青森の話

青森へ(2日目)

昨晩は人間椅子の30周年記念本を読み終え、 佐伯一麦『ア・ルース・ボーイ』を読んで胃うるちに眠くなって 22時には布団に入った。 6時に目が覚める。 母は既に台所や洗面所の掃除を始めている。 布団をたたんで『ア・ルース・ボーイ』を読み終える。 朝食…

青森へ(1日目)

世の中も少し落ち着いてきて、ようやくこのゴールデンウィークに青森へ。 しかし、休みの予定がはっきりしなかったので345の3連休のみ。 妻は一足先に熊本に帰っている。 本当は僕も熊本に行くつもりが、二転三転して結局青森となった。 青森は2020年の…

尻屋崎の寒立馬

朝、妻がなんとはなしにテレビをつけたら NHKで『小さな旅』という番組をやっていた。 尻屋崎の寒立馬がテーマだという。 青森県、下北半島の突端。 半島はよくマサカリの形に例えられるが、柄の部分の上端に当たる。 日本海・津軽海峡がここで太平洋に接す…

『津島家の人びと』

この休みに『津島家の人びと』という本を読み始めた。 数年前、神保町の古書店街の祭りで ちくま学芸文庫の絶版本のワゴンセールがあってそこで見つけたもの。 https://www.amazon.co.jp/dp/4480085386/ 太宰治の一族。 よく知られているように故郷、金木で…

ドライブインというもの

日曜の『孤独のグルメ』の再放送で 五郎さんは郡山郊外のドライブインを訪れていた。 全国的に見ればドライブインってどうなんだろう。 今も健在で元気に営業しているところが多いのだろうか。 小さい頃、青森で見かけたドライブインの廃墟を思い出す。 とい…

ぷよりんご

高校の友人から同窓会の LINE グループで教えてもらう。 「ぷよりんご」 https://marugotoaomori-puyoringo.com/ 「ぷよ」はあの「ぷよぷよ」ですよね。 (登録商標に引っかからないのだろうか、まあいいか) 僕も20年数年前の学生時代、寮の部屋でよくプレ…

津軽版キッザニア

妻と青森出身の後輩ちゃんと3人でやりとりしているときに、 津軽版キッザニアをつくったらどうなる? という話になった。 ・リンゴ農家体験 ・煮干しラーメン屋体験 ・帆立養殖業者体験 ・大間のマグロ漁師体験 とオーソドックスなところから始まって、 ・…

新郷村のトウモロコシ

昨日の昼、青森の妹夫婦からトウモロコシの入った箱が届く。 お! 嶽きみか、と思いきや、違った。 「極甘高原トウモロコシ 郷のきみ」「新郷村郷のきみの会」とあった。 新郷村……、青森のディープサウス。キリストの墓で有名な。 トウモロコシの産地だった…

アップルパイ問題

青森出身の後輩ちゃんから教えてもらう。 昨日の東奥日報に気になるニュースがあった。 『「学生にアップルパイ配布」予算案、常任委を通過 弘前市議会』 https://news.yahoo.co.jp/articles/0cce2c69d56c1c3d8ceea365d11ffd6cbc946ff8 弘前市議会にて可決さ…

『~心に灯せ ねぶた魂~ 大型ねぶた映像ライブ配信』

今年もねぶた祭りは中止。 妻がこんなのがあるよと教えてくれたのが、昨晩の代替イベント。 ねぶた師たちが今年制作した大型ねぶた9台と ねぶた師が集まって共同で作った1台のお披露目を行うというもの。 『~心に灯せ ねぶた魂~ 大型ねぶた映像ライブ配…

アンドレ・ザ・ジャイアント

最近になってBS朝日の新日本プロレスの番組を見るようになった。 僕らが小学生だった頃はプロレス全盛期だった。 掃除の時間になって机を教室の後ろに寄せると技を掛け合ったり。 スタン・ハンセンとか名レスラーの偉人伝みたいな漫画を 誰かしらが持ってい…

梵珠山のこと

小学校の高学年や中学校のとき、 年に一回ぐらい、林間学校と言うのか、宿泊付きの遠足とでも言うのか、 少年自然の家に泊まった。 学校指定のトレパンを着て校庭に集まって、バスに乗る。 昼は地図を片手に山の中をオリエンテーリング。 夕方は男女二人ずつ…

青森市のロッテリア

昨日、モスバーガーでかなり久しぶりに食べたことを書いた。 僕にとって今も忘れられないハンバーガー屋といえば 青森市駅前、今はアウガの向かいにできたロッテリア。 青森市(県?)に最初にできたハンバーガーショップということで とても話題になった。…

ミニスキーというもの

ここ数日、いろいろと青森のことを話す機会があった。 その中で思い出したのがミニスキーというもの。 これは雪国出身の人しか知らないのではないか。 小さい子供用のおもちゃ。 プラスチック製の短いスキー。赤か青の。 本格的なショートスキーのことではな…

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』で竜飛岬へ

昨晩はNHKでこころ旅を見た後にサラメシ。 その後番組表を見たら『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の再放送。 このところ火曜のこの時間帯にやってることが多い。 途中からになってしまうが、ついつい見てしまう。 しかもこの日は宮城県の松島から青森県の竜…

「青天の霹靂」カレー

妻の後輩ちゃんが青森出身で、こんなのがありましたと教えてくれた。 青森のブランド米「青天の霹靂」のレトルトカレー。 豚とごぼうのビネガーカレー。 http://www.seitennohekireki.jp/sappari/ 昨年、2020年、青森県のキャンペーンで この米はカレーに合…

浅虫キディランドのこと

昨日、青森の懐かしいパンのことを書いたついでに あれこれと思い出したものがあった。 そのひとつが浅虫の「キディランド」という遊園地。 閉園して久しい。今はむしろ廃墟マニアに知られている。 県外にも有名な浅虫の温泉街には 水族館に海水浴場もあって…

工藤パンのカツサンドとソーセージフライ

中学生や高校生の頃に食べたものが無性に食べたくなることがある。 高校の友人たちとの LINE グループで会話をしていると、 あの頃玄関前の購買で売っていたパンのことを思い出す。 青森市と言えば工藤パン。 (僕は小さい頃、なぜか工藤パンは全国区で雪印…

青函トンネルのこと

昨晩、食事時にNHK-BSで『世界ふれあい街歩き』を見て そのままにしていたら『プロジェクトX』の再放送となった。 それが青函トンネルを掘った男たち、というテーマで思わず見入ってしまった。 四半世紀に及ぶ大工事。 相次ぐ落盤事故で坑内が水浸しとなり…

五木庵のカレーうどん

先日、米白餅本舗のいちご大福について書いた。 そういえば、最近もうひとつ熊本のおいしいものがあったなあと。 五木食品のカレーうどん。ブランド名は「五木庵」か。 うどんがやはりモチモチしてて、スープもコクがあってしっかり辛い。 パッケージには 「…

八十八ヶ所というもの

『日本縦断 こころ旅』が今週、四国上陸で徳島。 四国八十八ヶ所のお遍路道を自転車で走っていた。 僕もあと5年もしたら、50歳を過ぎたら、 八十八ヶ所を歩いて回ってるんじゃないかと思う。 数日ずつ細切れに回るのか、あるいはがっつり休みを取ってじっく…

毛豆をいただく

故郷青森について、いまだ知らないことがある。 というか日々増え続けているような気さえする。 先日、妻が見ていた NHK のあさイチが青森特集だというので 在宅勤務を始める前になんとなく見ていたら 青森は唐揚の消費量が全国一位でなのだという。知らなか…

「オンライン青森夏祭り」

高校の同級生の facebook の投稿で 「オンライン青森夏祭り」が開催されると知る。 8月1日(土)・2日(日)の2日間。 つまり明日、明後日の週末。 そして今日は前夜祭とのことだった。 https://onlineaomori.com/ そうかあ、ねぶたも中止になったしなあ。 ね…

『日本縦断 こころ旅』

4月後半から始まった在宅勤務で生活のリズムが変わって、 毎日の習慣というのもかなり変わることになった。 通勤がない、というのが大きい。 7時に起きて、19時までには仕事が終わってプライヴェートの時間になる。 晴れていたら外で縄跳びをして、リビン…

『走っけろメロス』

日曜の夜、見たいテレビもなく本を読んでいたら 妻が下から本を持ってきてこれを聞きたいという。 正月に青森に帰ったときに成田本店の郷土本のコーナーで買った 太宰治「走れメロス」を津軽弁訳で朗読したものだった。 『走っけろメロス』(鎌田紳爾津軽弁…

ピザトーストなど

日曜は10時から『小さな村の物語 イタリア』の再放送を見る。 トマトの採れる地方では採れたての新鮮なトマトをすぐトマトソースにして瓶詰に。 それを保存しておいて一年を通して楽しむ。鮮度で味は大きく変わるらしい。 別の番組で見たけど、イタリア人は…

青森市ふるさと応援寄附制度

緊急事態宣言が出て、 飯田橋の青森アンテナショップはまだ営業しているのだろうかと行ってみたら 普通に営業していた。 入口のラックに青森市のふるさと納税のパンフレットがあって 遅ればせながら手に取ってみた。 子育て、医療、まちづくりといった事業分…

レトルトカレー、缶カレー

1日遅れですが。2月12日はレトルトカレーの日とのこと。 ボンカレーが発売された日ということで。 (ちなみにこの日は、ブラジャーの日、ボブスレーの日、ペニシリンの日でもあると) 最近食べてないな。 学生時代は毎日のように食べていた。 電気ポット…

「ふるさと祭り東京」行ってみた

火曜に妻が東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京」に行ったら 思いのほか賑わっていて楽しかったというので僕も今日行ってみた。 全国のゆるキャラ、祭り、ご当地府グルメを集めてPRのブースも出して、という。 たまに吊革広告で見かける。10年以上…

「ふるさと祭り東京」

友人が祭りのステージに出演するということで妻が仕事の合間に、 東京ドームで開催される「ふるさと祭り東京」というイベントを見に行ったという。 年に一度開催だったかな。つり革広告でたまに見かける。 https://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/ 熊本は牛…