猫と消炎鎮痛剤

日曜の夜に寝違えたのか、背中が痛い。
かばうようにして肩こり。
2日続いてこれはいかん、と昨晩消炎鎮痛剤のローションを塗る。
母から以前もらった「ジクロテクト」というもの。
 
和室の布団に入るとみみたが寄ってきて、
フンフンフンフンと鼻をひくつかせ、ニャーニャーなきながら首や肩をスリスリする。
布団の中に潜り込むとみみたもイソイソと入ってくる。
舌でペロペロと舐めたら薬剤が危険だろうとみみたを遠ざけようとすると
フギャーと機嫌を損ねて腕を思いっきり噛む。
リビングにいた妻が「こら、みみた!」と猫じゃらしを振るが、見もしない。
僕が布団から離れると、残り香がするのか枕カバーを嗅ぎまわる。
 
シャワーを浴び直すといいのだろうかと最初考えたが、和室の引き戸を閉めて寝ることにした。
外でみみたがニャーニャーないている。
うずくまっている姿を思い浮かべる。
戸をひっかくカリカリいう音も聞こえる。
後で妻が送ってくれた写真を見ると
お気に入りのボールを脇に従えて引き戸の前で待っていた。
そもそもは日課のボール投げをせがみたかったのかもしれない。
リビングと和室の間の引き戸を閉めて寝たのはこれが初めてなんじゃないかと思う。
少なくともみみたがこの家に来てからは。
 
それにしてもこの「ジクロテクト」
猫の喜ぶ成分が入っていたのか。思わず狂暴になるぐらいの。マタタビ系とか。
他の消炎鎮痛剤もそうなのだろうか。
ネットで探してみたらあった。
南ヶ丘動物病院による「消炎鎮痛剤の塗り薬、湿布薬にご用心」
消炎鎮痛剤に含まれるメントールという成分が猫は好きなのだとか。
調べてみたら確かに「ジクロテクト」にも入っていた。
ほっとかずに心を鬼にして引き戸を閉めておいてよかった。
 
普段暮らしていると人間には無害でも猫には危険なものが案外多く。
以前は月に1度ぐらいちょっとした花束を買って帰ったもんだけど、
台所に花瓶を置いていたらジャンプしてユリ科の植物をムシャムシャ食べたことがあって。
次の日慌てて動物病院に連れて行った。
それ以来結婚記念日だろうと花は買わず……

ヘリコプターというもの

朝、たまたま目に留まって iPhone の中に入れていた
渋谷慶一郎『The End - EU Edition -』を聞く。
初音ミクをフィーチャーしたオペラ。パリでも上演されたという。
初音ミクの語るセリフの中に「ヘリコプターの音が聞こえた」というのがあった。
バックグラウンドのSEとしてヘリコプターの横切る音が聞こえたように思う。
 
ヘリコプターという乗り物はとても映画的だ。
あの独特な細切れの回転音。パタパタパタ……
飛行機の直線的な音と違って
映画のフィルムが1秒間に24枚の映像を断続的に映し出すような感覚があるからだろう。
近付いては遠ざかっていく音の風景を描き出す。
 
ここぞというところで登場して謎めいた余韻を残す。
森田芳光監督『家族ゲーム』のラスト、
室内にいた母親はヘリコプターの音を聞いてベランダに出て空を見つめる。
しかしヘリコプターの機体も背景の空も映し出さない。
映画史上に残る名場面だ。
阿部公房原作、勅使河原宏監督砂の女』も最後は……
『マッドマックス2』にも骨格だけの原始的な小型ヘリコプターが登場した。
 
いつか乗ってみたいと思いつつ、まだその機会はない。
乗り合いの東京湾夜景クルーズがあると聞いたことがある。
ここか。
貸切だと1時間で50万。
自分の家の上空まで来てもらって引き返すなど。
自腹だとさすがに無理か。
 
以前書いたかもしれないが、10年ぐらい前に一緒に仕事をしていた方が
伊豆諸島のとある島で結婚式を挙げることになり島に渡ろうとしたが、
結婚指輪を忘れてきてしまった。引き返すが、そうすると船に間に合わない。
ヘリコプターをチャーターして島まで飛んだという。
一生に一度のこと。いい話だと思う。
 
普段目にするのは何か事件かイベントがあったときに報道各社が飛ばすものだけど
ドクターヘリや山岳救助といった緊急性の高い場面で人知れず利用されている。
石塚真一『岳』に寡黙なパイロットが時々出ていた。
吹雪が強くなって近づけない、ここまでなら可能だ、どうする、といったような。
死と隣り合わせの危険な職業。
やっぱ素人が興味本位で乗るものではないか。

鍋焼きうどんというもの

青森で元日の夜食用に買ったアルミの鍋焼きうどんを
持ち帰ってきて昨日の昼、つくって食べた。
安いし手軽で子供の頃、学生時代、よくつくったな。
21世紀の今もあるんだなと懐かしい気持ちになる。
ガスコンロもIHも両方対応とあって、進化してるんだなと感心した。
 
元日の初詣のあと、青森駅前に出て「柿源」に入って早目の昼を食べた。
小学生の時ここで食べた鍋焼きうどんがおいしくて、
その後中学生・高校生とここでよく家族で食べた。
大学生になって、社会人になっても機会があれば食べた。
しかし今回入ってメニューを見たら鍋焼きうどんがなくなっていて、
聞いたら3年前に麺類は全てやめたのだという。
隣りに蕎麦屋ができたのがその理由のひとつなのだとか。残念だ。
そこに行けばいつも食べることができると思っていたものが、実はそうではなかった。
そのことに気づいたとき、心の中に小さな穴が開く。
 
それでいくと……、なのが鍋焼きうどんがらみでもうひとつあって。
油川に住んでいた頃、冬に帰省するとよく鍋焼きうどんをつくって食べた。
専用の鉄製の鍋があった。
いつも使うスープというか出汁の入った小袋があって、それがとてもおいしかった。
甘過ぎず、辛過ぎず。冬に食べるとホッとする味。
青森のどこかの小さなメーカーが製造しているものだと思う。
一袋30円ぐらいで売っていてたぶんそんな儲かるものではない。
今の場所に引っ越してIHになったとき、専用の鍋は捨ててしまった。
土鍋も使えず、鍋焼きうどんをつくることはなくなった。
ゆえに件の出汁の小袋も母が買うことはない。僕も見かけることがない。
青森市内のスーパーを探し回れば今も買うことができるのだろうか……
Amazon で売っているようなものでもない。
何年もしてから失われたことに気づく、
最後にそれと出会ったのがいつなのかもはや思い出せない、そういうものもある。
いや、案外全国区で普通に売られていて東京の、身近なスーパーにもあったりして。
 
余談。
以前、テレビを見ていて目からうろこだったのが、
有名なうどん屋の主に聞くと、鍋焼きうどんは土鍋でつくらないんですと。
うどんは別で煮て、最後に土鍋にうどん、出汁、具材を乗せて蓋をする。
でないとグダグダな煮込みうどんになってしまうんだろうな。
こういう、名前と違って予想と違うつくられ方のするものって
世の中にたくさんあるような気がする。

九連休最終日

昨日のその後。
夕方、妻がドリカムの『Sing or Die』の頃のツアーのDVDを見る。
ジョン・レノン「Beautiful Boy」をカバーしている。
細野晴臣が80年代に手掛けた音源のひとつにゼビウスがあって、
ゲーム音楽を音楽としてアルバムにする走りのひとつになった。
その解説を読む。バックグラウンドの長大なストーリーと、開発者への当時のインタビューと。
 
18時からイタリア、19時から町中華で飲ろうぜの特番。
『たまむすび』とのコラボで赤江珠緒外山惠理、博多大吉がゲストで
大阪、博多を回って、門仲のかつて訪れた店を再訪。
好きな番組が特番になるのだから正月っていいなあと改めて思う。
 
見終わって21時、年末の大掃除、机の周りの片付けの続き。
22時半からケータイ大喜利。お笑い第七世代と対決ということで
彼らの大喜利は全然面白くなかったな……
最期の方、寝落ち。
夜、雨が降っていた。
 
9連休最終日。
明け方目を覚ますとみみたが布団の中に入ってくる。
7時半に目が覚めて、可燃ごみが臨時の収集のため外に出す。
ジョギング。
昨晩雨だったのに明けて快晴。
公園は道路がところどころ凍っていた。
広場ではフリマ。
 
帰ってきてイタリアの再放送を見ながら常備菜
ブロッコリーを茹でる、インゲンの胡麻和え。
洗濯物を干す。
見終わって Lazy Sunday を。常備菜の続き。
きんぴらごぼう、こんにゃく炒め。
 
青森で買った鍋焼きうどんを茹でて食べる。
葱、乾燥わかめ、天かすを足す。
Lazy Sunday を聴きながら下で片付けものの続き。
昨日今日でだいぶ捨てることができた。
妻の洗車に付き合うことになって、イヤホンで Lazy Sunday を聴きながら
車をタオルで拭く。
終わってそのまま島忠に行って、本棚やカーペットを見る。
 
帰ってきてゆっくり過ごす。
この日もドリカムのライヴDVDを見る。
武田ハムのピザを焼いて缶ビール。
妻が冷蔵庫の野菜でスープをつくる。
爆薬を知らない時期にとんでもない方法で山を崩した。
 
その後見たいテレビなし。風呂を沸かして入る。
出てくると妻は浅田真央の番組を見ていた。
弁当をつくる。鯵を焼く。ベーコンと玉子を焼く。
YMOとかBob MarleyとかCDの解説を読んで過ごす。
『昨日なに食べた?』の正月特番を見る。
ゆっくりと時間が過ぎていく。
これで9連休も終わりか……
さま~ずのスポーツの番組を見た。柔道だった。

今年最初の土曜

 
昨晩は『マツコの知らない世界』を見た。
なんとゲストに宇多田ヒカルが。落とし物の世界ということで。
その後、昨年の M-FLO の新作(昼間ドライヴの合間に聞いた)の特典DVDを。
クリップ集。途中で寝落ち。
加山雄三が真ん中で歌っていて、その脇に武田鉄矢伊勢正三とイルカ。
南こうせつは端の方でギターを弾く。豪華な。
その次はなんと長渕剛
「とんぼ」のあと、さらになんと「神田川」を長渕剛が! 南こうせつと!
長渕剛がまだ無名の頃、南こうせつがラジオ番組やコンサートの前座に呼んで、
とても恩があるのだという。
その後「夏休み」と「乾杯」
 
9連休み8日目。
まだ休みがあることを嬉しく思いつつ、もうすぐ仕事が始まってしまうことにゾッとする。
8時前に目を覚まし、ジョギング。
ここ数日走った中では今日が一番人手が少なかった。
3が日が過ぎて世の中は普通の休みへとスライドしていってるのだろう。
 
帰ってきてシャワーを浴びて、リンゴの皮を剥いて食べ、コーヒーを淹れる。
10時になるのを待ってタブレットの修理業者へ電話。
代々木の方はつながらず、銀座の方がつながった。
本日空きがあるとのことでさっそく丸の内線に乗り継いでいく。
銀座ファイヴの2階にあった。
ABCクッキングスタジオやファーウェイのストアがあるのは今風だけど
それ以外の大半が占い、パワーストーン、聞いたこともない画家を扱うギャラリーや
アンティークを扱う店やセレブなミセス向けの婦人服の店などで
たいがいが正月休み。優雅なものだ。閑散としていたが、不思議な閑散の仕方。
 
液晶の割れた Surface を預ける。
29,800円というのはかなり安い方だろう。
Microsoft の保証を受けられなくなるがよいか、データが消えてしまってもよいか、
などなどあれこれチェックをつける。
フレームが曲がってしまったため、液晶画面を取り換えても今後壊れやすいという。
仕方がない。しばらく使って次のボーナスで買い替えるか。
 
1時間半ほど待つことになって、外へ。
京橋まで歩いて行って前から気になっていた「ど・みそ」で味噌ラーメンを食べる。
コーンとバターを追加する。こってりの方にする。
さすがに有名店だけあってうまいですね。
カウンターだけの小さな店はすぐ満席。
時間が空いて、銀座くまもと館で九州の甘い醤油を買うかと行ってみたら休み。
プロントに入って本を読んで過ごした。
中村哲アフガニスタンの診療所から』
 
13時、Surface を受け取る。
新宿へ。今後こういうことのないように、ヨドバシで持ち運び用のカバーを買う。
LUMINE のとこでワッフルを買って帰る。
 
光が丘。武田ハムでピザやパストラミビーフ、チャーシューを買う。
そろそろ妻が野菜スティックの食べたい頃だろうと LIVIN でキュウリやセロリを。
帰ってくると妻が『カルテット』の再放送を見ている。
朝、みみたが元気ない、うずくまってカリカリも食べていないと心配していたのが、
午後には元気になっていつも通りボール投げをせがんだと。
妻は年末から編んでいた編み物が出来上がったようだ。
 
この日はこの後イタリアを見て、町中華で飲ろうぜとケータイ大喜利の特番の予定。

川越へ

昨晩はやりたいこと、読みたい本あれこれあったのに
その後ダラダラとしゃべくりを見てしまった。
ジャニーズの新しくデビューするグループ2組。
ジャニーズかあと思っていたら変なのばかりで面白かった。
その後、NHKで2019年のバラエティーを検証する番組。バカリズム、ジュニア、
テレ東のゴッドタンの方を初め、民放各局のディレクターも。
話を聞いていると毎年やってるみたいですね。
なかなか考えさせられる番組だった。
23時半前には寝た。
 
3時頃目が覚めてトイレに行くとみみたも起き出して、ボール投げをせがむ。
ボールを落として投げさせる。まさにお年玉。もっともっとちょうだいと。
30分以上は続けただろうか。さすがに寝落ち。
7時半に目が覚めるとまたボールを。
この年末年始、寂しかったんだろうなあ。
 
今日は金曜日、可燃ごみの日かと年末大掃除の分も合わせてゴミ袋を出すが、
周りは出していない。他の集積所を見に行くと年末年始の予定が貼ってあって
3日は休み、代わりに臨時で5日の日曜に集めることになっていた。
 
ジョギング。この日も快晴。
年末は久しぶりだったので7分台だったのが、
調子が上がってきて6:40台で走ることができた。
 
帰ってきてシャワーを浴びて箱根駅伝
7区の途中。國學院大學が3位に下がって昨年の優勝、東海大が2位に順位を上げる。
果たして青山学院大学に追いつけるか。
そういえば大東文化大学山梨学院大学は今回出てないのか。
リンゴの皮を剥いて食べる。
走った後でおなかが空いて、日清の蕎麦に乾燥わかめや天かすを入れて食べる。
今別の一昨年亡くなった叔父を偲び、缶ビールを飲む。
もう10年前、20年前、箱根駅伝を見ながら焼酎を飲む叔父に飲め飲めと言われて
缶ビールを何本も飲んだものだった。
 
順当に青山学院大学が優勝を飾った後の見届けた後で、
天気がいいということもありドライブへ。
川越に行ってみたいということになる。
和光市に入ったところで川越街道に乗って、
途中渋滞を避けるためにナビが迂回してもそれでも1時間ちょいで着いた。近い。
川越駅の西口のパーキングに停めて東口に渡る。
川越には初めて来たけど、LUMINE に atre に大きな町だった。
 
小江戸の街並みを目指して歩く。
まずは八幡通りを。この辺りはまだ普通の通り。
焼き鳥屋が行列になっている。川越はみそだれをつけて食べるようだ。
「川越八幡宮」に差し掛かる。鳥居の外にまで行列が長々と続いていて入るのは諦める。
産業観光館の前に山車が出ていて、地元の高校生だろうか笛を吹き、太鼓を叩いていた。
広場に屋台が出ていて賑やか。ここの利き酒館的な施設もよさそうだった。
昼を食べていなかったのでこの近くの洋食の店に入ってみた。
米粉ともち米を使った面白い食感のパンの上にトッピングを乗せる。
僕らはドライカレーにスイートポテトを乗せてピザのようにして焼いたのを食べてみた。
それと柔らかいベーコンの豚丼。川越名物のさつま芋でつくったスープがついた。
 
「川越熊野神社」もまた行列で入れず。
大正浪漫夢通りというのを歩いて、蔵造りの町並みへ。
正月ということもあってか若者たちに家族づれと想像以上の人手。
半分ぐらい和菓子やカフェの店か。
一階が和ものテイストの雑貨、二階がパワーストーンという店があった。
錦鯉を描いた iPhone のケースにパワーストーンを選んで作るお守りなど。
オーラ診断機一回3,000円というのもあったな。
妻は一回200円で、人形が舞を披露して盆に差し出して落とすおみくじを引いた。
店の奥が足湯カフェになっていて、あ、そうだ! と思い出す。
もやもやさまぁ~ず2で川越だったときここに来てた。
しかし他にどこを歩いていたか思い出せず……
 
横丁に入って「時の鐘」という鐘楼を見に行ってその奥にある神社にお参りしたのち、
少し離れたところにある菓子屋横町へ。
多くのお店で日本一長いという竹刀のようなサイズの麩菓子を売っていた。
煎餅焼き体験なんかもあったかな。
レモネード専門店があったのでホットレモネードを買って歩きながら飲んだ。
 
17時が近づいて日が暮れ始める。
川越には城があったあと聞いてその城跡を探す。
「中ノ門堀跡」というのを目指すが、正月3が日は閉まっていた。
その裏の「川越城本丸御殿」も閉まっている。
誰もいない。時間が遅かったからかもしれない。
その向かいの「三芳野神社」にお参りする。
ここは童謡「とおりゃんせ」発祥の地なのだという。
暗くなってお参りする人はほとんどいない。
猫の声がすると参道の入り口を辿ってみると猫が5匹か、6匹。
三毛と白黒のブチが向かい合って唸り合い、残りの猫が見守っている。
この神社は野良猫たちの天国なのだな。
 
住宅街を歩いて「喜多院」を目指す。
あちこちに警備員が立っていて交通規制を。
近づいたらスピーカーから大きな音でお経を読む声が聞こえてきて参道には屋台が。
片側がじゃがバターやお好み焼きなどの食べ物で
片側がひたすら達磨。干支の達磨やまねき猫の達磨。
家で作って売っているのか、中学生や高校生っぽい男の子が親の隣りで声を張り上げていた。
17時半を過ぎて外は夜。屋台は店じまいを始めていた。
成田山川越別院」と隣り合わせていて、先に出会ったためこちらにお参り。
立派な曼荼羅を飾った別室があったな。
 
そのまま「中院」まで行ってみたが夜になったからか人気なし。
脇を通って住宅街にまた入って歩くうちに川越街道にまた出て、
「川越八幡宮」の行列がなくなっていたのでここもお参り。
いくつかの小さな神社が中に入っていて、足腰の神様にもお参りした。
 
クレアモールという商店街? へ。
川越モディというデパートにたまたま入ってみたら2月で閉館なのだという。
2階がニトリで3階がユザワヤ
上の階を貸すようになるとデパートは終わりだな……
この近くの丸広百貨店も上の階は紀伊国屋書店になってたな……
駅前に atre や LUMINE ができてしまうと地元のデパートは辛い。
 
帰りは川越街道をまっすぐ帰る。
ところどころ渋滞になりかけるが概ねスムーズだった。
歩きつかれてウトウトする。
チコちゃんに叱られるの特番を見て風呂に入る。
 
川越面白いところだな。
大衆演劇を上演する温泉ホテルも通りにあって
こういうところに泊まってゆっくり町並みを見て回るのもありじゃないかと。
あちこちで見かけたCOEDOビールも飲まずじまい。
いい感じに鄙びた珈琲店も多かった。
「中ノ門堀跡」に向かう途中で見かけたアフリカ雑貨の店も気になった。

青森へ その4

初夢に何を見たか思い出せず。
仕事の夢ではなかったように思う。
 
8時前に起こされ、箱根駅伝
100回記念大会ということで学連選抜を入れて21校。
100年前、金栗四三たちが始めたのか。
そういえば紅白では「いだてん」の「い」の字も出てこなかったな。
阿部サダヲはじめ大人計画のメンバーが何人か出てきてもよかったのに。
 
リリー・フランキー深津絵里大和ハウスのCMはオリンピックに向けた新バージョン。
一区は優勝候補の一角、國學院大學が終盤引っ張るが創価大学の選手が最後に出て区間賞。
二区はアフリカ系のランナーたちが順位を上げていく。
掃除機をかけて部屋を雑巾がけ。
朝は雪が降っていなかったが、いつの間にか降り始めていた。
昨日書き忘れたが、昨日夕方小学校のときの先生から母に電話。
僕も代わる。昨年倒れてからリハビリが思わしくないようだった。
 
新幹線の時間までまだある、雪もそれほど降ってないと棟方志功記念館へ。
昨年同様新春のくじを引くと僕が3等でグラビア3枚セット。
妻が2等で図録。昨年僕も当てた……
正月ということもあって富士山を描いた洋画、倭画がいくつか。
今回の展示は代表作のひとつ、「二菩薩釈迦十大弟子」の他、
「東西南北頌、門舞頌」「宇宙頌」「群上の柵」「怒天神の柵」など。
柳宗悦が一番好きな作品と語ったとされる「キリストの柵」が今回印象に残った。
(キリストは漢字の当て字になっていた) 
 
福引の商品を雪で濡らさないよう、ダウンジャケットの中にしまって家に帰る。
途中大きなドラッグストアに寄って母に頼まれたバター煎餅を買っていく。
戻ると箱根駅伝はなんと、東京国際大が1位。
しかしその後青学が抜いて往路優勝になったようだ。
ねんりん屋のバームクーヘンを食べてコーヒーを飲んで一息ついて家を出る。
 
気温は0℃で昨日より暖かく感じる。
駅前まで歩いて成田本店に入る。
妻は太宰治の「走れメロス」を津軽弁に訳して朗読したCDが付録に付いた本と
同じく「走れメロス」を市川悦子が朗読したCDの本を買った。
僕は檀一雄太宰治と過ごした若き日のことを書いたのをペーパーバックで再刊したのを買った。
 
アウガの地下をちょっと覗いていく。
市場の大半はまだ正月休みで、営業しているのは鮮魚を扱わない加工や干物の店ばかり。
以前入ったときよりも空家になった区画は増えたように思う。
昼を食べるかと丸青食堂で妻は海鮮丼を、僕は前から気になっていたカレーを。
海鮮丼や焼き魚の定食に並んで500円のカレー。安い。なのにおいしい。
見本の写真よりも肉も野菜も多い。
厨房には大鍋で何かを煮込んでいて、あれなんだろうと妻と言いあって妻が聞いてみたら
カレーをつくっている途中だと。豚肉、ニンジンが、玉ねぎが大量に煮込まれていた。
ここまでしていたらうまいに決まってるよなあ。
魚市場の定食屋のカレーにハズレなし。
 
青森駅から各駅停車の津軽新城行きに乗って新青森駅へ。
まだ2日だというのに帰省先から戻る人たちで混雑していた。
酒のつまみにいつもの海峡するめと嶽きみ天ぷら。
みみたへのお土産にわかさぎのトバを買う。
田酒を見つけて一本買った。
 
新幹線は盛岡から満席で臨時列車だったので車内販売なし。
『めご太郎』の第二巻を読む。青森市の酒場、珈琲店に始まって
青森市の暗渠、八戸市遊郭弘前市土人形など。
今回もまた夢中になって読んでしまった。
その後ちくま文庫の『貧乏まんが』を。
つげ義春リアリズムの宿』に松本零士の『男おいどん』はほんとしみる。泣ける。
正月に詠むもんじゃないなと思いつつ、こういう感性も大事だよなと。
 
リンゴのクラフトビールを飲んだらなかなかおいしかった。
盛岡までは雪、仙台から先は雪がなかった。
盛岡で秋田からのこまち号を連結するがこまち号が到着遅れ。
その後急病人が出て宇都宮で搬送するために停車とトータル10分ほど遅れ。
しかし大雪のときはこんなもんじゃないしとまあ上出来か。
 
東京駅もまた混雑で2日の夕方だと
今から帰省する人、帰省から戻ってきた人といるのだろう。
弁当屋を覗いてみたら年末の朝と変わらないぐらいの人混みだった。
 
中央線から大江戸線に乗り換えて光が丘に帰ってくる。
東京は東京で寒い。
家に着いて玄関を開けるとみみたが階段を下りてきてお出迎え。
おりこうさんにして留守番してたようだ……、と言えたらいいが、
あちこちものを叩き落としてガブガブしていたようだ。
寂しかったんだなあ。
 
お風呂を沸かして入って、しゃべくりの特番を見る。
夜は酒を飲んでみみたとのんびり過ごす。