出かける話

熊本へ(その3)

昨日、1月8日の続き。 八代市を出て南へ。南九州自動車道に乗る。40分ぐらいかかったか。 途中何度も長いトンネルをくぐった。日奈久を過ぎて津奈木へ。 つなぎ美術館では「たろう」というアーティストの現代アート的な屏風を見た後で モノレールに乗って…

熊本へ(その2)

昨晩は義父が入手した元日に絞ったという焼酎を飲んで過ごした。 汽水社で購入した『ブルースCDガイドブック』を拾い読む。 猫歩きの90分拡大版の三重ののち、スポーツ番組などを見る。 そうか、今年は3月にWBCがあるのだなと知る。 大谷、ダルビッシュ、佐…

熊本へ(その1)

この3連休は熊本へ帰省。 正月の青森から戻ってきて中3日。 部屋も片付いたままなのでペットシッターさんを迎える準備も時間がかからなかった。 6時に起きて7時半には家を出る。 この日は 9:55 羽田発。 8時半前に大門に着いてモノレールに乗る。 各駅…

コーチャンフォー若葉台店へ

昨日が仕事始め。 しかし、差し迫って進めないといけない仕事もない。 (あるにはあるのだが、エンドが先なので身が入らない) 4日、5日休みの日ともチラホラといる。 ということで今日5日は休みをとることにした。 では何をするかというと、前から妻が行…

寮の友人たちと国立、小平散歩(小平篇)

土曜の続き。 15時、戸倉通りを北へ。 津田塾大学の門の前まで来て、落ち葉で埋まった玉川上水を歩く。 学生時代に入ることのできなかった『いろりの里』の前を通ってガスト1号店へ。 今はステーキガストとなっている。 寮で麻雀を打って腹が減ると食べに行…

寮の友人たちと国立、小平散歩(国立篇)

土曜は2週間ぶりの国立。 12/03(土) は神保町PASSAGEで知り合った一回り下の同窓生たちと 古本屋巡りだったけど、 今回は久々の一橋寮の集まり。国立、小平界隈を歩こうと。 本当は夏ぐらいに話が出たのが、 暑いだろうと涼しくなるのを待っていたらいつの…

国立古書店散歩(3/3)

土曜の15時半頃。 日も傾きかけて、西キャンパスへ。 小型の立看板にミスドのドーナツ販売のお知らせ。就活のフォーラムやシンポジウム。 兼松講堂に入っていく人たちを見かけ、あー中に入れるなら入ってみようと。 重たい扉を開けたところに人が立っていて…

国立古書店散歩(2/3)

土曜の昼、14時過ぎ。 国立駅で羊葉文庫さんと落ち合う。 この日3軒回ることになった。 ・駅前の「みちくさ書店」 ・旭通りの「三日月書店」 ・谷保駅近くの「小鳥書房」と「書肆 海と夕焼」(一つの店舗で同居) まずは「みちくさ書店」 僕が国立で学生時…

国立古書店散歩(1/3)

PASSAGEの棚主仲間である羊葉文庫さんが 一回り近く歳は離れているけど僕と同じ大学、学部と分かり、 今度国立の古書店を一緒に回りましょうよ、となる。 それで昨日行ってきた。 8時起き。 妻はまだ支度に時間かかかるというので 10時、先に一人で外に出た…

日本橋に車を停めたいが

" data-en-clipboard="true">予定のない土曜日。 妻が仕事で使うものを買いに行きたいという。 日本橋のアンテナショップ「ここ滋賀」で売っている「菊水飴」という樽に入った水飴。 暇だし、俺が一人で丸の内線行ってこようかという話もしたが、 妻の運転す…

名古屋へ その3

20日、日曜のこと。 7時起きで大浴場へ。空いていた。 1階のフロントで爪切りを借りて爪を切った。 妻はまだ寝ていたいという。 1人着替えて、名古屋駅に散歩に出ることにした。 7時半。名古屋駅の西側は白い壁に囲まれて工事中。 あちこちにツアーバス…

名古屋へ その2

土曜の続き。 もう一度『うつす展』を見たり、ミュージアムショップを覗いているうちに14時。 エバレットさんの講演を聞いた。 それまでに撮ってきた写真(多くは湿板写真)を一枚一枚写しながらというもの。 その生い立ちから始まって、3.11の転機があって…

名古屋へ その1

この土日は名古屋へ。 編集学校でお世話になったSさんが定年退職後、 トヨタ産業技術記念館で学芸員をしていて、それも今年で終わるという。 その「卒論」として、最後に自分のやりたかったテーマで企画展を開催。 『うつす展 江戸から未来へ、映す、写す、…

「奥多摩ブックラウンジ」

昨日は3か月ぶりに「奥多摩ブックフィールド」へ。 https://okutama.org/ 廃校となった旧小河内小学校の校舎の部屋を2018年から借りて毎月第一土曜に開いている。 元々は出版年鑑を出していた出版ニュース社が2019年に廃業するのを受けて その蔵書を散逸さ…

砂山銀座商店街へ

文化の日の祝日。 予定はなく、妻が砂山銀座商店街に行ってみたいという。 江東区。南を東西線の南砂町、 北を都営新宿線の西大島、大島に挟まれてどこからもそれなりに歩く。 なのにいつも賑わっている古き良き商店街。 孤独のグルメでもいつかのシーズンで…

大地の芸術祭2回目(その4)

2日、日曜の続き。美人林を歩いた後。 駐車場の脇に無人販売があってゴーヤ2本が入った袋を買った。100円。 松之山温泉郷の食事処何軒かの広告看板が立っている。 以前から気になっていて、昼はそこで食べて帰るか、となる。 温泉郷へとまた戻っていく。こ…

大地の芸術祭2回目(その3)

10/03(日)のこと。 7時までぐっすり寝ている。 1階の風呂に入りに行く。他に誰もいない。 部屋に戻る。妻が起きて露天風呂に入りに行く。 その間、穂村弘『もしもし。運命の人ですか』を読み終える。 8時、2階の昨晩と同じ部屋で朝食。 朝食のラインナッ…

大地の芸術祭2回目(その2)

土曜の続き。宿に向かう途中。 松之山エリアに入って、『最後の教室』という作品があると知って寄り道していくことにした。 廃校になった小学校の校舎、体育館丸ごと使ったインスタレーション。 フランスのクリスチャン・ボルタンスキー、ジャン・カルマンに…

大地の芸術祭2回目(その1)

9月頭に行った越後妻有の『大地の芸術祭』があまりにも素晴らしく、 開催は3年に一度、コロナ禍での延期もあった。 行けるときに行っておこうとこの週末、もう一度行くことにした。 土曜。7時に起きてあれこれとペットシッターさんの受入準備。 玄関に除…

大泉学園北口を散歩

予定のない土曜。妻も終日外出。 家にいて本を読みたくもあるが、天気も良くもったいない。 近場で歩いたことのないところを散歩するか、と財布と iPhone だけをもって外出。 10時前。練馬区のバスに乗って大泉学園の北側へと向かう。 土支田通りを通って、…

『大地の芸術祭』へ(その5)

日曜の続き。 車に乗ってキャンプ場を目指す。 直線距離ではすぐなのに、川に橋を増やさないためか一度逆方向に向かって迂回する。 途中に「越後妻有清津倉庫美術館」という施設があって寄っていく。 磯部行久というアーティストの業績を記念して建てられた…

『大地の芸術祭』へ(その4)

4日、日曜のこと。 7時までぐっすり寝る。 なんでこんなに眠れるかというと 夜中みみたにガブガブと起こされないからだな、というのもひとつ。 そのみみたは馴染みのペットシッターさんと存分に遊んだようだ。 朝風呂に入って、8時に朝食。 --- 「やたら朝…

『大地の芸術祭』へ(その3)

土曜の続き。 田んぼの中は蛙が飛び交い、シオカラトンボがふんわりと舞い降りる。 スズメ退治のためなのか猟銃を打つ音が盛んに聞こえる。 さらに坂道を下ってだいぶ開けてくる。 空高く伸びた赤いトンボの、『〇△□の塔と赤とんぼ』が目立つ。 この日最も感…

『大地の芸術祭』へ(その2)

土曜の続き。 文化センター「農舞台」の外に出て周囲の展示をいくつか見てみる。 ママチャリを観覧車のように組み合わせたオブジェ、 その2階の運転席に上ってペダルを漕ぐ。 最初は重かったが、弾みがつくと後ろで大きなものが回転するのがわかる。 建物の…

『大地の芸術祭』へ(その1)

越後妻有(新潟県十日町市、津南町)で 三年に一度開催される『大地の芸術祭』が今年その年で、妻が見に行きたいという。 https://www.echigo-tsumari.jp/ いろんなところでその話を聞いたことがある。 農村が舞台となって、そこに国内外の現代アート作品が…

大山へ

仕事の切れ目で金曜は有休をとった。 といっても特に予定はない。やりたいこともない。 終日雨予報なので遠くに行く気にもならない。 クリーニング屋に行って、洗濯物を部屋干しして。 そうだ、と大山のアーケード街、ハッピーロードを行ってみることにした…

最後の大阪出張(2日目・3日目)

火曜。 午後イチでいよいよ経営層への最終報告。胴体着陸へと至ることができるかどうか。 午前中は最後の資料の手直し。 昼は早めに食べる。 以前入った石鍋パスタの店が新メニューでチキン南蛮定食。限定十食。 サクサクふわふわ、オーロラソースもおいしか…

神保町、丸の内、銀座

昨日は神保町PASSAGEへ。 参加したミニフェア「どうぶつ会議」の様子を見に行って、その後その懇親会に参加する。 昼前に家を出る。 僕が先に出て、妻とは後で合流することになった。 最高気温34℃でまた暑い日に。 DiskUnion でCDを売る。 査定が15分で終わ…

夜の北新地

先週の大阪出張。 21時近くまで仕事をして、何人かでラーメンを食べて帰ろうとなる。 夜、完全に日が落ちてからの北新地を久しぶりに歩いた。 黒い服を着て肌も焼いた男たちが店の前にうじゃうじゃと立っている。 席について3分話すだけで何十万も請求され…

奥多摩ブックフィールドへ(中編)

土曜の続き。 奥多摩湖畔の「のんきや」で昼を食べて、また車に乗って出発。 目指す「奥多摩ブックフィールド」は2kmほどの距離。すぐ近く。 左が「麦山浮橋」方面に向かう赤い橋、 右が「奥多摩ブックフィールド」のあった旧小河内小学校という 分岐に出て…