森県民だともちろん、スタミナ源たれ
焼肉屋で食べるときはカルビであれロースであれ既にタレに着けてあるものを焼く。
この違いって何だろうか。
両者は別物と考えた方がいいのだろうか。
名前がシンプルに「焼肉」となっているので
肉を焼く以上どちらも当てはまっている、というだけのことなのかもしれない。
だからと言って手羽先を焼いたのを焼肉とは呼ばない。
 
焼肉というと思い出すのは中上健次『岬』であって、
冒頭、父の組に入って土方をしている主人公は
組の人たちと昼、外に鉄板を出して肉を焼いて食べる。
母か誰かが中から肉を運んでくる。大量に運んでくる。それを食べる。
肉としか書かれていない。
安い豚肉を大量になのか、関西だから牛肉なのか、薄いのか厚いのか何もわからない。
その土地、その時代を知る人ならばイメージがつくのだろうか。
 
ただ「肉」とだけあるところに生々しさを感じる。
牛だの豚だのといった区別も、部位がどこかといったことも意味がない。
目の前にあるものを食べて腹を満たせればそれでいい。
そんな生き方。
そこにはより強い生き物が弱い生き物の肉を食べるというニュアンスもあるのだろう。
 
焼肉って世界最古の料理、調理法なんじゃないか。
どこかで読んだように思う。
それまで生の肉を食べていたのが、火に炙って食べることを思いつく。
油が落ちて香ばしい。
塩などの味付けをするのはもっと後のことだろう。
 
自分の中に眠っている原始人の頃からの DNA を揺さぶるのか。
だから人は焼肉というものが好きなのか。

新しい日常を惰性で生きる

新しい日常となって何カ月となるのか。
この日、安倍首相が辞職を表明する。
ニュースをチラ見して会見は見ない。
これから何が変わるのか。変わらないのか。
 
月に一度の、飯田橋のクリニック。
花粉症の舌下治療の薬をもらいに行く。
オフィスの入っているビルの下の階にあるので便利だと思って
そこに通うことにしたらまさかこんなことになるとは。
このご時世ならネットで処方箋も出してもらえるが、
律義に月に一度かつてのオフィスビルへと足を踏み入れに行く。
 
終わって向かいにある青森アンテナショップへ。
閑散としている。いや、昔からそれほど賑わっていたわけではない。
何も変わってないはずなのに、なんというか生気がなかった。
品揃えもどことなく目減りしていた。隙間があった。
4月、緊急事態宣言が出る前に買ったトマトのチリソースが今回はなかった。
十和田のバラ焼うどんもなかった。
いつもの定番メニューがあるだけ。
あご出汁入りの七味だけを買って帰った。
 
月に一度入荷する豊盃も以前なら一人一本という制限があったのが、
今だけのコロナ何とかフェアで一人何本でもOKと。
よっぽどお客さんが少ないのか。
豊盃の蔵元を思う。
リンゴ農家やラグノオといったお菓子メーカーのことを思う。
 
駅前の橋の上でいつも「BIG ISSUE」を売っている。
この炎天下でしかもコロナ禍で大変だろうなと一部買った。
最新号の表紙が猫で前から気になっていたということもあり。
多くは語られていないが、ホームレスの方たちはこのコロナ禍でどう過ごしているのだろう。
かつて以上に厳しい視線にさらされているのか。
正直に言って僕も購入してすぐアルコールの入ったウェットティッシュで全体を拭いた。
 
午前休だったので帰ってきて職場のノートPCを立ち上げる。
なんだか集中できず、仕事が手につかない。
そのうちに iPhone に安倍首相引退のニュースが。
そうか、今日はそういう日なんだなと思う。
この日も猛暑で暑い一日だった。

カレーヌードルの食べ方

昨晩、こころ旅の総集編を見ていたら愛媛県で、
4日間とも昼は喫茶店や食堂のカレーを食べていた。
居ても立っても居られなくなる。
昼はダイエットのためいつも蕎麦を茹でて食べていたのを
今日ばかりはレトルトのカレー。
しかし常備していたのが西友の安いのなので味はいいとしても具が足りない。
夜はカレーヌードルのビッグを食べることにした。
 
日清のカレーヌードルをどこまでジャンクな食べ物とすることができるか。
日々新たな工夫を追い求めて今に至る。
ルールはただひとつ。
オリジナルの容器から溢れ出さないこと、別の器に移さないこと。
それを許したら何でもできちゃいますからね。
紙のカップという小宇宙をどれほどの可能性で満たすかこそが重要。
 
今晩食べたのはこんな感じ。
 1)ガーリックチップス、ベーコンチップスを加える。
 2)フリーズドライのチョイ足し野菜を加える。
★3)ガラムマサラ、チリパウダー、カルダモンといったスパイスをバッサバッサ振る。
   チリパウダー、ターメリックコリアンダー、クミン。
 4)お湯を少し少なめに入れる。
 5)2分ぐらい経過してからチリオイルを表面が埋まるぐらいまで注ぐ。
 6)3分経過して粉チーズをバッサバッサ振る。
 
よーくかき混ぜて食べる。
先週か先々週思いついたのが★をつけた3)の部分。
これまでなんで思いつかなかったんだろ?
1)2)で具材を増やした分、カレーのスープとしては薄まる。
この工程を足すことで本格的に辛くなってきた。
 
チリトマトヌードルも同じようにして食べるとおいしい。
3)のスパイスは除く。6)のチーズを多めにする。
 
野菜もスパイスも足すことができて、後は肉か。
謎肉だけ売ってくれないかな。
いや、探せば代わるものがあるのか。
 
次に試してみようと考えているのは
いなばのタイカレー缶のイエローかレッドを加えてみることである。