仕事の話

シュレッダーというもの

社会人10数年目。30代も半ばになって 自分はシュレッダーというものが好きなのだということに気付いた。 居室では当番制になっていて本来は月曜だけなんだけど、 そこのところは構わず、気が向いたらいつだろうと持って行く。 不要になったA3/A4用紙を溜めて…

久々の日曜出勤

今日は訳あって出社。かなり久しぶり。 今のプロジェクト・担当するシステムが昨年2月の切り替え以来落ち着いているので トラブルが発生したり、突貫工事の開発案件に間に合わせるために 土日に皆で出社して対応するということはほぼなかった。 毎月×日固定…

レジを効率化する

先日荻窪駅前の西友でレジに並んでいて、 待っている間に各自カゴの中の商品をバーコードリーダでピッとやって 時間短縮できる仕組みを作れないか考えてみた。 (もちろん、POSとバーコードリーダのI/Fがどうこうとかいうレベルではない) 待ってる間、ぼさ…

よいアウトプット資料とは何か?

昨日のPJ内勉強会にてこんなテーマで勉強会が行われた。 「A社が新サービス導入として新しくC社とデータ連携を行うことになった。 1日1回会員データをC社に対して送って、その戻りを受け取る」 これぐらいのバクッとした要件を元に、 自分はパートナー…

抽象の話の続き

いつだったか書いた抽象の話の続き。 その後こんなことを考えていた。 物事を捉える視点について、突き詰めるとこういう4象限が成り立つ。 |全体|部分| ――┼――┼――┼ 抽象| | | ――┼――┼――┼ 具体| | | ――┼――┼――┼この4つの領域を自由自在に行き来できる…

秋の情報処理試験

昨日は秋の情報処理試験の日。珍しく受けに入った。 2003年のソフトウェア開発技術者以来だから7年ぶり?? 受けたのは「ITサービスマネージャ」 開発ではなく運用寄りの内容なので僕の仕事にはあんまり合ってないんだけど、 テキストを見る限りにおいては…

ダメな会社(ずっと怒ってたよ、オレは)

会社のイベントに半期に一度、 前期の目標を振り返って今期の目標を「宣言」するというものがある。 僕はこれが入社以来ダイッキライで、可能な限りサボってきた。 他人の目標なんて興味ないし。自分にも仕事に目標なんてないし。 目標がなきゃ仕事ができな…

理論が、全てではない。

こんなことを考える。 お客さんには論理的な人もいれば感覚的な人もいる。 つまり、精緻な数字を集めて一覧表にしたものでないと見向きもしない人もいれば、 印象だけで全てを決めてしまう人もいる。 感覚的な人に対していくら論理的に説明したところで、 本…

戦い済んで日は暮れて

新規事業のワークショップ。 10日(水)に事業部長、部長たちへのプレゼンがあって、17日(水)に審査会。 あえなく撃沈。イチからやり直すことになった。 広告ビジネスです、っていうときにどう収益を上げるか? といった理論とその検証が甘かった。 など、など…

悪夢 その2

続き。 夜、食後、メインイベントの「ディスカバラリー」ってのが行われる。ま、いわゆるウォークラリー。 果てしなく当てにならない、イメージだけで描かれた落とし穴だらけの地図を頼りに、 AからFまでのチェックポイントを回ってゴールを目指す。 体力に…

悪夢 その1

先週の木・金と泊まりの研修に行って来た。 会社の人には「エアロビクス」と言えば通じる、例のヤツ。 遂に僕もその時が来たんですよ。 心の中でずっと拒んできたのに。 このこと、書こうかどうか迷ったんだけど、 何年か先に「ああ、こういうこともあったな…

ことぶき通り商店街について考える

新規事業のワークショップもそろそろ大詰め。 みんなで事業計画書を書いている。 一言で言うと、地域情報提供サイトの立ち上げ。 柏だったら柏の町で TokyoWalker にも HotPepper にも決して出てこない、 その町に住んでる人しか知らない情報を提供する。 こ…

デジタル/アナログ

新規事業のワークショップを補足する、情報交換用のブログの中でのやりとり。 - アナログな情報って、いっぱいニュアンスを含んだ情報ともいえると思います。 いいとも悪いともいえる情報。典型的な例が、体験談ではないでしょうか? 情報を受ける人の主観で…

君は他人の家のローンのためにどこまで働けるか?

君は他人の家のローンのためにどこまで働けるか? 君は他人の車のローンのためにどこまで働けるか? 君は他人の子の教育費のためにどこまで働けるか? 大企業の中で働いていくうちに見失ってしまうもの。 組織はその組織を維持していくことそのものが目的と…

新事業創出タスクフォース その8

今日、部長・事業部長を前にして事業企画のプレゼン。 どうなっていることやら。 発表するネタの元になったメモ。 - このところ考えたことについて書いて、日記で公開したら意見をもらって、 トキワ荘みたいなもの?と言われました。 それ、いいなあと思いま…

新事業創出タスクフォース その7

(先週のメモ) 土曜はサマソニ'08、日曜は出社・・・ 移動の時間とか合間合間に考えたことのメモ。 文章に残しておかないと忘れる。 - ・書店の店員が店頭のポップで自分が薦める商品をプッシュする。 それがきっかけに売れるというケースを最近よく耳にす…

新事業創出タスクフォース その6

その後ちょこちょこ考えた、メモ。 ・表現を志す若者がいる、たくさんいる、千差万別だったとして 彼らの作品が並んでいるだけのサイトは、 サイト自信にも個々の作品にも注目が集まらない。 僕自身、見ない。 もし仮に5000人集まったとして、 Rating されて…

新事業創出タスクフォース その5

前回書いたことの続き。 クリエイターのタマゴたちを集めるSNS「クリタマ」(仮)を どんどん単純化していって、 こういうSNSは?どうだろうと考えてみた。 【利用者の例:クリエイター】 ・作品の発表 - 動画 - 音楽 - 画像(イラスト、写真) - テキスト(…

新事業創出タスクフォース その4

今回の活動を続けていくうちに、自分のやりたいことが見えてきた。 結局のところ小説家になれないのならば、 「面白い作品に出会いたい」 「面白い作品を世に出すための手助けをしたい」 「本当は才能があるのにくすぶっている若者にチャンスを与えたい」 そ…

新事業創出タスクフォース その3

全12回のうち、これまで2回セッションがあった。明日、3日目。 毎週毎週、土日の空いてる時間の多くを、この課題に費やしている。大変。すごく大変。 でも時間をかけてる割に僕のアウトプットはいつも、どうにもこうにも貧弱に思えてならない。 「ああ、僕は…

1 + 2 = 3

忙しい PJ のさなかにあるといろんな情報や憶測が飛び交って、 わけのわからない状態に陥りやすい。 問題として扱うべき事象ばかりが増えていく。 その1つ1つを分類して重み付けしたりして 冷静に客観的にマッピングして片付けていくことができればいんだけ…

Dead End

今の PJ がとても大変で、帰りも遅く、何もかもがうまくいかない。 日々、行き詰っている。息詰まっている。 正直、僕はどこかでこれは止まるだろうと思っていた。 現実的なスケジュールじゃない。予算感が合わない。技術的な課題が多い。 火種はたくさんあ…

新事業創出タスクフォース その2(ISPについて考える)

今のお客さんはISP業界の中堅どころ。 先日書いた「新事業創出タスクフォース」の事前課題として 事業のアイデアの元を5個ひねり出さなくてはならず、 自然と頭はISPのことへと向かう。 こんな事を考えた。 - 1)「自前で光回線を持っていなくて、 NTTから借…

事業創出タスクフォース その1

事業部で「新事業創出タスクフォース」ってのが始まって、 選ばれたというか自ら手を上げたというか行きがかり上そうなったというか とにかくそのメンバーになった。 SIer として、受注開発べったりだとこの先明るい未来はないんじゃないか? 人月単価で勝負…

社長のビデオレターを撮影する

先月のことだけど、 会社の後輩から頼まれて、社長のビデオレターを撮影することになった。 隣の事業部の顧客交流会で流すという。 その時社長は海外出張中。海外投資家に向けての、・・・ということで。 社長に接する機会ってなかなかないだろうしと引き受…

ニューヨーク旅行の準備 その2

今回は旅行代理店のカウンターで買うのではなく、 JTBのサイトからエアーのみを手配した。 購入後メールが届いて、そのプリントアウトとパスポートを 成田空港のカウンターで見せれば搭乗券に引き換えてくれる。 いわゆるEチケット。初めて利用する。 今から…

「今からエベレスト上れ。期間は1か月」

大規模システム開発について、最近思うことを寓話として。 「今からエベレスト上れ。期間は1か月」 上司からそういう指令を受けてあなたは今、ボンベイの港に降り立った。 (現実にはありえないだろうけど)エベレストが遥か彼方遠くに見えているものとする…

映画部の新人歓迎会

月曜は会社の映画部の新人歓迎会。 竹芝本社の社食の半分が夜は仕切られて居酒屋っぽくなるという通称「2パプ」で。 (そういえば何年か前、テレビのニュースの街の話題的なコーナーで 「ユニークな社食」ってことで取り上げられたことがある) 来てくれた…

ゴールデンウィーク始まる

(このところ暗いことを書かないように頑張ってきたが、今ちょっと限界。すいません) 今日の朝、山手線に乗ったらいつもより空いていた。 ゴールデンウィークは既に始まっているのかもしれない。 休みの取れる人は11連休になるらしい。 去年はリフレッシ…

コーチング研修

昨日は竹芝本社で終日研修。午後のテーマは「コーチング」となる。 一言で言うならば、 部下の意見をじっくり聞く、自ら考えさせる・話させることで課題解決に至る、 そのために上司は的確な質問をすること、的確な態度を取ることが求められる。 といったよ…